フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

カンパーニュ??

2011-02-22 | bread
気を取り直して
カンパーニュを仕込んだ。

今日のは、全粒粉も入れたので
カンパーニュ??
ライ麦はあんまり好きくないのでかわず。


今テレビで77歳の女性が近所迷惑で

問題になってるけど、

この人が一方的に悪いように言われているけど、
実際は、この人の癇に障ることをしたんじゃないの?っておもう。
腹が立って仕方ないのよ。この人。

何かしなければこんな事されんのよ。
この人にとって絶対許せん何かをしでかしたんでしょうよ。


紙一重だもんね~。

我慢してしないか 我慢せず するかの紙一重~。

さてカンパーニュはうまいこと焼けるかな。

食パンのことを考えると腹が立つ。
なら考えるなっていうの。
けど、暇になると考えちまうのさ~。


買い物行ってきたわさ。

菌の黒汁って言う、連作障害帽子の液体買うて来た。

EM-1も買うて来た。

HB101と3種合わせて庭に撒いた。

先週は金曜日に撒いたね~。

1週間ごとに撒くといいらしいけど。
今日は比較的暖かく


こういうときは庭に出て植物の観察ついでに

肥料を撒くのがいいね。

2月だからね~。
蕾をつけたものもある。

心配なのは桃シャン。


去年3個実が熟してめちゃめちゃ美味しかったから

すっごく楽しみにしてたのに

蕾を鳥が食べてたみたいでね。

ぶっ○す

一応、CDをぶら下げて見張ってるんだけど。

大分やられてから気づいたのかも知れん。

今が一番殺風景な庭かも。

お店でなでしこの苗が売れてた。

うちで育ててる苗と同じくらいの大きさ。
去年種まきしたもの。

花との相性よくないね~。
と思っていたんだけど、しめしめ、順調に育っておるな。

ビオラも去年種を収穫したのをプランターに撒いたんだけど、

双葉が出てきてる。

かなり発芽率悪いね。
やっぱ売れている種は何か施されているのかな?

自然のは、発芽率悪っ。

そしてこないだミックスサラダの種もプランターに撒いたけど

これは発芽率が相当高いみたいで
いっぱい芽が出ている。

早く食べれるほど大きくなりんさい。

せっせせっせと水をやり、日当たりチェックし

肥料も撒くよ。
といってもHB101だけどね。


去年はイチゴが今頃いっぱいなってたのに

今年は全然だね。

売れているイチゴも去年より全然だから

今年は不作なんだろうね。

そうそう、さっきふと思ったんだけど

食パンがうまいこと焼けんのん、
もしかしてホシノの期限が切れてるのんを使ったから??
ま、まさかね~。


今、カンパーニュ、ちょっと前に作った酒かす酵母を使用してる。

けど古かったので心配だったから

フェルミパンを少しだけ足した。
どうなることやら。

けど、元種も一応膨らんできてるからお守りのフェルミパン足したし

大丈夫なんじゃないかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。