goo

八瀬比叡山口から三宅八幡までの失敗した紅葉狩り

今回は八瀬比叡山口から もみじの小径、ルイ・イカール美術館、瑠璃光院、蓮華寺、三明院、三宅八幡宮を巡って紅葉狩りを目論んだが、見事に失敗だったことを報告したい。まッ、そうそう上手くコトは運ばないものである。審査報告書を京都の事務局に10月中に提出しなければならず、そのついでに予約しなくても拝観可能な10月の瑠璃光院へ行ってみたかったのだ。ためにはこの10月下旬が適切だったので、ほぼ1カ月前に決めていた日程だった。だが、どうやら結果として夏日が多く紅葉にはまだ早いような結果となった次第である。 八瀬比叡山口へは叡山電車で向かい、後は徒歩で巡って歩いた。もみじの小径では緑の森林浴、美術館ではエロを感じ、瑠璃光院では緑のカエデの鑑賞、蓮華寺では苔と池と緑を感じ、三明院でも紅葉なし。三宅八幡宮では鳩の狛犬(神鳩)に一寸ビックリ。予定より早めの帰還となり、疲れ気味であったので助かった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

これまで受講した“ひょうご講座「社会・地域」コース”の紹介

前回は秋季の兵庫県の(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構 研究戦略センター主催の“ひょうご講座”の受講状態を報告したが、今回はこの内の“社会・地域”のコースの受講内容を紹介したい。 第1回 〔9月11日(水)〕 地域経済の可能性を探るーベンチャー精神の軌跡ー 講師:加藤 正文 ・神戸新聞経済部長・特別編集委員・論説委員 第2回 〔9月18日(水)〕 生成AIを活用した国際化の推進 講師:金丸 敏幸・京都大学国際高等教育院 准教授 第3回 〔9月26日(水)〕 オーバーツーリズムの今後を考える 講師:阿部 大輔・龍谷大学政策学部 教授 第4回 〔10月2日(水)〕 日本を正しく知ろうー大災害に耐える新しい日本の姿が見えてくる 講師:高嶋 哲夫・小説家 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

これまで受講した“ひょうご講座2024”の紹介―その1

今年も秋季に兵庫県の(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構 研究戦略センター主催の“ひょうご講座”の“防災・復興”と“社会・地域”のコースを受講開始し、ほぼ半分の教程を消化したので、ここに報告したい。今回は“防災・復興”コースを紹介する。 第1回 〔9月2日(月)〕“阪神・淡路大震災から30年-能登半島地震に見る反省と教訓-” 室﨑 益輝・神戸大学名誉教授・兵庫県立大学名誉教授 第2回 〔9月9日(月)〕“避難訓練を再考する-「命を守る」につなげるには-” 矢守 克也・京都大学防災研究所副所長・教授 第3回 〔10月3日(木)〕“災害に備える-命を守る気象情報-” 南  利幸・南気象予報士事務所代表取締役・気象予報士 第4回 〔10月7日(月)〕“巨大災害における行政対応と自衛隊との連携” 中林 啓修・日本大学危機管理学部 准教授 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

24年9月に鑑賞した映画の紹介

またもや、10月に突入。月日の経つのは早い!そこで前月見た映画の紹介としたい。だが、残念ながら今回鑑賞した映画は総数11本。仕事が集中してこうなってしまった。内訳は、BSプレミアムシネマで6本。ネット経由で見たのが4本。レンタルビデオが1本となった。やっぱりBSのTV放映が中心になっている。我が家ではBS放送を録画できるようになっていないので、小々困っている。ネット経由では、ソニー・ピクチャーズ100周年記念期間限定無料公開映画があるのを見つけて、今後これをできるだけ見ていきたいと思っている。今月は4本中3本がそれだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )