かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

動物のブタを培養基にして、その体内で人の臓器を作ろうという研究がもうすぐ始まるようです。

2019-04-28 20:40:46 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温5.1℃、最高気温は16.9℃、五條市の今朝の最低気温は1.6℃、最高気温は16.4℃でした。やたら寒いゴールデンウィークです。今日は朝から薄曇りで日差しはごくごく弱く、それも午後には雲が厚くなって届かなくなりました。明日遅くには雨が降り出すそうなので、今夜から明日にかけて、更に少しずつ雲が厚くなって夜にはすっかり雨の準備が整うのでしょう。その分夜から朝にかけてはさほど気温も下がらないと思いますが、上がることもないでしょうから相変わらず季節外れの寒さが続く感じです。

 さて、東京大学で、iPS細胞を用いて、豚の体内でヒトの膵臓を作る研究を実施することを発表しました。将来の移植用臓器の生産に向けた取り組みで、東大の倫理委員会と国の専門委員会による審査が通れば、本年度中にも、国内で初めての実験がスタートします。膵臓や腎臓、肝臓、心臓など、臓器移植を希望する患者が多数存在する一方で、その提供者はごく少なく、適合するかどうかなどを勘案すると、ほとんどの患者が移植できない状況がずっと続いています。時折アメリカで移植手術を受けるべく募金を募ったりするニュースも観られますが、もしiPS細胞で臓器の人工培養が可能になれば、まず移植の適合性云々の心配がなくなりますし、移植可能な臓器の数も随分と増やすことができるでしょう。東京大学の研究者は、「まずは品質を確かめる。10年以内に治療に役立てたい」と話しており、10年後には、何らかの成果が出て、移植臓器量産化のめどが立っているかもしれません。
 豚とヒトでは、皮膚移植されたり、遺伝子を改変してブタとヒトのハイブリッド細胞を作り、移植可能な臓器を作ろうと試みられたり、医療分野では何かと近しい関係にありますが、今度はヒトの臓器そのものをブタの身体で作り出そうという研究とは、今はもうそんなことまで可能とするだけの研究の蓄積があるのですね。20年後くらいには、養豚場ならぬ養臓器場で多数のブタが飼われるような時代になるのかもしれません。その未来には、例えばクローン人間とかブタの子宮を使って培養するなんていう事になったりもするかもしれませんね。個人的にはそれはそれで素晴らしい未来だと感じますが、中には拒絶される方も出てくるだろう、倫理的に課題のある話になりそうです。それと宗教問題。例えばイスラム教からしたら、この研究は許しがたい暴挙になるんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする