森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

2年半越し

2022-07-03 12:38:01 | デフォ
18:15 なんだか動いているようにみえるような葉っぱくんたちです。

今週もなんとか週末を迎えられました。が、外出する気力、体力も残っていません。色々編んだりしますが、あらあら。。ごろん。。

背中と床のマリアージュ。

これってシアワセですね。思う存分回復させてもらいます。すると何をしらべたのか、ワイフがいいます。「三田にいってみない?」


17:08 見えました。三田です。


とんかつ三田 本店2年前に初詣の帰りにバス通りでみつけ、この看板から、ただならぬ気配を感じていました。
一度は食べてみたいと思っていたのですが、アパートから数キロ。バス通りを歩くのも、と思い月日が流れてしまいました。


ポテサラ。由緒正しき、お肉屋さんのポテサラです。そのままでも、うまいのですが、これにソースを少々たらすのも変化があって美味しいです。
ワイフは知らないと言っていましたが、お客さんなんかも「これだよねぇー」とソースをテレテレと、意気投合した覚えがあります。
ワイフは烏龍茶、森のなかまは生でチビチビやります。洒落たトールグラスではなく、大ナマと呼ぶに相応しいでかい、ジョッキでした。プッハー!


定食セットの先兵たちがやってきました。これに冷奴1/4がつきます。お豆腐うまかったなぁ。おっと、ご飯の量をへらしてもらうのを忘れてしまいました。


森のなかまは、アジフライとオニオンメンチのセットメニュー。
ハムカツ、唐揚げ、などの組み合わせのセットもあるんです。いろいろ食べてみたいので、うれしいかぎりです。


どーん。ワイフのロースカツ。通常の1.5人前以上はあるかと思います。豚肉の甘みを感じられる逸品。


分厚い。。五郎さんだとメジャーで測り出しそうです。塩もありなんですが、もの凄い量なので、ソースと和芥でも、たっぷり堪能させてもらいました。

なんと、ホッケ、サバ、の焼き魚に、お刺身定食。シメサバもあります。とはいえ、カツカレーに唐揚げ、ハムカツも食べてみたいです。
量が多いだけでなく、まずウマい。ありがたいお店であります。


あー。なんだかそそられるお店です。帰りは、バス通りではなく、裏道を行きます。


なかなか良い雰囲気の場所があります。雨粒が乾いた金属の表面を濡らして色濃くしていく姿とかを想像してみたりします。


パイプテープが時を経てほつれたのでしょうか。「植物のように規則的に」という言い方は妙なのかもしれませんが、一定間隔でほつれているので、慣れた職人さんが均等に施工したのか、誰がやってもそういうものなのかは、わかりません。


真鍮ブラシとかを使うまでもなく、ペリペリと塗装を剥がせそうです。この手のクラックを見つけると、どうも近寄ってしまいます。


7月最初の週末。この暑さですから、タチアオイも咲いています。


まぁ、人によって感じ方は違うとおもうのですが、森のなかま的に魅力的な光景が多い場所なのであります。


18:19 矢上川を渡ってアパートに戻りました。

寝る前に、次行ったら何食べたい?という話をします。
うーん。。カツカレーも外せない。ヒレも行ってみたいねぇ。あと、シメサバ。。。

それでは!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022.6.26 朝日のなかで気づ... | トップ | 木陰を求めて外へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デフォ」カテゴリの最新記事