久しぶりに本屋に

2010年08月31日 | Weblog

 台風が来ているせいか、いつもよりは風があります。そのせいで、涼しいとは言えないまでも少しは過ごしやすいです。今度こそ、ぜひぜひ雨が欲しいです。今年は雷すらほとんど来ないですから。


 

 きのうは、退院して初めて本屋に行きました。電気屋さんで本を売っています。それも、雑誌や新書とか文庫本だけの本屋でなく、かなり専門的な本も取り扱っていますので、何かと便利です。

 わが家から一番近い電気屋さんであり、本屋さんですので、ここで買うことにしています。本などない時には、別に急ぐこともほとんどないので、ここで注文して来るまで待っていることにしています。近いってことは良いことですからね。ぜひ無くならないで欲しい。

 
 

 カボチャの海です。適当に何本も植えておいたら、いやはや元気なこと。まるで雑草のように勢いが良いのです。ほとんどが、スクナカボチャです。昨年、その辺に置いておいた物から発芽したので、それを数本畑に飢えておきました。それがこんな状態に。

 まあ、雑草がでているよりずっと見ばえがいいです。なにせ、作物ですからね。これを見て悪くいう人はいません。それに、こう茂っては雑草もでませんからね。


 

 ナスはいろいろなものに調理できるので良いですね。何に料理してもおいしいですね。この焼きナスもおいしいです。

 今年はミズナスがよくなって、これも漬物にしても、みそ汁に入れても、舌の上でとろけるような食感があり、とてもおいしいです。した うえ のナスか。



 


     廃 句

        台風よ 今度は来てくれ 雨だけで
        そのあとは ぐっと涼しく なってくれ
        そのように うまくいくはず ないけどね
        池上の 彰の本が 多いこと
        滝の汗 かくなら日の出の 前が良い         涼しいうちに野良仕事
        学者たち 沢山いても この不況            経済学者
        世の秩序 乱した人は 何してる           
             リーマンブラザーズの責任者やサブプライムを考えた人たち