goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

ガトー・オ・ショコラ

2015-04-23 | チョコ系

ガトー・オ・ショコラのレッスンでした。

 

 

Kさん、レッスンで習ったケーキは頑張って家で復習されているそうです。

すごいな~。

頑張るな~。

 

 

 

 

 

お友達紹介キャンペーン実施中~。5月末まで

好評につき延長しています~。

下記メニューに限り、新規のお友達と一緒にレッスン予約される方は

紹介者、お友達、各レッスン料金2000円でレッスンさせていただきます。

(ケーキは二人で一台とします)

紹介者はLuckyでケーキレッスンを受講したことのある人。

(別の新しいお友達となら何回でもOKです)

お友達は、Luckyに一度も来られたことがない人。

メニュー
シフォンケーキ、ロールケーキ(プレーン)、ベイクドチーズケーキ、
ショコラ、マフィン、マドレーヌ&フィナンシェ、手ゴネで丸パン(軽食なし)

 


バレンタイン大人クールチョコレート!

2015-02-10 | チョコ系

さとさん、画像使ったよ。

 

チョコのレッスンでした。

 

はい、え~っと、

フォンダンショコラ、

マロングラッセチョコ、

シナモンチョコ、

アーモンドのキャラメリゼチョコ、

フレーク&ナッツチョコ、

エスプレッソチョコ、

ラムレーズンチョコ

で~す。

7種類作ったんだっけ?

 

欲張り過ぎて時間がおしてしまいました。

 

 

 

 

おやつ用にミサさんにたい焼きを作ってもらいました。

 

ミニたい焼きです。

かわい~。

 

 

 

 


ペカンナッツのブラウニー

2014-09-20 | チョコ系

 

水とオイルと卵と粉を混ぜただけ~の

超簡単ブラウニー。

 

ピンぼけてるね~。

 

 

おまけの子。

私のクッションは僕のベッドになり

 

私のバスタオルも

僕のタオルになっちゃったもんね~。

 

 

ガジガジに夢中~

 

最近慣れてきたのか、家の中を一人でも探検し始めました。

前はそばから離れなかったのですが、

食べ物が落ちていないか??

くんくんくんくん

これはLuckyとおんなじですね。

 

やっぱり、食欲旺盛な子になってしまうのか。。。

 

 

 


オリーブオイルを使ったココアケーキ

2014-09-09 | チョコ系

この日は、

アイスクリームも一緒にレッスンしました。

なんと写真がこれだけしかとっていなかった。。。

 

このずるがしこそうな顔。

食いしん坊ですが、

私の姿がないことに気づくと

食べるのをやめて探しにきますね。

ほんとに、ちょっとした子育て気分ですわ。

あ~勿論、人間の子よりは12倍早く育っているので

比べたらとっても楽ですけど。

 

ちょっとおしりを向けているので小さめに

こんな風に若干距離をとっていたのですが

 

昨日の午後からは なれて本領発揮です。

夜は、1~2時間おきに起きてキュンキュンなくので

寝不足です。

買った本に家にやってきてから1ヶ月は

叱らないでくださいと書いてあったので。

ただ、私の姿を見ると直に安心して寝るんですけど。

一緒には寝れません。小さすぎて。

今は、安心できるリーダーのもとに来たんだってことを

理解してもらおうと思っています。

しかし。。。

今日のお留守番3時間ちょい泣いてるだろうな~。

我慢してもらおうっと。

今は私のスリッパをガジガジしています。

 

ラッキーは不穏な空気に敏感に反応しています。

いつもより声がけをしています。

トイプーは賢いって言いますけど。

ほんとにそうですね。

ラブ以上です。

(ラブを飼ったことない人は賢い犬って言いますけど飼ったことのあるひとはあんまり賢い犬とは言いませんね)

 

 

 

でも、常に友好的なので好きですね。

ラッキーの ううう~と威嚇した声を聞いたことがありませんし、

基本的に犬にも吠えません。例外が一匹いるけどね。

でも犬の頭がぐんぐんよくなるかい方

って言う本を買って、良かったと思います。

犬の気持ち、少し分りました。

訪問者など外に向かって吠える犬は、どうやら、リーダーが自分と思っているらしいです。

 

吠えない穏やかな犬は、リーダーが守ってくれているから安心して吠えないらしいです。

リーダーになった犬は、リーダーというストレスを抱えているそうですね。

それなら一応ラッキーは自分がリーダーだとは思っていないのかな~。

犬を飼っている人にはお勧めの本でしたよ。

ユーズドしかないですけど。

 


抹茶のオペラ

2014-05-17 | チョコ系

抹茶のオペラのレッスンでした。

雨の日の室内撮影は相変わらず苦手。

フリーハンドなのでぶれてたり。

抹茶のコーティングチョコを使用したものは

カットしたときに割れてしまいました。

こっちはガナッシュで。

バリバリに割れた抹茶のオペラは試食用にでも使いますね。

味は美味しいですから。

って言うか私のおやつになっとるし。

 

昨日は久しぶりにみきちゃんに会いました。

お姉さんになってきれいになってた。

お母さんの のぶさんと3人でランチ。

みきちゃん、お仕事頑張ってるね~。

 

 


トラーンシュ・オ・ショコラ

2014-04-17 | チョコ系

トラーンシュ・オ・ショコラのレッスンでした。

お菓子のレッスンはなんて楽しいんだろう

 

楽しい楽しいめっちゃ楽しい

(あ、もちろん、Luckyのレッスンは私にとって全てめっちゃ楽しいのです)

 

先週、初めまして~の、じゅんさん。

早速今週も。そして来週もご予約くださいました。

ありがとうございます~。

近いうちにランチに伺いますよ~。

 

最近特に、お菓子のレッスンはなんて楽しいんだ。

やっぱり私は、お菓子を作るのが好きなんだな~と

改めて、しみじみと思うのであります。

 

やすさんも、臨月のお腹で毎週よく通ってきてくれました。

キットかわいい女の子が生まれることでしょう。

 

この日は、なんと彼女のお誕生日だったらしいです。

みちさんも、仕事帰りのレッスンです。

いや~、ほんとにお菓子を作るのって楽しいですね。

この日は、なんと3時間かかってしまいました。

 

ゆっくりし過ぎだったね~、ごめんね。

このチョコレートケーキ食べたら、

すぐに疲れも飛んで行きましたよ。

 

いや~、お菓子作りってほんっとにいいもんですね~。

 

さてさて わたくし、ここのところ、ずっと働きづめでして、

 一ヶ月ぶりの一日お休みになりました。

畑にも行ってみなきゃ。


バレンタイン大人クールチョコレート

2014-02-11 | チョコ系

 

 

こういう仕事をしていますと、

避けて通れないのが

バレンタインデー&チョコです。

ということで、昨日は、雪で中止になって振り替えた

チョコレートのレッスンでした。

 

今回のテーマは、

甘くない大人の男性には、ビターでクールに迫る!

大人には大人のバレンタインがあるはず

市販の高級チョコをプレゼントするのは簡単だけど

やはり手作りに勝るものはない!

 

という気持ちで

作ったのはいいのですが、

カカオマスが不足だったわ

 

おいおい、大人クールだろ??みたいな。

 

自家製梅酒のガナッシュ、

自家製ラムレーズンのロシェ、

ガトー・ショコラ・クロカントセル(チョコケーキ)

アーモンドキャラメリゼのチョコ

丸ごとコーヒー豆のチョコ

 

の5種を作りました。

 

お持ち帰りはこの箱 以外にも沢山。

味見して特に好みだったのが

アーモンドキャラメリゼのチョコ

コーヒー豆のチョコは小粒ながら

かなりパンチが効いています。

しかしこれが一番手がかかる。

 

チョコって言えば、結構テンパリングとか大変で

片付けも大変で敬遠されがちなんですけど、

今回はテンパリングもいらない

家でも一人で出来るぞ的な

チョコです。

私自身が、チョコをあんまり食べない人で

出来るだけ簡単に出来たらいいな~と、

でも世の中チョコ好きの人って多いですね~。

 

折角なんで、妹に「手作りチョコいる?」ってメールしたら、

いるって言うので、早速郵便局に電話して

レターパックプラスをお願いしたら、

パッキングしてるところにピンポ~ン。

 

はやっ。電話して1時間も経ってないし。

 

ついでに、バレンタインアイシングクッキーと

抹茶のガトー・ショコラも送る。

時間が経つと味が落ちるので

なるべく早く食べて欲しいわ。

(いつも何ヶ月も冷凍庫で保存して少しずつ食べてるらしい)

500円で取りに来てくれて北海道まで送れるなんて

素敵

 

今度からこれを利用しようっと。

せいぜいクッキーくらいしか送れないけどね。

 

昨日はレッスン中にまたもヤフーの代理店というところから電話があり

お菓子の販売をしませんか??って。

 

不特定多数の人にお菓子を売るのは怖いな~。

まだまだ、個人的に作って売ってくれない?

って言われた人にだけにしときます。

 

必ず、正直な感想を言うことが条件ですけどね。

添加物入れないので

日にちが経つとドンだけ味って落ちるものなのか

気になるんですね~。

おそらく私が食べているのは一番美味しい時期のはずなので。

 

 

 


抹茶のガトー・オ・ショコラ

2014-02-09 | チョコ系

流石に

アイシングクッキー作った後に

注文の抹茶のショコラ5個分焼くのはきつい。

あ!こんなこといったら、ケーキ屋さんに

笑われるわ。

でもアイシングクッキーは集中力が入るので

疲れる。

午前中にとりかかり、

途中で、休憩を兼ねて のぶさんとランパスでランチ。

 

やっぱりパンで1000円分は絶対食べれないから

ランパス使用でって感じかな。

のぶさん、こないだのお好み焼きが気に入ったらしく、

また行くことになった。

毎週 私らどこぞへ行ってますわ。

一時間ランチして

買い物して帰ってきてすぐにまたアイシングの続き。

その流れで注文分のショコラを焼く。

1個はみんなの試食分。

 

でも ま~、ランパスもとりあえず2月一杯で期限が来るので

しばらくはお休み。

私の場合、ランパスに振り回される感ありなので。

 

今回 のっているお店で気になってたところは一応制覇。

本の元は十分取りました。

サラダ食べ放題のところが好きだな~。

2皿は絶対食べるもんね。豆があれば肉系無しでも平気やし。

さて、今日のアイシングクッキーのレッスン、

高梁とか総社とかからくるの

大丈夫かな~?

無理しないでね。

遅刻してもいいからね~。


トラーンシュ・オ・ショコラ

2014-02-02 | チョコ系

 

トラーンシュ・オ・ショコラのレッスンでした。

ココアの入った生地はプレーンの生地に比べて

混ぜすぎないことがポイントですね。

Yさんの道具の使い方は、ほんとにきれいですね~。

Rさん フープロ無事に届いたでしょうか??

 

このケーキ、見た目より簡単に出来るんですよね。

チョコレート好きな人にはたまらないケーキですね。

 

そして、試食は、ベイクドチーズケーキと

2月のパンのレッスンのポティッツエンでした。

 

私が、日頃 試作で作るお菓子は、大抵、レッスンの試食にお出ししています。

 

さてさて、今日はシブーストのレッスンです。

 

 


ガトー・カスタ

2013-01-08 | チョコ系

ちょっと大きめサイズのも作っていました。



冷凍庫でカチカチにしてるので
艶がないですが、
解凍したら艶子ちゃんになります。

ブラックベリーを入れたホワイトチョコのブラウニーは
意外と美味しいのです。
これだけで十分一つの美味しいお菓子なのだ。

手作りノワゼットのプラリネもきめが細かくてまったく舌に触らず
ちょっと満足なのだ。

もともとブラックベリーのレシピをラズベリーにしてるんだけど、

ブラックよりラズのほうが主張する感ありだね。


今回改善点もあったので次回に生かすことにします。

ホシザキの業務用冷凍庫のおかげでこれからムース系が万々出来そうで嬉しいですわ。




以前、倉敷の頃~長らくきてくれたMさん。
ブログを見てくれているようですが、気が向いたらまた近況知らせにでも遊びに来てください。
あと、買うだけクラブがなくなったそうで何か注文したいものがあればいつでもメールくださいね。







デビルズフードケーキ

2012-12-14 | チョコ系









次回の出張レッスンの写真用のケーキを焼く。

悪魔のケーキ。その名もデビルズフードケーキ

あんまり日本では聞いたことのないケーキだよね。

バレンタイン用なのでハート形ね。


ちょこっとだけ味見したの。

うっわ~すごいチョコケーキ。

Wチョコケーキといったほうがいいかも。


中もチョコケーキ  外もチョコクリーム。
いや~チョコ好きにはたまらんケーキですね。

かなり重量感あるケーキです。

これ貰った人、へヴィ~かも。

『私のへヴィ~な気持ちを受け取って~』かな。

これ、義理チョコにはならんよね。
へヴィチョコだね。

ずっしり重いもん。

中のケーキにはお湯を使っています。

多分うちの二人は喜んで食べるんだろうな~。

見た目は地味かな~?
味はいいけど地味かな~。

どうなんだろぅ?




『しあわせだな~。豊かだな~。やってやれないことはない、やらずに出来るわけがない』(斉藤一人さん)

はい、あなたも声に出していってみよう。



一枚300円くらいのチョコ

2012-07-31 | チョコ系




いや~、今日も暑いですね~。
庭の水やりが苦痛なのでタイマーで水やりするものを
買いました。

と言っても庭全体は無理っぽいので
取りえず、菜園側を。

玄関周りと果樹の方は、自力でやりますわ。

土地が横長なので最初から、外の水道の蛇口を

東と西、二か所に取り付けたのは、

大大正解でした。

またそろそろイタリアントマトがキッチンであふれかえっているので
トマトソース第二弾をしないといけませんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村



フォンダン・ショコラのレッスン

2011-08-29 | チョコ系








昨日も今日も暑いですね。

しかし・・・昨日の100m 決勝 ボルト・・・
めっちゃ楽しみにしていたのに失格なんて残念です。

なんていうか一番恐れていたことというかね・・・

この一瞬にかけて人生をかけていただろうに
なんて思うと本当に気の毒です。

早く立ち直ってまた、勇姿を見たいものです。


そりゃそうと。。。こないだFで買ってきたピーマンの苗。
なんと。。。

しし唐でしたわ。
結局、ピーマンと表示してあった苗を別のところで二つかって二つとも

しし唐ですよ。
これって詐欺じゃないですか?
誰も得しない詐欺か。。。

ピーマンはええから、ししとう食べれってか?


来年は苗を買うのをもっと考えて買おう。

それと、種も撒いていないのに、スイカのような、うりのような、メロンのような
そんな植物が育って実をつけています。

ぷ~~~~っ。もしかしたらスイカの種でもぼかしに混ざっていたのかも?

ちっこいまるい実がなっているので何が出来るのか楽しみに放置しています。

スイカなら大笑いだね~。

ほんまに今年はピーマンのパプリカもトマトもナスもみ~~~んな不作でした。

ズッキーニときゅうりはいい感じなんですけど。
ま~少しずつ少しずつですわ。





アレンジフォレ・ノワールのレッスン&自家製酵母のカンパーニュ

2011-08-21 | チョコ系

このケーキ、見た目よりずいぶん簡単なんですわ。
Ayanoちゃんの絞りがすごく上手でびっくりしました。
家で作ってる努力のたまものですね。




アメリカンチェリーとブラックベリーとラズベリーがイン。



エベレストみたいに聳え立つのでカットがちょっと難しいかも。

今回は、普通のココアのジェノワにしたんですが、

生地が分厚すぎた感があり。


やっぱりもとの粉なしチョコ生地に戻そうかなと思案中ですわ。
ま~薄く作ればええんですけど、
そうすると伸ばすのがやや大変かなと。
それにしてもこのケーキを試食でだすとめっさ評判ええですわ。

こんなケーキが作れるようになるんですか?って
そうね~、これは見かけより比較的簡単かもよ。
なんでもそうだけどポイントさえはずさなければ意外とうまくでけるもんなんすよ。




でこれはのっぺり自家製酵母のカンパーニュ。
やっぱ長時間低温発酵にするか・・・
こののっぺりもええ加減見飽きたわ。

昨日は午前、シュークリームのレッスンで
ミニサイズなれど結構うまく焼きあがり、

クリームに関しては作りすぎたけど
「これ、売ってるのよりおいしいじゃないですか?」
ってえらく喜ばれ、なんだか嬉しい。

そうね~、新規の人って素直に

「美味しい」って言ってくれるのでこっちも嬉しくなるのよ。
これが長年になると、当たり前になってくるから、
そういう感動も薄くなるみたいね。

で午後からはカトル、
「今まで自分で作っていたのと全然違います」

って言うくらい混ぜるのよね。
今回からレシピでは時間も入れてみたのよ。

また例の最後に入れる奴忘れてオーブンから出して入れたけどね。
やんなるわ。

カトルって簡単だと思ってる人多いけど。
確かに簡単なんだけど、

案外とポイント知らずに美味しい作り方を知らない人多いのよね。

作り方が違えば、同じ材料使っても出来上がりの食感や味まで変わってくるってこと
知らない人って結構いるのよね。

それに自然と気づく人はえらいな~って思うわ。

逆に、カトルは簡単だからいいやって思っている人は
もったいないな~って思うな。

口解けのいいカトルを目指そうね~。