goo

フェッタンボンボンのカヌレ

写真は カヌレ(Canelé)というフランスの洋菓子です。ご存知の方もおいででしょうが、私はこのような菓子は 聞いたことも見たこともありませんでした。16世紀のフランス、ボルドー地方の修道院で生まれたお菓子だそうです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“ISOを活かす― 8. サービス業こそ、ISOによって業績を向上させることができる”

今回は サービス業へのISO9001適用が テーマです。 清掃サービス業のA社は 顧客要請で昨年ISOの認証を取得したが、ISO9001規格の解釈に困っており、サービス業ではISO9001適用は不向きではないかと思い始めている、というものです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

米国は 本当にフレンドリーな日本の同盟国か―チョット小耳に挟んだ話

米国は 年次改革要望書で 日本の内政を干渉していることはよく知られた話だ。 理不尽なイラク戦争にも 無理矢理 参戦させられた。 検査の怪しい牛肉も 無理矢理 買わされた。だが、米国は・・・・・・ . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

大米帝国の終わりの始まりか―日経ビジネス07年2月26日号を読んで

最近 世界同時株安が 話題になっています。 これには、米国の借金体質経済の脆弱性を露呈しつつあるという 不気味な予兆のようなものを感じます。世界の投資家が 米国経済に 潜在意識で不安感を抱いていることの反映のような 気がするのです。 そんな時、この2月末から3月にかけての暴落に先立って 企画された日経ビジネス2月26日号の特集記事“アメリカ―萎える超大国”は 非常に 興味深い ように思います。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“ISOを活かす―7. 「組織の追加要求事項」によって、コスト低減と生産性向上を図る”

またまた“コスト・ダウン”が テーマです。 5年前に顧客要求でISO9001認証取得した電子部品メーカーのA社ではコスト・ダウン活動と生産性向上活動がISOと両立できず、問題となっている、という組織事例の説明です。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“墨攻”に 登場する“雲梯”に まつわって

映画“墨攻”と同じ表題の 文庫本が 映画の公開された頃、大阪・梅田の本屋さんで平積みされていました。 その時、驚いて手に取って見て、どうやら 映画の元になった小説だ、と分かったのです。公開前にテレビで 予告編的番組などを見ていましたので “墨子”に興味を抱いていたところでした。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“未熟の晩鐘”

この前の夜、ふと何気なく テレビのスウィッチを入れると 真っ赤で派手な衣装の美空ひばりが ♪アイ サンサン トォー と、歌っていました。 瞬間!シマッタッ!!!!小椋佳 ダァ~ 忘れていた 録画しようと思っていたのに~。ザンネン!! NHKのプレミアム10「小椋佳・63歳のメッセージ」 でした。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

松下電器は 本当に“尊敬できる会社”か (その2)

土曜日の朝日新聞の トップ記事は “松下、5000人削減”でした。 何だか 気分が滅入りました。やれやれ 以前にも そのような懸念を持ったのですが、よほど人を大事にしない会社だ、と思うのです。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

“ISOを活かす―6. コスト低減活動も含めて、ISOを経営に活用する”

今回は“コスト・ダウンがISO9001になじむか”が テーマです。 3年前にISO9001認証取得した自動車部品メーカーのA社では 当然ながらコスト・ダウンの活動が活発です。ところが、コスト・ダウン活動はISO9001の対象外としていました。 このA社では、コスト低減の工程変更を行うと、しばしば品質問題が発生し、その対策が必要となっていました。このコスト・ダウンにともなう品質問題をなくすためにISO9001システムを どのように活用するべきか、という課題です。 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( )

松岡大臣の答弁

昨日、風邪で家で 寝コロがって テレビを見ていたのですが 番組が余りにくだらないので、たまたまやっていた参議院予算委員会の中継を見ました。 民主党・緑風会の小川敏夫議員の質問で、松岡農水大臣の事務所費についての質問がありました。 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( )
« 前ページ