
今月のギターマガジンの特集は「日本製フェンダーの誇り」。いわゆるフェンダージャパンの特集なわけで、当然買いました。私が初めて買ったストラトはフェンダージャパンというよりはSquireの方でしたが、1983年のことで一応ちっちゃくFenderの文字も入ってて嬉しかったです。ローズ指板でサンバースト、分類としては62年型ということになるでしょうか。(ピックガードが11点留めの方)
当時AB'Sが流行ってたので「絶対ストラト欲しい!」と思ってました。製品としては良かったような気がしますが、何しろ別にライブやるわけでもなく、大音量で鳴らしてあげたことはありませんでした。知り合いに1万円で譲ったのですが安すぎたかも。
その後、今度はDrシーゲルこと成毛滋師匠の影響でミディアムスケールかショートスケールのストラトが欲しくなって、1992年にSTS-55を買いました。これはライブでも何回も使いましたし、今も手元にあります。凄くいいギターだと思います。今回の特集でもこれの写真が出てました。(色違いですけど)
ということで、フェンダージャパンユーザーとしては注目の特集ですが、案外私の期待した内容とは違いました…。もっと各年代ごとのギターがズラズラ並んで出てくるかと思ったのですが。まぁ今回の特集が力作であることは間違いありませんので、関心ある方は売り切れないうちに是非どうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます