何やかや言いながら、一年が過ぎて新しい年になりました。昨年は、私の節分、じゃなかった節分はまだ早い、元へ、私の拙文にお付き合いいただきましてありがとうございました。また、たくさんのコメントをいただきまして、ありがとうございました。いろいろと励みになるお言葉を頂戴いたしまして、元気が出ました。
今年も、よたよたしながらも何とか心穏ひ ( こころおだい )に暮らしていきたいと思います。よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さて、年が明けました。新しい年。たぶん、この日本ほど新しい年の始まりに思いを込める国は無いのではないかなと思うのですが、お隣の韓国や中国、また東南アジアの国々のことを良く知りもしないで、うかつに断言するのはまずいことですのでそれはやめますが、とにかく日本人のこの思い入れはかなり強いものだと思います。
再生、復活、希望、悪いことは捨てて良いことを強く望む、などなど。良いことですね。この思いは大切にしていくことはとても良いことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/30879b0218d5f12a0e421b58c00d1e39.jpg)
しめ飾りは自分で作ってみました。輪が小さいし、藁ですので、なかなか上手にはできませんが、なんとか仕上がりました。藁は太さが一定でないので、細く作るのが難しいです。太く作る方が一定の太さを保つのに楽です。ということを実感しました。
市販のものはきちんと作ってあります。たぶん、青刈りをして冷蔵保存したマコモで、しかも機械で綯(な)って作ってあるのだと思います。それに、私のは赤、青、金色の色紙で作ったお飾りが無いので、素朴なものになりました。でもへたくそですが、一生懸命に自分で作ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/3aba47febea46b94dc048ba5721b2969.jpg)
天気予報では、一日はだいぶ荒れるということだったのですが、どうして、寒いですがきれいに晴れ上がり、お天道様もごきげんnようで、風もなく穏やかな正月になりました。良かったよかった。幸先がいいですね。今年はなんとななりそう。いや、なるように願い勤めて行きましょうと声を掛け合いたいです。明るい世の中になると良いなあと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/f57adf74cd28e39d18e4b7eb94cf7677.jpg)
今年は寅の年。わが家の小虎はのんびりと穏やかな日を送っています。猫は虎の一族だったと思いますので、身近にいるこの小虎を大事にしなくっちゃと思いました。右と左の手を振り上げて、いろいろな幸せを招き入れて欲しいと思います。期待してますよ、ミーちゃん。通じるかなあ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/a99fb65ef93d5988efef1f659bcf8c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/75835502a733a49bb81d3da796205834.jpg)
あらたまの年の初めに願いごと
ことしこそみんなで願おう良い年を
この花のような毎日来ますよう
おだやかな年の始まりうれしいね
またいだりかわしたりしてぶつからず
ヒステリーそれが破滅の始まりよ
ゆったりとした心を持ちて暮らすべえ
とりあえず心の修行が大切じゃ
人に言う前に自分で修行しなくっちゃ
とにかくも務めたのちに祈るべし
招き猫幸せと金を招いてね
まねき猫ことしは餌をはずむぞよ
こんなこと考えた日も早や夕刻に