どうも五月晴れが遠のいたようです。今日も傘が要らない程度の小雨が断続的に降っています。
今日は、ちょっと町内のひと二人と一緒に、用事があって短時間でしたが街の方に出かけました。
奥さんの手ほどきで野菜炒めを作ってみました。自己流とはちょっと違っています。
味は・・・。自分で作ったせいかおいしかったです。しかし、指導者側から見れば30点くらいでしょうかね。
奥さん曰く、100点だったとか。まさか・・・・・。
奥さんが居ない時には、台所の火はなるべく使わないようにしています。
レンジでできる物は、火を使う必要がなくなるので、簡単なものは作ります。
それに、だんだんうっかりミスがあり、消し忘れなんていうのも、まだ経験はありませんが、年齢的にそろそろ無きにしも非ずですからね。
二宮金次郎(尊徳)が在任したと言われる真岡市桜町陣屋(栃木県)
https://www.tochigiji.or.jp/spot/8563/
雨が写ってしまいました
コロナウィルスのせいで、いろいろな事が犠牲になってしまいました。
オリンピックはどうなるのか。もう一度延期はありえない。そのときには中止。という話も?
学校の学期制はどうなるのか。それよりもっと大変なのは、いろいろな店や会社の存亡が心配です。
これはたいへんな重大なことです。働く人たちとその家族の運命が・・・。
午後4時頃なのですが、朝から気温は上がらず15℃程度です。肌寒いです。
なんだか、梅雨入りしてしまったような・・・。雨水をためておく水槽は、とっくにあふれています。
運動不足なので、先ほど二階までの階段昇降を10回ほどしてきました。
10階建ての家の階段を上って下りた計算になります。ビルなら8階でしょうか。
8回目あたりまでは、だんだんきつくなってきましたが、9回目にはスッと楽になり10回目は楽勝という感じでした。
フランスギクはまだ咲いています
左の棒がたっている所はアスパラガスです。倒れるのを防ぐ棒です。
その右手で低い雑草のように見えるのはスミレ
フランスギクとマーガレットは似ています。私はマーガレットはしみじみと見たことが無いので、区別はつきません。
もう一種類、シャスターデイジーという似た花があるそうですが、見たことがありません。
もっとも、それとは知らずに見ていたかもしれませんが。