森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

夏だ!Train, Vamp, Chuging, シュポーーッ!

2010-07-18 21:14:44 | ハーモニカに関連した話題

あまりに有名な"Harmonica Blues"...このイラストなんか好きです。

仕事が立て込んでいたのと湿気にまいっていたのと、練習やら何やらでご無沙汰となっておりました。

楽器のメンテナンスばかりで実際の演奏方法については黙秘を続ける森のなかまですが、ここ最近真面目にやっている練習をご紹介します。といっても曲のコピーですが。。バンプです。。

ハープをいぢってまでOB/ODを出せるように調整したりしている森のなかまですが、意外かもしれませんがバンプは大好きなです(上手い下手は別にして)。

冒頭の"Harmonica Blues"のドあたまに入っている"Freeman Stowers"さんの"Railroad Blues"。これを一生懸命コピーしています。バンプです!トレインです!汽車です!

タラちゃんの様な声の子供との会話に始まり、Bbの10Holesでハイポジションでのベース奏法(これがまた素晴らしい)でプラットホームに汽車がやってきます。
子供にお別れを告げると、おっちゃん汽車に飛び乗りいざ出発です。
昔の2ストを思わせる(古)ような加速とともにあっという間にトップスピードに達し汽笛を鳴らしながら暴走する汽車ポッポでありました。

最初に聴いたのはiTunesStore(その頃はiTunesMusicStoreだったかな)で10Holesもので何か面白い物はないかなと漁っていたころです。すざまじいシュッポ、シュッポとあの奇声(笑)で完全にやられてしまいました。
これは是非ともCDで入手したかったので渋谷のTowerRecordで見つけて購入しました。

この"Harmonica Blues"には他にも戦前ハープの素晴らし演奏てんこもりです。森のなかまは上手く魅力を説明できませんのでネットでみつけたこちらのページをご覧下さい。とってもためになるのであります。

さて、この"Railroad Blues"ですが、有り難い事に譜面があります。しかもJoe Filiskoさんによるものらしいのです。
よくリンクを張らせてもらっている"PlanetHarmonica"こちらの特集記事です。
ゆっくりバージョンのmp3もあり、あの秘術への道がひらかれているのです。まったくもってどうかしています。

とは言ってもですが、演奏にガツーンとやられてこのページを見つけたのは2年くらい前です。何故に今までトライしなかったの?というと、とてもじゃないですが出来なかったのです。。

10Holesの教則本を買ってみると「バンプ」と書いてあるコーナは5-6行くらいしかなくて「1-3番をくわえて"吸吸吹吹"をトゥクトゥクやります。時々2-3,3-4を吸ってフェイクで汽笛を入れます。おわり」なんてアッサリ書かれています。
バンプについて書かれているだけでもありがたいのですが、ちょっとアッサリし過ぎですよね。

やってみると分かりますが、タンギングをしながら吹き吸いを連続するのが難しい!
和音は上手く鳴らないし、舌がすぐに疲れてしまうし、とてもじゃないですが汽車が走るイメージが感じられません。。
でも、ローリングするようなリズムを刻みたくて毎日毎日"トゥクトゥク"やってみました。すると一ヶ月くらいすると何とか出来るようになってきたではないですか!

で、そのまま"Railroad Blues"をトライしてみたのですが、なんとメインのリズムは"吸吹吹吹"
なんです。吹きが連続するパターンはこれまた難しい。
また、トゥクトゥクでやっているとなんか雰囲気違うのですよ。。なんか細いというか水蒸気がパンパンに貯まったり、吹き出したりしてピストンを動かす気配がないんですね。

困った時のネットということで調べてみると。。
SEYDELのTips集に"Tip 18 >>Practice: TRAINing using the Solist Pro 12"がありまして、"HaKaTaka"やら"TaKeTa"といった発音で書かれていました。

個人的な理解としては母音"U"ではなく"A"によって喉が開かれことで音が太くなるんだなと思っていますが、トゥクトゥクでは出てこない音が出てきます。"E"なんかもいい味だしてきます。
母音を変えたから直ぐに良くなる訳ではなく、その形を維持しながらタンギング、ブレスコントロールできるとようやくサマになってくるようです。森のなかまは2年以上かけてのんびりやっています。

ということで、何とかコピーするスタートラインに着けたかなぁと思うこの頃です。
前半の加速するとこまで(00:45~01:14)は独特のウネリを出すまでには至っていませんが、吹吸の切り返しが重要でありまして、穴をずらしてみたり、単音にしてみたりするととても良い練習になります。

暴走するまでには、まだまだかかりますが。。
 ・和音をきちんと出す。
 ・ゆっくりでも良いのでウネリを心がける(出せてるわけじゃないからね)
 ・音色、アタック、余韻にも気を配ってみる(独特ウネリの元ですので)

なんかを考えて練習しています。
1時間くらいは平気でやっていられるようになると、ランナーズハイではありませんがある種の高揚感で満たされる事受合いです。

「別に戦前のハープなんてコピーしたくないよ」とか「メロディ中心なんでバンプなんてしないよ」なんて言う方もおやりになってみる事をお奨めします。
余計な力が抜けて、ブレスコントロールも安定してきますので音色、ベンド、リズム感が総合的にアップします。
もちろん、クロマをやる方にも是非お奨めしたい練習であります。

ちなみに"Railroad Blues"以外にも生涯かけてコピーしようと思っているのが"DeFord Bailey: Fox Chase"であります。
昔Hohnerのハーモニカ紹介カセットテープ"heavy duty harpin’"に入っていました。一体どうやってるんだろう?
#この中に入っている"Peter“Madcat”Ruth: Baby Scratch My Back"なんかもシビレますね。
残念ながらMadcatさんの「ねぇ、背中掻いて?」はYouTubeにありませんでした。歌詞はよくわかりませんがきっとドエロいんでしょうね。ふふ。。

ドラムやベースがいなくたって、一人だってバンプはできます(なんか寂しいな)。

カッコ良くできなかったりしますが、それでもやっぱり大好きなのがバンプです。トレインです。汽車です!(くどいな。。)

「ハープやってんのに何故バンプしないのよ?」

さぁ、幸か不幸かバンプに興味が無かったあなた!(いないか)、この夏からバンプを始めてみませんか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Emboss 2nd と Squealing 対... | トップ | 汝を知る PCMレコーダ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハーモニカに関連した話題」カテゴリの最新記事