夏になってきたので、日中は晴れればかなり暑くなります。暑くなると熱中症などの危険が待っていますので、外の仕事はなるべく避けたいです。とすると、仕事をしないわけには行かないので、涼しい時間帯に・・・。
涼しい時間帯となると、朝夕と言うことになります。今朝は、朝食前にこのユキヤナギを剪定しました。枝が細くゆらゆらするので、なかなかカッチリと角形の生け垣には剪定出来ません。今はみっともなくても、夏になって枝が伸びてくると、もわ~~っとした感じの、不揃いが分からなくなる生け垣になると思います。
庭の松の木の新芽の剪定は終わりました。数え切れないほどの新芽を全部探し出して切り取るのは大変でした。ただ、ここだけはこのように残してあります。人が来ると 「 どうして残したのですか 」 と、よく聞かれます。
ここは、その下に枝が無いので、空間がありすぎます。無いのですから、仕方がない。ではどうすれば? と、考えた末に上の枝を伸ばして、下の方に傾けてはどうかと考えました。それなので、今も長めに延ばしてありますが、もう少し延ばしてみることにしました。もう少し延ばしたら、下を向けて紐で引っ張ってみようと思っています。うまく、無い枝の代わりになるかどうかはやってみないとわかりません。
これから、これを剪定しなければなりません。およそ100mあります。ここは車が通るので、道幅は狭いですから、いちいち仕事を中断しなければなりません。
背丈を高くすると、梯子が必要になりますので、ここは胸の高さよりやや低いくらいにしてあります。
廃 句
頑張っても 今度ばかりは だめでした サッカー
敵だって 勝ちたい一心 運もあり
歩いても 歩いてもなお 道があり
歩いても この先にまた 何がある?
いろいろな ことの絶えない 世の中じゃ 竜巻、雹、殺人、ドラッグ・・・