フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

我が家のクリスマスケーキ

2014-12-30 | デコケーキ系

 

遅ればせながら

我が家のクリスマスケーキ

 

 

 

マカロン載せるのをすっかり忘れていました。

ま~雪の結晶があるのでよしとしましょう。

 

最近のろうそくは、たれませんね~。

いいな~

 

皆さんの残りのクリームでナッペしたので

ジェノワがあちらこちらに

 

 

軽くナッペした後に

冷凍庫でしばらく眠っていました。

やっぱり一人1/4カットでもペロッと食べますね。

 

おまけ

クオカで買ったもの

 

この麺棒もとはこんなに白かったのね。

 

今はこんな色に(上)なっています。

 

いやはや、もう30日ですよ。

全く大掃除は出来なかったです。

勿論年賀状もまだ手付かず。

今日は、御節の材料を買いに行かなきゃならないです。

そして明日は御節作り。

元旦くらいはゆっくりしたいものです。

お正月といってもゆっくりは出来なさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日書店で、一生太らない食べ方

 

なんていう本を見つけ衝動買いをした。

1週間の簡単なレシピがついていた。

むむむむむ~!!!

これをそのまんま作って食べればいいのか??

ふふふ

 

簡単やないか。。。

 

色々考えなくてもこのまんま作って食べたらええんや。。。

 

栄養のこととか、色々考えるから難しくなるんや。

ふふ~ん

 

ふふふふふ~ん

 

って事で昨日のお昼からスタート。

メニューを考えずに、ただ材料を買ってきて作ればいいなんて楽勝楽勝~。

(今のところは大口たたいています

 

今後どう変化するかは不明。。。

 

なるほどね~。

最近、5~6冊、だだだだだ~っと本を買いましたぜ。

 

ま、いつものことですがね。

 

 

 

 

 


クリスマスケーキⅡ

2014-12-26 | デコケーキ系

う~ん、こっちの方角からしか撮っていないね。

 

みんなが写ってまへんな~。

すみません。

よく見ると左側3人いらっしゃいますけど。

 

さてさてクリスマスケーキ第二段も終了して

午後からのレッスンはお休みさせていただき

休みました。

まだまだ続きますが。

雪状況によっては年始早々に田舎に行こうかと思っています。

 

さてクリスマスケーキですが、自宅用のは

生クリームナッペしたまんま、冷凍庫いきです。

 

忘年会とかってクリスマスの夜におらんとは、

どぅいうことっ

 

(機嫌はちょっとやそっとじゃよくならんぜよ)

 

ま~Happyといっしょに

ろうそく灯して、ホールケーキを食べてもいいんですけどね。

 

皆さんはご家族と一緒に楽しいクリスマスを過ごされたことでしょうね~。

 

ここからはイブの日のメニュー

赤ワインがなくて白ワイン使った。

色が薄いよね。

 

クリスマスには、鶏の丸焼きと

ビーフシチューと決めている。

 

酸味があったけど美味しかった。

 

 

今年は買ったけど、これ美味しくなかった。

やっぱ自分でしないといまいちだね。

コストコで買ったパエリアと。

これは美味しい。

 

 

 

さてさて今年もラストスパート。

恒例の大晦日に御節を作って

新年を迎えましょうね~。

すみません。年賀状は、おそらく年始に書くことになりそうです。

ごめんなさい~。


クリスマスケーキ

2014-12-25 | デコケーキ系

 

クリスマスケーキレッスンでした。

今回はバタフライと雪の結晶が初登場です。

 

マカロンは、クリスマスカラーの赤と、グリーン各1個ずつと

ピンクのミニマカロンは5個ずつ。

 

中は、マロンショコラクリームです。

 

ミニろうそくもお渡ししたので、ご家族で電気を消して

ろうそくに灯をともしてから食べてくださいね。

さて我が家のは、おそらく25日か26日あたりに作ると思います。

 

いつも、皆さんの作った後の残り物で作っています。

 

 

 

ん?

やすさんが写っていない。

やすさん登場。

 

 

 

ここまででも誰かもう一人写っていない。

ありゃ?このコは誰でしょう?

 

 

はい、まなちゃんでした~。

 

カメラ目線ですが、実際はもっと可愛いですよ。

 

でも重たいわ。。。

まなちゃん背負いながら頑張ったね。

 

やすさんは、まなちゃんが産まれる予定日まで参加してくれましたね~。

ミサさんのお友達のKさんも

 

スピード違反で切符切られてこられました。

毎年参加してくださる、Fさん、ミサさんもありがとうございました。

今回のジェノワーズ皆さんからメールいただきました。

好評でよかったです。

 


クリスマスケーキレッスンの準備

2014-12-24 | デコケーキ系

毎年恒例のk

クリスマスケーキレッスンの準備です。

今回はバター不使用のごま油で。

 

かなりふんわり焼きあがっている模様。

 

とりあえず5個。

 

北海道からお歳暮。

う~~~む、今年は、京都のお漬物とか、

塩辛いものが多いな~。この人が

塩辛いもの苦手なので

ほとんど、母ごん行きになるな~。

 

う~~~む、ブログねたが溜ってきています。

クリスマスケーキレッスン一弾が終わってほっと一息です。

毎年ですがこれが終わるとほんとに、

ほっとします。

クリスマスケーキのデコレーションをなるべくホームメイドの

ものを使用したいので12月は気ぜわしい。

今年の12月は、多分、人生で一番忙しかったのではないかと思う。

来年こそはパリにお菓子のレッスン受講しに行きたい。

 

そして、お菓子の道具、特にマトファーのものをしこたま買って来たい

思うのであります。。。

そんなことを考えてたら、自然とにんまりするのでありました。。おわり。

 

 


こないだのウェディングケーキ

2014-05-08 | デコケーキ系

こないだのサトさんのウェディングケーキですが、

サトさんがアリゾノで撮った画像を

FBよりぱくってきました。

サトさん、使ってるで~、勝手に。

私が撮るより上手にとってあるので。

しかもスマホで。

カットしたらこんな感じに。たってます、たってます。。。

 

ローズだけかわいく撮ってくれてるのね。

以上、サトさん撮影、ウェディングケーキでした~。

次回もこれに近いものになると思うけど、

中身はもっと落ち着いてカットしようと思います~。

近いうちにカットしてる画像も載せますね。(いらんか?)


ウェディングケーキの出来るまで

2014-05-07 | デコケーキ系

ナッペしたケーキを業務用冷凍庫で固め

(業務用冷凍庫さま様なのだ)

載せる。

めっちゃ楽

 

ベリーシロップで色付けした生クリを

 

こんな感じに。

ハ~トを絞る。

葉っぱを絞る。

そろそろ最終段階。

う~~ん、折角のケ~チが残念な撮影に。

下手ちそっ。

天気が良ければ、下手ちそな私でも

もそっとうまく撮れるのに。。。

う~~~む、折角のケーキが

雨のせいでうまく撮れていない。。。

(あくまでも雨のせいにする)

 

 

 

最近よく聞く音楽はこれ

 

ボサノバもちょっと聞き飽きた感ありで、

やっぱりこれが落ち着くかも。


ウェディングケーキ(さとさん)

2014-05-06 | デコケーキ系

 

さとえさんの結婚祝いにウェディングケーキを作らせてもらいました。

 

雨の日の撮影にて暗くなったのがめっちゃ残念。

朝、5時過ぎに眼が覚め、ベッドの中でふと考えて

さてどんなウェディングケーキにしよう

(当日の朝まで決まっていなかったのだ)

四角にするか、丸ケーキにするか。。。

 

ぎりぎりまで考えて、取り掛かったのが

6時前。

とりあえずジェノワーズを大小2個焼いてと。。。

ローズはどうしても絞りたいよね~。

でもバタクリは嫌よね~。

若干ピンクにしたいよね~。

ウェディングやからハートは入れたいよね~。

小さなケーキなのに欲張りなことばっかり考えて。

でも午前レッスンが9時から始まるからそれまでには

ナッペと、ローズだけは仕上げておきたいしな~。

 

何とか、レッスン前までにデコ以外は仕上げて

レッスンに突入~。セ~フ~。

 

バタクリはしつこいので35%の生クリでローズを絞る。

生クリでローズに挑戦したことある人は

分ると思うけど、絞るのはもちろん形の保持が難しい。

無謀にも、バタクリじゃなくあえて難しい生クリで挑戦。

バタバタと、2個のケーキをカットしイチゴと生クリをサンドしたので

 

ケーキの厚さが厚いのや薄いのや。。。

 

カットしたら見えるけど

カットするまでは見えやせんわ。

 

ウェディングケーキはみんなで作ろうね~

なんて言っておきながら、気づいたら

説明しながら全部自分でしちゃったかなあちゃ

 

ま~記念の第一作品なので許して頂戴。

今 独身のあなたっ

結婚するときは作らせて頂戴っ

 

何も結婚じゃなくても

いいから作らせて頂戴っ

 

さてさてレッスンが終わってすぐにアリゾノへ~。

全員で撮った画像は 私の髪型がぼさぼさで気に入らなかったので

(いっつもなりふり構ってないけど)

教室の壁かけ写真フレームに入れましたよ。。

でブログにアップするのは私が撮影したもの。

 

 

このローズのデコクレイはお祝いに作らせてもらいました。

ウェディングケーキとこのデコクレイは私から さとさんへお祝いのプレゼントです。

 

お返しはいらないよ。

この笑顔をもらっただけで十分です。

幸せになってね。

夢のカフェを開くときはまた、お手伝いに行くからね。

(ケーキがお店で出せるようなものになるまで特訓じゃ)いひっ

サトさんだけでなく、みんなも結婚するときは同じようにするからね。

報告待ってるよ~。

 

 


ショートケーキ

2014-04-25 | デコケーキ系

 

ショートケーキのレッスンでした。

いつもと違う生クリ使ったら、

思いのほかかたくなり過ぎて

危うくぼそぼそにしてしまうところでしたわ。

とり忘れましたが、ジェノワーズもとても上手に焼けていました。

高さ6cmあったと思います。

生クリームをナッペするレッスンは4月がぎりぎりくらいですかね~。

あ~そうだ~。

ウェディングケーキもあのレッスンが終わったら

考えなきゃね~。

 

なんとなく構想はおぼろげにはあるのよね。

凍らせていきたい気分よ。

 

イチゴはギリまだあるかな~。


サバラン

2014-01-29 | デコケーキ系

 

サバランのレッスンでした。

ラム酒をかけたら、2切れ試食した後、

こてんと寝てしまいました。

 

といっても、おそらく全体で30ccもかけてないと思うから

そのうちのカットして食べた分って??

4ccくらいしか食べていないはずなのにね~。

毎日美味しいものが食べれて幸せ。

 


クリスマスケーキデコレーションレッスン第三段

2013-12-29 | デコケーキ系

 

先日、やっと後半戦が終わりましたよ。

 

このおやつの柚子シフォン結局 味見も出来なかった。。。

 

 

お花をありがとうございました~。

 

ナッペも上手に出来ていましたね~。

昨日は休み無しで3レッスン入れたもんだから夕方へとへとで、

 

晩御飯は、さんの焼きそばでした~。

一人ではじめて上手に作ったね~。

 

美味しかったよ~。

さてさて今日は、大掃除&年賀状作り、御節のお買い物

午後からまたまた牛窓へ~。

出来るかしら?いんや、無理っぽい。

 

御節の黒豆とかにもとりかからなあかんし。。。

 

やっぱりゆっくりできるのは元旦か。。。

 

昨日はから、クリスマスプレゼント&お年玉もらっちゃった。

 

年始にセーターでも買いにいこうっと。

 

こないだ母ごんにもクリスマスプレゼント贈ってたし,

 

誰の子??って私の子?って

思うときあるよね~。

優しい大人に育ってくれて

 

嬉しい母ちゃんです。

 

さて~、気を抜く暇ないぞ~

 

御節のメニュー考えて買い物しなきゃ~。

御節参加の人、去年と同じところにランチ予約していますよ。

 

毎年 大晦日にみんなと一緒に御節作れるのって

幸せだね~。私。

さてさて後三日間、

 

年賀状は元旦に届くのは無理ですので。


おうち用クリスマスケーキ&クリスマスプレゼント便

2013-12-27 | デコケーキ系

そして。。。

母ごんと妹にクリスマスプレゼント便。

 

シュトーレン、カヌレ、フロランタン、マカロン、ゆず、手作り柚子茶

お酒、煮込みうどん、キャラメルシフォンなどなど。。。

 

でも頂き物の塩昆布や、黄にら味噌とか

送ろうと思って取って置いた物

入れ忘れ~。

 

クリスマスカードを入れて。

右のキャラメルクリームとミルクの瓶はプレゼントではありません。

余った生クリームをすぐにキャラメルクリームにしてビンに入れます。

これって長持ちするので便利。

塩キャラメルシフォンのご注文を頂くのですぐに作れます。

白いミルクの瓶はお気に入りのスーパーで半額で売れていたドライフルーツの洋酒漬けです。

 

瓶が気に入りました。

 

こういう、海外のちょっとオサレで

お菓子の材料に使えそうなものを見つけると

わくわくしますね。

まだ開けていないけど早くバターケーキにしてあげないと~。

今日もクリスマスレッスンですから

なかなかクリスマスの気分が抜け切れませんね。

今日が終われば玄関のリースもはずします。

あ!でも明日はシュトーレンのレッスンなので

まだちょっとおいておこうかな~。

29日からいよいよお正月気分ですわ。

 

そうそう、昨日ね、よく使う生クリームが198円で売れていたのよ。

 

いつもより100円以上安いのよ。

24日から~29日までのサービスだって~。

そこにあったのは二個だったので二個とも買ったわよ~。

多分29日までのサービスなんでまた補充されていると思うわよ~

 

イチゴもね、クリスマス時期は600円になるのよ。

でもね~、26日になるといつもの400円に下がるのよ。

 

毎日毎日甘いものばっか食べてると

思われそうですが、レッスンで作ったものは全てお持ち帰りです。

だから、ブログに挙げているもの全て食べていると

勘違いしないように。。。

 

味見も出来ないときの方が多いですから。

 

でも味見は必要なのよね~。


クリスマスケーキ(家用)

2013-12-26 | デコケーキ系

 

ろうそくの日だけでも

意外と撮れるもんですね。

 

やっぱり火はいいですね~。

温かくなる気がする。

シフォンケーキと、クリスマスケーキを注文してくださった方から

こんなメモが。。。

会ったことはないのですが、

嬉しいです。励みになります。

頑張って作ります~。

明日もまたクリスマスケーキデコレーションのレッスンがあります。

イチゴ ゲットしなきゃ~。

今日はジェノワーズを焼いて、

作った柚子茶で柚子シフォンでも焼こうと思います。

まだまだ忙しいな~。

おそらく大晦日まで忙しいんだろうな~。

 

 

 


クリスマスケーキデコレーションレッスン

2013-12-25 | デコケーキ系

 

前半戦 無事終わりました。

 

お友達を誘ってきてくださったASUKAさん、ありがとうございました。

お友達も初めて参加でしたが、上手でしたね。

また お待ちしています。

 

MIKIちゃん、ふささんも毎年参加でナッペがとても上手に出来ていましたよ。

 

午後からは引き続き、クレイのレッスンでした。

 

毎年この時期は忙しいと決まっていますが。

クリスマスレッスンが終わるとすぐに御節の準備です。

 

そして。。。今年の最多賞も れいさんでした。

(まだ年末に1レッスン来られますが)

毎年ありがとうね。

今度の3月で丸5年経ちます。

一度のキャンセルもなく毎月欠かさず必ず2回以上のレッスン、

すごいです!!ほんとにすごい。

 

開講当初から通ってきてくださっている 

一番長いお付き合いの ふささんも

本当にありがとうございます。

ほんとに、

皆さんのお陰です。

 

独身の頃から来てくださっている方で結婚される方は

結婚式には使えなくても(持ち込み禁で)

ウェディングケーキは作らせてくださいね。

 

出来ればイチゴ入手できる季節にして欲しいけど。。。

 

昨日はゆっくり休みたかったけど

結局、パンを焼いたり、ビーフシチューを作ったり

チキンの丸焼きを焼きなおしたりと

休めなかった。。。

年賀状手付かず。

 

フェイスブック、個人のフェイスブックに「いいね」ができないしコメントも出来ない。

フェイスブックページには出来るはずなのに

「シェアする」しか出来ない。まじかよ。

 

 

 


クリスマスケーキデコレーションレッスンのジェノワーズ

2013-12-22 | デコケーキ系

 

ジェノワーズを焼く。

なんと今回は10個

 

業務用オーブン二回戦。

 

一回に5個分だと、100回も混ぜると結構腕に来るね。

 

おいしくな~れ、美味しくな~れ。

 

と思って混ぜる。

 

ふわんふわんでいい感じに焼けた。

これでクリスマスケーキをデコレーションする。

私はケーキを買うことはあまりない。

 

だけど、よそで出るケーキは美味しく頂く。

 

それが勉強できる機会でもあるし。