![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/1b0d54f41677d79fe88d95f5046f046a.jpg)
朝ご飯前にご馳走を頂きました。パクりっ☆。
日中は暑かったですが夕方になり風もあり山間から発生した高層雲らしきが西から空を覆い始めています。気象衛星で雲の動きが見られてしまうのですから世の中凄いもんです。いかがお過ごしでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/1066f934f9f2f582ad8a86055a6b6551.jpg)
朝だよー。朝だよー。といっても朝の5時半であります。昨晩バタリと寝てしまったので自然と目が覚めてしまいます。
シャワーを浴びているとワイフも起き始めます。朝ご飯まで時間があります。
「ちょっとお散歩しにいくけど、いって魅る?」
「いくーっ!」
というわけで簡単に身支度を整えお散歩にでかけるのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/5cbe5d3f585fac74e1d3ceb14caacabe.jpg)
八ヶ岳高原ロッジには音楽堂があり、かなり著名な方が演奏されるそうです。うーん。ツィメルマンの演奏を聴いて星までみられてと凄い世界なのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/d82feba1c1a7861c5dc105ac2e237ef7.jpg)
凄いなぁと思っていると「あひゃはーへー☆」といった顔をした芽がひょっこり顔を出していたりと面白いのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/2447b34a693eef83082a5b0ee415fd1f.jpg)
ちょっとロッジのお庭をウロウロしてみます。夕日じゃないのに影がながーいという奇跡の光景です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/d82ea96177966b5fa4b080fcebc92ea7.jpg)
既に朝の散歩をされている方もいらっしゃって「おはようございまーす」と挨拶を交わします。うーん。継続可能かは別にして「早起きもいいですねー」と思うのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/45316e6317ac175ba94769a3a5bd18c6.jpg)
建物の構成をよく把握していなかった事もあり何となく行き場を失いポテンモヤーン状態に(笑)。まだ時間もありそうな事から美鈴池を目指す事にします。昨日と違う光景が見られるはずです。歩いて10分もかかりません。多分。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/612a17a7ce1c0bcce0cb65517cae265d.jpg)
ルンルンルン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/1ffc6c2906a9c61bc100d9156cdc3d01.jpg)
やってきましたー☆赤岳、横岳、硫黄岳が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/90862fa9f863eaa1a3f0dcd5e5f010a1.jpg)
素晴らしい眺望であります。時間を考えると自分が撮った風景写真とは思えないです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/1b0d54f41677d79fe88d95f5046f046a.jpg)
折角なので03-FISH EYEでもっと広く撮ってみました。水平線を合わせれば超広角風になります。ステキであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/ed9d6d161a21051f570379c3b8180f90.jpg)
ついでに時分撮りもしてみました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/49289c5cdd3407037aa4541fe8904398.jpg)
横岳に雲の影が落ちています。時分撮りの影の長さを考慮すると右上の雲は結構手前にあるようですね。
ワイフも大喜びでキャッ、キャッいいながら写真を撮ったり撮られたり。。ステキな光景をたっぷりと楽しませて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/c5abad760ee09a50bceddc88c75cc459.jpg)
来るときは気がまわらなかったのですが、美鈴池の入り口です。この向こうに先ほどの光景があるのですから何人もの人が「わぁーっ」と声を上げたに違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/f7a434257e80db51bffde375306cbf04.jpg)
朝日の中の林を今度は「朝ご飯」を目指して進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/a14a39e43d6e6850f3a5a858895bb55e.jpg)
あんまり遅れると美味しいものがなくなっちゃうかもと思いながらも、つい写真を撮りながらになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/62607c1646c6a5087feadf20faa686e3.jpg)
やっぱり、本当にお腹がペコペコになってきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/24e2eeefcae036ad298a11006caaf5f5.jpg)
さぁ、ロッジに到着しました。ところがさっきはあんなに晴れていたのが何だか薄曇りになっています。高原の天気の移り変わりは早いものです。うん。朝ご飯前に行っておいてよかったのであります。
無事朝ご飯にもありつけました。昨晩美味しかったセロリもタップリ食べてエネルギー充填。お土産コーナーをまわったりして過ごしていると駅までの送迎バスの時間になりました。
これ見よがしに絢爛豪華ではなく質素ながらもとても気持ちの良い時間が過ごせ四季を通じて訪れてみたくなるステキなロッジだったのでありました。予算の折り合いがつけば長期滞在とかしてみたいですね。
それでは!
日中は暑かったですが夕方になり風もあり山間から発生した高層雲らしきが西から空を覆い始めています。気象衛星で雲の動きが見られてしまうのですから世の中凄いもんです。いかがお過ごしでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/1066f934f9f2f582ad8a86055a6b6551.jpg)
朝だよー。朝だよー。といっても朝の5時半であります。昨晩バタリと寝てしまったので自然と目が覚めてしまいます。
シャワーを浴びているとワイフも起き始めます。朝ご飯まで時間があります。
「ちょっとお散歩しにいくけど、いって魅る?」
「いくーっ!」
というわけで簡単に身支度を整えお散歩にでかけるのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/5cbe5d3f585fac74e1d3ceb14caacabe.jpg)
八ヶ岳高原ロッジには音楽堂があり、かなり著名な方が演奏されるそうです。うーん。ツィメルマンの演奏を聴いて星までみられてと凄い世界なのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/d82feba1c1a7861c5dc105ac2e237ef7.jpg)
凄いなぁと思っていると「あひゃはーへー☆」といった顔をした芽がひょっこり顔を出していたりと面白いのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/2447b34a693eef83082a5b0ee415fd1f.jpg)
ちょっとロッジのお庭をウロウロしてみます。夕日じゃないのに影がながーいという奇跡の光景です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/d82ea96177966b5fa4b080fcebc92ea7.jpg)
既に朝の散歩をされている方もいらっしゃって「おはようございまーす」と挨拶を交わします。うーん。継続可能かは別にして「早起きもいいですねー」と思うのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/45316e6317ac175ba94769a3a5bd18c6.jpg)
建物の構成をよく把握していなかった事もあり何となく行き場を失いポテンモヤーン状態に(笑)。まだ時間もありそうな事から美鈴池を目指す事にします。昨日と違う光景が見られるはずです。歩いて10分もかかりません。多分。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/612a17a7ce1c0bcce0cb65517cae265d.jpg)
ルンルンルン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/1ffc6c2906a9c61bc100d9156cdc3d01.jpg)
やってきましたー☆赤岳、横岳、硫黄岳が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/90862fa9f863eaa1a3f0dcd5e5f010a1.jpg)
素晴らしい眺望であります。時間を考えると自分が撮った風景写真とは思えないです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/1b0d54f41677d79fe88d95f5046f046a.jpg)
折角なので03-FISH EYEでもっと広く撮ってみました。水平線を合わせれば超広角風になります。ステキであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/ed9d6d161a21051f570379c3b8180f90.jpg)
ついでに時分撮りもしてみました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/49289c5cdd3407037aa4541fe8904398.jpg)
横岳に雲の影が落ちています。時分撮りの影の長さを考慮すると右上の雲は結構手前にあるようですね。
ワイフも大喜びでキャッ、キャッいいながら写真を撮ったり撮られたり。。ステキな光景をたっぷりと楽しませて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/c5abad760ee09a50bceddc88c75cc459.jpg)
来るときは気がまわらなかったのですが、美鈴池の入り口です。この向こうに先ほどの光景があるのですから何人もの人が「わぁーっ」と声を上げたに違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/f7a434257e80db51bffde375306cbf04.jpg)
朝日の中の林を今度は「朝ご飯」を目指して進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/76/a14a39e43d6e6850f3a5a858895bb55e.jpg)
あんまり遅れると美味しいものがなくなっちゃうかもと思いながらも、つい写真を撮りながらになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/62607c1646c6a5087feadf20faa686e3.jpg)
やっぱり、本当にお腹がペコペコになってきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/24e2eeefcae036ad298a11006caaf5f5.jpg)
さぁ、ロッジに到着しました。ところがさっきはあんなに晴れていたのが何だか薄曇りになっています。高原の天気の移り変わりは早いものです。うん。朝ご飯前に行っておいてよかったのであります。
無事朝ご飯にもありつけました。昨晩美味しかったセロリもタップリ食べてエネルギー充填。お土産コーナーをまわったりして過ごしていると駅までの送迎バスの時間になりました。
これ見よがしに絢爛豪華ではなく質素ながらもとても気持ちの良い時間が過ごせ四季を通じて訪れてみたくなるステキなロッジだったのでありました。予算の折り合いがつけば長期滞在とかしてみたいですね。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます