リピートする温泉って何かしらの利便性が感じられるところで、
うちらには岩盤浴があるかないかが結構重要?
あと言わずと終了時間が25時じゃないとね。
歳と共に薄れゆく記憶
行ったことのあるところ
行ったことのないところ
今回は新規開拓と言うより再訪多し。
二度行くってことは程々によかったところなわけで、
相方がうなぎの初花が気に入ったみたいで「また行きたい」だって。
--------
まんてん星の湯
http://www.mantenboshinoyu.com/
二度目の来訪
来たことがあるってことだけで記憶はぼんやり。
今回はボードin苗場の帰りに立ち寄り。
うっすらと山に降り積もった粉雪が輝いていて綺麗だった。
4月なのに4月じゃない雪景色
お風呂★★★(空いていてほぼ貸切♪月見露天)
岩盤浴なし
お食事-
まんてんってひらがなだったのね。気づかなかった。
---
花園温泉
http://spa.hanayunomori.jp/
こちらも二度目の来訪
行くまでが真っ暗でこんなところに?は変わってなかった。
本当に素敵な温泉で私の中ではNO1!!!
お風呂★★★★★(静かだし、自然を感じられてgood!
女性のお風呂が別棟に新しく出来ていてこれまた炭酸泉)
岩盤浴★★★(ココのよいところはお水が常温で美味しい)
お食事○(とにかく静か)
また来たいな。
遠いのが残念 でも遠いからそれがよいとも言える。
ショートコース回ってみたいな。
---
竜泉寺温泉
http://ryusenjinoyu.com/souka/
時間に余裕があったから再訪
環七で一時間ぐらい(帰りは40分★)
お風呂★★★(露天の寝湯の炭酸泉(っぽくないけど)程よくよかった)
岩盤浴★★★★+(汗蒸幕2度気持ちよかった)
お食事△(まぐろ・・やっぱり写真と現物がちがう)
前回よりかなり満喫出来た感
お食事1時間、岩盤浴3時間、お風呂1時間
さすがに岩盤浴コーナーでごろごろごろごろしてたら疲れが取れた。
---
竜泉寺温泉
http://ryusenjinoyu.com/souka/
またまた「竜泉寺の湯♪~」
この音楽に洗脳されないよう鼻歌歌いながら身体を洗ってた。
お風呂★★★(露天の寝湯で長時間寝ていたせい?次の日の朝鼻血が出た・・)
岩盤浴★★★★+(週イチ通っているから40分以上入っていても平気に・・)
お食事- (今回は食べてから(それも焼肉屋さんはしご))
さすがの日曜夜の10時半多少空いていた。
岩盤浴2時間、お風呂1時間ちょっと
閉店30分前にお風呂追い出しにかかるのはやめてほしい。
---
上記のとおり次の日鼻血ぶー(それも2日続けて)
しばらく岩盤浴控えることに<(_ _)>
と言いつつ数日後 映画の帰りに立ち寄り↓
サウナ、岩盤浴は控えてね。
---
野天湯元・湯快爽快
湯けむり横丁 おおみや
http://www.yukaisoukai.com/ohm/
久々に・・なんせココは閉館2時だから遅いときにはもってこい。
時間感覚がズレているうちらにはちょうどよい。
お風呂★★+(露天にある庵湯が貸し切りでゆっくり)
岩盤浴なし
お食事-
このぼんやりした時間をいつも与えてくれてありがとう。
---
SPA HERBS
https://spa-herbs.jp/spa.html
以前から気になっていた新しい温泉施設(フィットネスも常設)
日曜の夜なのに空いてて、子供がいなくて静か過ぎるぐらいだった。
眺めるとカップル、夫婦率が他よりも高め。
お風呂★★★★(ダントツよいと思う)
岩盤浴★★★★(私的にもダントツよいと思う)
お食事○(美味しいというより雰囲気がよい)
相方はそこまでの感激はなかったご様子・・
女子向きなのかもしれない。
---