珍しく雨になりました。雨は良いのですが、これが雪に変わると、道路状態が変わり心配です。雪のやんだあとが少し不便になります。
それに寒い。空気が冷たい。キーをたたく手が寒くてちょっとつらい。冬だから仕方がないとはいえどもやはりちょっとつらい。我慢しましょう。ハイハイ。と独り言。
まだ、降りださないうちにウォーキングに行ってしまって良かったです。今日は、マスクもしました。耳を覆う帽子もかぶっていますから、完全に誰だか分かりません。近くには、郵便局も銀行の支店も、キャッシュカードを使える店もないので、出来心は起きませんでした。おっとぶっそうな。
先月は、つくば市にある国土地理院に見学に行ってきた話をしました。これは、その時に撮った写真の一部です。地図をつくるための航空写真を撮っていた飛行機です。
その国土地理院の設置している、三角点が私の町内の神社の境内にあります。この三角点は
のように、国土地理院の三角点データに出ています。( 表中、一部私が削除した部分があります )
この表で見ますと、私の住んでいるところは、海抜がほぼ29mくらいのようです。温暖化現象で海面が上がってくると心配です。29m上がることは無いかなあと思っていますが。でも海面が上がると、浸食により、台地が削られる可能性がありますからね。
杞憂であればよいのだがと思っています。
二万五千分の一で表示された地図も見ることができます。○しるしは小さいのが四等、大きいのが三等三角点、◎が二等、三重○が一等だそうです。
このブログをご覧になって興味を持った方は http://sokuservice1.gsi.go.jp/
にアクセスして、自分の地域の三角点を確かめて見ると面白いと思います。
【基準点検索入口】をクリックして、先に進むと自分の地域にたどりつけます。
寒さをも忘れさせたぜ三角点
このデータブログに取り込む苦労せり
三角点自分の住むとこ少し知り
このところ運動不足でやや心配
口元が少しさびしい炬燵入り
つまみぐい体重増える大敵ぞ
本テレビさすがに飽きた雨の午後
このアクビ今日何度めのアクビやら
干し芋は二枚目までが良いところ
それ以上食べたらあとで苦しむぜ
支持率の下がりっぱなし大統領
支持率の下がるは我が国同じなり
金もない中でやれるはしれたこと
無い袖は振れぬと昔は言ったはず
成人の女性よ振袖振ってくれ