かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

リュウグウの試料から太陽系誕生前のガス発見、との報道をみました。

2022-10-21 20:57:38 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は9.3℃、昼の最高気温は23.9℃、五條市の今朝の最低気温は6.8℃、昼の最高気温は24.3℃でした。今日は朝から良い天気でしたが、2日続いた雲ひとつ無い快晴の青空とは違い、所々に白い雲が浮かんだ空になりました。秋空とはどういうものか、人によって感じ方は違うかもしれませんが、私には今日のそんな空模様がいかにも秋らしく感じられました。気温も少し上がって日中は暖かでしたが、明日明後日も日中の気温は同じくらいになりそうです。出かけるならこの週末のうちにでかけたほうが心地よく休日を過ごせるかもしれませんね。

 さて、「はやぶさ2」が小惑星リュウグウで採取して地球に持ち帰った試料から、太陽系が誕生する前のガスが見つかったそうです。研究チームは、九州大学理学府 地球惑星科学専攻太陽惑星系物質科学講座の岡崎隆司准教授、JAXAの津田雄一教授らの研究グループで、論文が21日付の科学誌「サイエンス」に掲載されました。読売新聞のオンラインニュースでは今ひとつ判然としないのですが、流石に専門外の英語はさっと読むというわけには行かないので、とりあえずJAXAのプレリリースを観てみたのですが、「太陽系形成時に宇宙空間に存在していた希ガスを含んだ炭素質物質や先太陽系物質(ナノダイヤモンドやグラファイトなど)がリュウグウには大量に含まれていることが判明」と書いてありましたので、読売新聞はそれを太陽系誕生前のガスが見つかった、という風に解釈して書いたのでしょうね。ただ、記事にあるリュウグウサンプルを1800℃まで加熱してガスを採取して測定、というような記事に相当する実験手法はまだ読み取れていません。まあJAXAのプレリリースもあんまりきっちり読み込んだわけではないので見落としたのかもしれませんし、そうではなくて、実は複数の論文が同日に投稿されていて、私がたまたま見つけた上記リンクのやつとは別の論文には、ちゃんと新聞記事のようなことが書いてあるのかもしれません。ネット上に投稿論文が掲載されるのに順番によるタイムラグがあるかもしれませんから、しばらく様子を見て、それっぽいものがアップされないか観察する必要があるのかもしれませんね。
 いずれにしても、昔々アポロ宇宙船が月の石を合計400kg近く持って帰ってきて、その一部を大阪万博アメリカ館で展示してあるのを観たときは、子供心にとにかく凄いと思いましたが、今やほんのグラム〜ミリグラム単位の試料で、半世紀前のキログラム単位の試料よりも多くの情報を引き出せるようになっているんじゃないかと思います。そういえば中国も最近月の石をキロ単位で持ち帰っているそうですが、何か分析してアポロ時代では判らなかった新しい知見を発見してたりするんでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲本工事逝く! 交通事故と... | トップ | 和歌山県緑花センターに行っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事