goo blog サービス終了のお知らせ 

スウィーツなブログ☆彡

ハンドメイドケーキ&パン&お弁当&愛犬のこと

金時草(きんじそう)ちらしずし♪

2014年06月11日 | その他

                      毎年作っている金時草のちらし寿しです♪

                    

                      金時草はこちら↓

                        

                  地方によっては『水前寺菜』や『式部菜』とよばれているそうです。

 

                 

                  このおすしの作り方は、

                  金時草の葉だけを摘み、塩少々入れた熱湯でさっと茹で冷水に取り、

                  みじん切りにします。

                  それを ひたひたのすし酢の中に入れて一晩置きます。

                

                   ↑これを炊きあがったご飯に汁ごと混ぜるだけ♪

                  金時草の香りがふわっ~ときて 金沢に住んでいる私にとって

                  まさに今が旬の初夏の味♪

                  

                  この金時草。とても生命力が強く

                  葉をとった枝を小さな鉢の中に挿しておけば

                  あっという間に根がついて 新しい葉が出てくるのですよ~♪

                  

              

                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする