今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

新宿駅はどうなっておるのじゃ

2007年04月08日 | 日記・雑記
 バンドのリハだったので池袋から埼京線で新宿駅まで行って丸の内線に乗り換えようと思ったら…丸の内線の乗り場がわからん! 南口に出てしまった私が悪いのかもしれませんが、それにしても不親切。

 どの表示を見ても大江戸線とか京王線とか小田急しかないの。ちょっと方向を変えようと思ったら小田急デパートの中に入っちゃうし、ルミネの中を突っ切ろうと思ったらまっすぐ進めないし。

 そうこうしてるうちに10分くらいロスしてしまいました。それにしても山手線のホームに上がる階段の横もずっと工事中だし、新宿駅は一体どうなっておるのじゃ。田舎者だと思ってバカにするでない! フンだ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新宿駅は (MARU)
2007-04-10 00:01:28
甲州街道側(南口)と青梅街道側(西口・東口)は別物、みたいなものなので、南口から丸の内線に乗り換えるという概念が事業者にないんでしょう。
都営地下鉄新宿線の新宿駅は南口の下にありますが、そもそも丸の内線新宿駅を乗り換え駅に指定しておらず連絡割引切符で乗り換え出来ません。
さらに大江戸線(この呼び方キライ)に至っては、新宿駅と新宿西口駅に分かれています。
ま、新宿ってそういうところです。

思うに、池袋で埼京線に乗ってしまったのがちょっとどうかと。埼京線って停車駅が少ないので早く着くけど、渋谷とか新宿は山手線とものすごくホームが離れてて、近場の改札から出ちゃうと目指すところと全然離れてたりするのよね。要注意です。
返信する
そりはですね (ハイパパ)
2007-04-10 00:06:09
私の場合は地方出身者なので、いつもと違うところへ行こうとするとまず「乗換案内」で調べます。んで、方南町に12時55分に到着するように検索したら「池袋から埼京線に乗れ」とそう表示されたわけです。(いえ、「乗れ」と書いてあったわけではないのですが)

いっそのこと、思いっきり早く家を出て池袋から丸の内線で新宿まで行くのも楽しいかも(って、景色が楽しめないからつまらんか)
返信する
経路検索かあ (MARU)
2007-04-10 20:54:23
なるほど、検索結果がそう出たらそう乗りますわね。
最近盛んに宣伝しているナビタイム
http://www.navitime.co.jp/
が良さそうかも。
試しに検索してみたら、池袋→新宿→丸の内線の場合、時刻によりますが
「山手線内回りに乗車」か
「埼京線に乗車(後方車両)」
と出ました。確かに後ろの車にのれば新宿では東口に近くなるので比較的良く出来てると思いますね。
(それでも結構歩くな)
携帯の有料サイトだと「何両目に乗る」とまで出るらしいです。
返信する
なるほど (ハイパパ)
2007-04-10 23:46:59
何両目か指定されればいいかもしれませんが、違う車両に乗ってしまってなおかつ込んでて身動き取れない場合は結構プレッシャーかも…。
返信する

コメントを投稿