フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

餡フラワークラフト アドバンスト4回目 ラナンキュラス

2017-03-23 | 餡フラワークラフト

最終日はラナンキュラス

中心が五角形にならんといけないそうな。

国によって花の捉え方が違うな~と思う。

 

きちきちせんといけんのかな?

今度ラナンキュラス買ってもう一度本物をじっくり見てみようっと。

どちらかと言うと私は桜の方がむずかった。

小花が何気にムズイ。なして??

ピンクは先生の作品。

 

おまけ

朝ご飯を食べに出かけてみた。

 

朝からヘビー。

6500ウォン。

キムチは何処もおかわり可能。

そして何処もキムチは美味しい。

何が入っているのかちょっと頭をかすめはするが。。。

最初、肉まんみたいの頼んだけど頼んだら顔が曇った。

(朝はそんなに食べられへんよ、私)

後でこっちに変更したけど、

冷凍肉まんを蒸かそうとしてた。

あっぶね~とこだった。

冷凍 肉まんは いただけませんよ.

みためはショウロンポウっぽかったけどね。

このスープは、塩気のない豚スープです。

自分で塩加減は調整するらしく塩がついてきた。

少量しか入れないので?

豚くささがちょっと気になるかな。

 

この国ではお店の人が普通に客に混じってご飯を食べる。

どうもどこもみたい。

朝ご飯を食べながら仕事をするらしい。

日本じゃ考えられないね~。

 

ご飯は結構こんな形で入ってくる。

 

申し訳ないけどご飯は残すね。

こんなには食べられません。

キンパは食べるけどね。

 

今回は一人で、二回ほど食べに出たね。

後は、スーパーとかパン屋とか、総菜屋でキンパ買うくらい。

 

一度、道を聞かれた。

I don’t know!って答えたけど。

そんなに溶け込んでたかね~?私。

 

目標は今回も中国人に間違われることだったんですけどな。

 

そもそもあんなところ日本人はうろうろしないですね。

しかもおばはん一人で。

知り合いもいないところで。

なので両替するところがドルか中国マネーだけでしたわ。

 

結局銀行で換金したけどね。

ほけほけしてたら順番抜かし平気でされます!

 

今回は軽く二回はされたね~。

レジ前で二回順番抜かしされたくらいならましですかね。