
それがまた 私的におもしろかったので写してみました。
看板(トルコ人の店)

お店には トルコ人らしき店主が一人、べつに呼び込みもせずに座っていました。
トルコ記念館

外国の方がたくさん 展望台にいました。顔立ちからトルコ人?かなと思いましたが、言葉、わかりましぇ~ん。
看板(キンカンソフトクリーム)

これは いけません! 特産のキンカンを使ったソフトクリームを売りたい気持
ちはわかります、が、景色の中の椿の木に青色をベースに「キンカンソフトクリー
ム」と主張しすぎ。おまけに 風に揺られてクルクル回る・・
店員がいい加減なやっちゃ!
以前にトルコ特産の目玉みたいなガラス細工のストラップを買ったのに、すぐにちぎれてしまったので、次の機会にそれを言うと、「あぁ、あれはすぐ壊れるから造るの止めた」やて。
訪れる度に中の店員が違うのも、なんとも不思議。
のび~るアイスクリーム・・・食べたことありますか?私は食べてませんが、去年行った時は友人が話のネタに食べていたのですが、店員曰く「精がつくよ」。
友人の話は聞いてませんが、精は付いたのやら?
キンカンソフトは食べた記憶があるような、無いような・・・曖昧です。