病になりにくい身体のための朝食

毎朝、限られた時間で朝食を作るのを楽しんでいます。
ご飯を食べよう運動 推進中!

時鮭の塩焼きと玄米

2017-05-21 09:40:37 | 朝ご飯 魚系

今朝は、時鮭の塩焼きです。

時鮭は日本ではなくロシアで生まれで、今秋にロシアの川に遡上する鮭(秋鮭と同じシロザケ)です。

そのロシア生まれの鮭がいまの時期、北海道東部沖を回遊するそうです。

獲れるのが秋ではなく季節外れなので、時鮭"トキザケ"とか"時知らず"と呼ばれてます。

 

まだ若い鮭なので秋鮭よりも、油が乗り、身もきめ細やかで、皮も薄くて、味も良いです。

横浜・大和辺りでは時鮭を知らない人も多いのか、時鮭とチリ産、ロシア産の鮭が値段そんなに変わらずに並んでいても、時鮭を手に取る人は少ないです。

 

ほかは、オカヒジキのおひたし、きゅうりと人参の糠漬け、新茶の葉、舞茸の味噌汁。

ご飯は天栄米の玄米でした。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 
 
アイリスオーヤマの「暮らし便利ナビ」素敵ライフ☆朝ごはん、で紹介されました。
 

レレデビー一致のcookin' music

FMやまと(77.7MHz)毎週金曜夜22:00-22:30 オンエア中

B7E77EFE-B329-4DF6-BC51-79751F3D38F5.jpg

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/