あけましておめでとうございます。
今年は世界中でいい年になるように願っています。
初詣と祈祷すでに済ませました。
来年もよろしくお願いいたします。
今年最後のレッスンはフルーツチーズタルト
何のことはない、
チーズタルトの上に
クレーム・シャンティイと
フルーツが載っているだけの
簡単なタルトです。
私的には、あまり作り甲斐のないタルトですが、
フルーツが載っているだけで、
美味しそうに見えますね。
私も以前はよく買って食べていました。
赤いグラサージュがかかってるのとか
つい美味しそうで買ってしまいましたね。
そうそう、どこかのタルトは高いですが、
あれもフルーツの美味しいのをのっけているだけで
下のタルトが美味しいかどうかっていうのは疑問です。
希望があってタルトレットも作っていますが、
こっちはちょっとめんどくさいです。
ただ焼き時間が短いのがいいですけど。
タルトレットだけ先に焼いておくと
めんどくさくはないかな。
さ~、今年もあとわずかですね。
ほんとに、大変な一年でした。
一年前はまだこんなことになろうとは
思ってもいなかったのですが。
今年は以前の生活に戻るのでしょうか??
さてさて私は1月4日のレシピを再確認して
気持ちはもう来年です。
今年の我が家のケーキはこちら。
クレーム・シャンティイに
ホワイトチョコをピーラーで削って振りかけました。
ジンジャークッキーは🐸さんがみんな食べていたので
なくなっていました。
取り置きしてたと思ってたけど。。。
ま~シンプルなの好きですね。
私の分は取り置きはしてなかったみたい。
今年のクリスマスケーキは
Bûche de Noël ビッシュドノエル
フランスでクリスマスケーキと言えば、
こういう細長い薪の形をしたものらしいですよ。
Bûche 薪de のNoëlクリスマス
という意味らしいです。
密を防ぐために、30分ずつずらして
来ていただきました。
チョコは、こちらのモールドで前日に作成。
型離れGOOD!!
今年のクッキーは、ジンジャークッキーで、
スパイスきかせています。
チーズクリームのフラワーやマカロンも私作。
チョコクリームじゃないノエルも。
ロールケーキは、一度にたくさんケーキが焼けないのが
手間がかかります。
でも、ケーキとクリームさえあれば
仕上げは時間がかかりませんね。。。
さて来年は、元に戻すかな~?