goo

“ビッグデータ活用に関する研究会”に参加

先日、“ビッグデータ活用に関する研究会”に参加した。ほぼ同じ内容で2日に亘って開催されたが、両日とも参加。 第1回:2月6日(木) 15:00~17:00 メルパルク京都 講師:富士通㈱ 第2回:2月19日(水) 15:00~17:00 けいはんなプラザ 講師:㈱日立製作所 各回それぞれ下記のプログラムが付加されていた。 ・“「けいはんな学研都市」における京都府の取組について” ・情報交換会 富士通㈱関係者には申し訳ないが、第1回の富士通の話だけでは気懸りで第2回にも出かけた。ここでは、両社の説明を併記して内容を紹介したい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

“生物多様性”は儲かるか―生物多様性の経済性の怪

先日、ある研修会に参加していて“生物多様性をやると経済的メリットがある”との趣旨で、突然“講演”が始まった。当初、何となく違和感を持ちつつも、会場正面に映し出される資料を眺めながら論旨の適切性を考えていた。しかし、その“講演”が終わって、我慢しきれず とうとう次のように質問をしてしまった。“有史以来これまで、人類は「経済的メリットがある」という理由でさんざん自然破壊をして来た挙句に、今度は「生物多様性には経済的メリットがある」と言い立てるのは違和感があります。何だか、落とした財布を拾って拾ったメリットだけを見て、「儲かった!」と言っている印象ですが、どうでしょうか?” すると、思いの外 講演者は壇上で立ち往生してしまい、会場には白けた雰囲気が漂ってしまった。様々な根拠を挙げて、私の疑問を 解消してくれるものと思いきや、講演者はそうした議論への準備をしていなかったようだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

大和文華館

私には、数か月ごとに昼食を共にして世間情勢を語り合おうと約束した人がいる。先日、その人の都合で近鉄学園前で会うことになった。 実は学園前は、私の亡父の妹一家が ずいぶん以前に大阪市内から引っ越してきて以来、数年おきに訪ねて来ていたが、このところは疎遠になって久しく来ていなかった。だが、その叔母も昨年亡くなり、年賀状の欠礼状が来てようやくその事実を知って、昨年末遅ればせながら従兄宅に悔み挨拶に来たばかりだった。 それほど珍しい飲食店が有るわけではないので、適当な店で2時間ばかりの会話を楽しんだ。やはりアベノミクスで好況と言うほど一筋縄ではないようだった。さて、会合を終えて このまま帰るのはもったいないので、大和文華館に行ってみることにした。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

大阪百貨店戦争から考える

いささか旧聞に属するかも知れないので恐縮だが、先々週だったか、大阪梅田に進出した三越伊勢丹が売り場面積を縮小するという報道があり、大阪ローカル放送の格好の話題となった。だが、そこでの解説は一様に東京商法が関西の主婦層に受けなかったというようなニュアンスを醸し出してオチャらけて終わっていたような印象だった。恐らくは、“大阪のオバチャンの厳しい目に東京商法が敗退した”というような通り一遍の解説で終わらせたかったのが、在阪放送局の意向だったのであろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )