◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

S

2017-07-10 | 司馬遼太郎


司馬遼太郎
【ワイド版】
『街道をゆく 16叡山の諸道』★★

http://publications.asahi.com/kaidou/16/index.shtml

叡山 比叡山 延暦寺

過去なぜに興味を持ったのかメインで訪れたことがある。
それも中央道で(新東名がなかった)
助手席でいつの間にか寝入ってしまっている内に到着
早朝の比叡山
清々しさは覚えているけどその他の記憶がない・・ くやしい。



---


法華大会(広学豎義)

最澄の天台宗、空海の真言宗

日本の歴史の中で最澄と空海の存在は大きい。




念仏と言いうのは、理屈(はからい)があっては入れず、いきなり信ずることから入らねばならないとされる。



大講堂を出て巳講坂をくだるとき、夢の国から出てきたような思いがした。



---



石川丈山(1583~1672)
詩仙堂と名づける風雅な一庵を設け、庭なども修学院村の田園を借景し、邸内の小建築にいちいち漢名をつけ、たとえば老梅関、至楽巣、嘯月楼、小有洞、洗蒙瀑、流葉陌、百花塢などというようにしつらえて、隠逸を愉しんでいる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-07-09 | 司馬遼太郎


司馬遼太郎
【ワイド版】
『街道をゆく 17島原・天草の諸道』★★★

http://publications.asahi.com/kaidou/17/index.shtml


週末奥多摩へ。
そのお供とし残り少ない16は置いて、お次の17を持参
今回のダークネタはいきなり最初から・・松倉重政(知っている人いる?)
早朝から針刺し責め、硫黄責め、子責め、温泉地獄責め、木馬責め、竹の鋸による斬首、焚殺、それもいきなり火で殺すのではなく、受刑者から距離を置いて火を焚き、できるだけながく苦しませて殺すという火刑・・

日本史のなかで、松倉重政という人物ほど忌むべき存在はすくない。

松倉ねぇ



---

重政の郷里の方言に、
「がんまつ」
ということばがある。
人がなんといおうとも、あるいは人の利害や感情にはいっさいおかまいなしに、めざす物に猿臂をのばし、摑みどりにつかんで放さぬという性格をいう。
「あいつはがんまんなやつだ」
というふうにつかう。
京都府の「ごりがん」ということばと似ているが、ごりまんはまだ可愛い。がんまつのほうは、物欲、名誉欲のエネルギーがはげしく、計算もたけだけしくて、どすがきいている。

---

どうかしら?

島原の乱(1637年)


もー司馬遼太郎にハマり過ぎてる。
抜粋より読む読む


---



私は二十年前、この町にきて旧城下の下士の集落がのこる鉄砲町を歩いたりしながら、人に会うたびに、
「あの眉山はいいですね」
などといった。当時、私は「寛政の大変」といったことを知らず、ただ市街地にのしかかる山容の大きさが気になって、会うひとごとにそう言っていたまでのことである。が、ひとりとして、
――あの山は割れたことがあるんです。
と教えてくれたひとがいなかった。こんどの旅でも、眉山の山容についての感想を語ってみたが、たれもこの山についての話題を深めようとはしなかった。
私が島原人でもそうしたにちがいない。



島原を故郷とし、あるいは島原を暮らしの根拠地とし、さらには地球上で島原ほどいいところはない(事実、そうではあるが)と信じている土地のひとびとにとって、遠い過去に松倉という例外的なほどのわるい大名の父子がやってきて度外れた悪政をやったということや、切支丹に対する大虐殺がこの土地でおこなわれたなどということは、思いだしたくもないことである。
さらにいえば、眉山もいまは無事であり、しかも山の地質的な様子からみて未来永劫に無事であろうと思われる以上、二世紀ほど前にそういう地異があったということなど、執拗に思いだす必要もない。それらの悲惨さについてしつこく思いだすことで一種の芸術的快楽を感じる精神的体質はむろんありうるし、あっていい。しかしふつうわれわれはそういうぐあいにはなってないのである。



---



人間は自然に依存するもろい生きものにすぎない。そのことは、陸にいるときよりも海にうかんでいるときにはなはだしい。



---

旧漢字?が見つけられなかった。



---



徳川幕府の性格がもつ暗い面――鎖国と切支丹禁制――が、島原が半島であるために陸づたいにやってきて、そこに悪液質が集中的に滞ったとも思える。おなじ目に遭っていながら、口之津―鬼池間海上七キロの天草にあっては、どこか風穴があき、どこにあるとも知れぬステンド・グラスから一条の光がさしこみつづけていたような印象がある。



---

隠れ切支丹



---



「天草といえば、本渡ですから」
と、たれかがいった。



秀吉の大坂建設以来、その後にできた江戸、広島、仙台、福岡、岡山など、日本の近世都市のほとんどが、鉛版のように河口にできた低湿地に造られるようになったということは、この『街道をゆく』のどこかでふれた。天草の主要都市である本渡までがそうであるというのは、おもしろい。



---



国侍、国人、国衆とよばれた天草五人衆(小地主)



---



「人物」というのは、どのように生きてきたかということについての内容と、その内容を形成するだけの時間をふくめての言葉であるにちがいない。



---

天草四郎時貞



---

しかし、篭城って壮絶だな・・

味方になっても最後にはつぶされる・・



---



――もはや、戦国の世ではないぞ。
と、たれかが冷静に諭したところで、無駄であったろう。奇妙なことだが、戦国という乱世ほどひとびとの思考態度は冷静で、思考法は合理主義的であり、決して政治や宗教についての集団妄想はおこなわれないのである。
集団妄想は、むしろ治世の産物であった。



島原・天草の一揆は、本質として農民一揆であり、切支丹という宗教一揆ではない



「切支丹」
といえば、後世、島原と天草を連想するまでになった。



---

この時代、物を書く人が多かったらしい(今で言えばブロガー?)



---



大名というものは、たとえ藩境を接した他藩で反乱・一揆その他がおこっても、幕命がないかぎり兵を出せない



「身上、果て申すべき仁」



---

知らなかった。



---



禅宗は、自己一己の解脱のみを説く。他宗のように、神仏に頼み、祖先の霊にたすけをもとめたりする他力の心があればそれだけ解脱への勇猛心が弱まるとする。
「祖仏共二殺ス」という千利休の辞世の偈が禅の本質をよくあらわしている。


---



「天草というのは、山も海も、ものを言っているみたいですね」
須田画伯が、いった。



---
































「平気よ。自分の価値は知ってる」颯爽とね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト(フラガール、ぷよっぴー)

2017-07-09 | ガーデニング+家庭菜園


---経過---





ぷよっぴー日光が足りていないのか・・
風も強くなし二つ並べて太陽の光りをたっぷりね。





今日のぷよっぴー
青々





先日収穫♪♪










そしてフラガール





本日収穫♪
(ピントが背景に・・)











































今日摘んだバラ キレイ

猛暑なのに窓から入る風が涼しくてまだエアコン要らず(都内なのにね)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A

2017-07-05 | photogenic




麻生歩波
『雨の夜』★★


昨日の台風もそうだけど雨は全てをキレイに洗い流してくれるようで、

「雨女」「嵐を呼ぶオンナ」・・最近も箱根の旅で思い知らされたけど、
ものの見事にわたしが運転の番になると雨(それも今回大雨・・)
「偶然だよ」との言い訳もさすがに出来ず・・

その「雨」にまつわる写真集を発見☆
発想がよいね。
全国の雨オトコ雨オンナに捧げてほしい。



久々の新宿ブックファースト
ふらふら
絵本コーナーで『もこもこもこ』探しまくってお買い上げ・・(笑)

        



雨降る真夜中の森で命を輝かせる生き物や植物を一冊に収めた写真集
はじめてみる生命の輝きを感じていただけます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S

2017-07-03 | 司馬遼太郎


司馬遼太郎
【ワイド版】
『街道をゆく 15北海道の諸道』★★★

http://publications.asahi.com/kaidou/15/index.shtml


ハイペースでこちらも読破☆
しかしどこまでハマる?司馬遼太郎
我ながらおかしい。
一分一秒が惜しいけど、でも夜読書は眠くなり即落ち・・
今週も残り半分と思っても週末になるとどこかへ行きたくなる。


15巻目にしてHP拝見
http://www.shibazaidan.or.jp/

この先読み進め、その先何に手をつけるか・・
本棚の司馬遼太郎の書籍を眺める。永遠
司馬遼太郎全集(全68巻、文藝春秋)
いつの日か・・


さて今回の北海道
開陽丸については初耳
そして先日読んだ十津川街道からの新十津川町について。
感慨深い。
北海道の吹雪は『北の国から』しか浮かばないけど、
どんなに過酷だったことだろう・・

陸別



「須田画伯」で通じる友がほしい。
(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリンガ

2017-07-02 | ガーデニング+家庭菜園




「モリンガの芽が出てるよ」

言われたままで興味薄なわたし・・
ごめんね(汗;)

お店ではその話題で持ちきりらしく・・
なぜなら三者三様 都内で芽が出るのはむずかしい??





沖縄土産としてGETしたモリンガの種


ミラクルツリー(奇跡の木と言われている)スーパーフード














さてさて経過観察

今日は初エアコン(さすがに暑い・・)モリンガの季節かも~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト(フラガール、ぷよっぴー)

2017-07-01 | ガーデニング+家庭菜園


---経過---

なんと先日の台風並みの強風で・・折れてしまったトマトちゃん
                    (ぷよっぴーの方・・)
それも赤く実が染まり始めたメインが・・



でもでも 復活!!

トマトの生命力の強さに驚き・・




これからの台風に備えて物置の方へ移動





見よ実よ!










フラの方はどっしりした鉢に植え替え(してもらった・・いつもありがとう)





こっちはまだ色づきなし
これからこれから わくわく




























受賞しましたhttp://princehotels-movie.com/
☆(*^ ^*)/
https://www.youtube.com/watch?v=EK8q9wcgk7Y


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K

2017-07-01 | photogenic




鍵井靖章
『wreath』★★★


はい。司馬と司馬のあいだに・・冷静と情熱のあいだに が浮かぶ(笑)
こんな海中写真見たことない。
そう 夢中になって以来

今回は淡くなくグラデーション濃いめの海の中の世界
写真マジック☆


枕元に置いて素敵な夢を見る・・たくさんの生き物たちが織りなすモルディブの海の美しい風景





オリエンタルスイートリップス☆






























セクシー☆ 曲もPVもよし♪♪ https://www.youtube.com/watch?v=qN4ooNx77u0


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする