久しぶりに司馬遼太郎の小説を読んだ。“城塞”である。NHK歴史大河ドラマ“江―姫たちの戦国”の影響というか、先日 訪れた小谷城跡を視察した影響からだろうか 読みたくなったのだ。NHK歴史大河ドラマでは、北大路欣也が家康をいかにも律儀で頼れるオジサンのように演じていた。江もその家康に信頼を寄せる風情だったが、秀吉が亡くなると、家康は手の平を返したように 淀殿と秀頼を滅ぼすべく短時間で変身して行く。それを北大路は好演した。本当にそうだったのか、その辺を司馬氏はどのように描いたのか気になり読みたくなったのだ。 . . . 本文を読む
おおさかATCグリーンエコプラザ”で開催されたビジネスセミナー“植物工場最新動向~最大限に活かす方法~”の聴講に赴いた。植物工場とは、野菜など食糧となる植物を農場ではなく、工場で効率的に生産しようというもの。
そういったことから、人工的に化家具肥料漬けの水耕栽培で、太陽光の代わりに 人工の蛍光灯などにより化石燃料系のエネルギー多消費型の産業であるとの印象で、それで環境負荷の小さい将来ビジネスたり得るのだろうかという疑問が湧く。 . . . 本文を読む
先週、正倉院展に出かけた。古都の古来文物を 気軽に見れるという関西在住者の特権を行使したと言うことである。実は、小学生の時、正倉院の御物について国語の教科書に説明があり、秋には正倉院御物が一般に開放されると授業で教えられてはいたのだが、とうとう今にいたるまで見に行く機会がなかったのだ。つまり、“毎年秋、宝庫の勅封が解かれて宝物の点検、調査が行われ、それにあわせて正倉院展が開催”されるのである。しかし、秋は学生時代は春休や夏休のような特別な休日がなく、或いは 社会人になってもタイミングの良い出張がなければ、見ることはできないという事情があった。 . . . 本文を読む
今年も、気が付けば びわ湖環境ビジネスメッセ開催の時期となっていた。午前の小谷城踏査の後、長浜で昼食。その後、駅西のメッセ会場行きバスに乗り込む。相変わらずの長浜ドームの威容。まず、目に入ってくるのは、恒例のエコカーの屋外展示。今年は 日産リーフが登場。今回も、これらの試乗会があったようだ。
場内を めぐるとダイハツのブースでは ミラ・イースの展示があった。こちらは ガソリン車なので屋外展示にはならなかったのだろうか。あと 特徴的だったのは、昨年多かった太陽電池パネルの展示が少なかったことだ。 . . . 本文を読む