◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

M

2016-10-10 | 三崎亜紀



三崎亜紀
『鼓笛隊の襲来』★★


三崎さんも写真載せなければよいのに。。


三連休の中日
お友達の知人宅にて真夜中開く。
ソファにもたれかかったままいつの間にか眠りに落ちていた。

睡魔に抗うことは不可能
一定の時間間隔 それは3時間のサイクルだと身体で知る。

短編なのに伝わる世界観
日常が非日常となる。



---



「見ているのに、見えていないものって、案外たくさんあるのかもしれませんね」
「見ているのに、見えていないものって、案外たくさんあるのかもしれないね」



「慣れ」というものの恐ろしさを改めて感じてしまう。



「それぞれの人生に、それぞれの大変さがあるってことか」



「還るべき場所」

「峠の我が家」

「故郷」








「おはよう、ございます」
「ボタン・・・・・・、あるんだね」
「ボタンのある女は、初めてですか?」
「押したら、どうなるんだい?」
「自分で確かめてみて」







「街が清潔で、過ごしやすくなるってことは、今までの負の要素が消えてなくなるってわけじゃない。見えない部分に押し込められてるだけなんですよ」



この二人は今、同じ風景を見ている。だが、見えているものはまったく違うのだろう。



「終の棲家」



この世界が、「一つの世界である」という秩序のもとに動いているのは、稀有なことなのではないかと。

「その窓」

「異なる世界」

「向こうの世界」



「こんなに近くに、住んでいるのに・・・・・・」



誰もが同じように見ていると思い込んでいるものも、実は、見る者によってはまったく違う見え方をしているのかもしれない。

「気付かなければ、良かったのにね」



あなたのいる場所からも、同じ星空が見えていますか?









































スッポンを一匹食す。最初に生き血を一杯「乾杯」








時は、何人の上にも等しく訪れる稀有なるものの一つだ。積み重なっていく日々によって人は忘却し、記憶は薄らぐ。場合によっては、それが救いとなることもある。

だが、私の喪失感は消えてしまったわけではない。

対象のないままに芽生えた喪失感は、決して消えることはない。それは形を保ったままに「風化」していくのだと知った。角を失い、崩れ落ちつつも、廃墟のように残り続けるのだ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M | トップ | H »
最新の画像もっと見る