ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
スウィーツなブログ☆彡
ハンドメイドケーキ&パン&お弁当&愛犬のこと
双子の娘たちの20歳バースデーケーキ♪
2010年05月22日
|
ケーキ
今日は娘たちの『20歳』のお誕生日
大人への仲間入りへの、一つの区切りです
ケーキも少し大人っぽい感じに
幸せの青い鳥、ハッピーバードもちゃ~んと二羽です
さ、今夜はビール
で乾杯~~!!と、いきますか~
#お菓子
コメント (8)
«
靴♪・・・プラス 『妖精さん♪』
|
トップ
|
定位置。
»
このブログの人気記事
稲荷ずし弁当♪
朝食ビュッフェへ(^^♪ 三井ガーデンホテル金沢‥能...
19歳のバースデーケーキ♪
ミックスベリーの豆腐マフィン~(小麦粉不使用)
『ゆり根』の炊き込みごはん弁当
ダイソーシリコン型でベイマックス蒸しパン♪
応量器♪
豆腐で「うなぎの蒲焼き風」♪
卵と豆腐のレンジ蒸し♪
手作り、抹茶アイス(卵なし)・・しかも、溶けに...
最新の画像
[
もっと見る
]
稲荷ずし弁当♪
1日前
稲荷ずし弁当♪
1日前
稲荷ずし弁当♪
1日前
『ゆり根』の炊き込みごはん弁当
2日前
『ゆり根』の炊き込みごはん弁当
2日前
今日のお弁当♪
3日前
今日のお弁当♪
3日前
オーブン買い換えました(^^♪・・・・&ウインナーパン
4日前
オーブン買い換えました(^^♪・・・・&ウインナーパン
4日前
オーブン買い換えました(^^♪・・・・&ウインナーパン
4日前
8 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
yukikumaさんへ
(
くりるママ
)
2010-05-24 07:56:35
おはようございます~♪
そしてお祝いメッセージありがとうございます~
今回のケーキは
作り始める前はシンプル系にするつもりだったのに…
いざ作り終えると、「ありっ?!派手になっちゃった
」と、
やっぱり私はにぎやかが根っから好きなようです
ご質問の件、ぜんぜん差支えがないのでお教えいたします~
ビオラはエディブルフラワー(食用花)なのでもちろん食べれます。こちらは地元スーパーで購入いたしました。
デンファレ(ラン科の花)とバラは今回のケーキにどうしても乗せたかったのでお花屋さんで購入。
なので食べることはできません。
ハッピーバードはネットで購入。
「クオカ」さんです。
お役にたてればさいわいです
返信する
ちぇりーさんへ
(
くりるママ
)
2010-05-24 07:43:58
おはようございます~♪
そしてお祝いメッセージありがとうございます
20年、過ぎてみれば長かったような~、
あっという間だったような~、
けど三歳ぐらいまでの間は一年一年はすごく長かったです。。
よく双子さんは大変ねーといわれることが多かったですが、意外とそうでもないのですよー(笑)
私にしてみれば年子さんのほうが大変だと思います。
でも、小さい時は授乳も流れ作業でマジマジ見つめて抱っこした記憶があんまりなくって。。。
しかも一人抱っこしながら、もう一人は足であやしたり、
使えるものは使う!っていう精神でしたねー(笑)
出かける時も「おんぶにだっこ」で私は「挟みうち」。
体力あればこそ!でしたね~~
返信する
yukikuma
(
おめでとうございます。
)
2010-05-23 23:00:38
双子さんのお誕生日おめでとうございます。
今回も素敵なケーキですね
美しいです
私もそんなケーキが作れたらなぁ
ケーキに飾っているお花やバードなどどこで買えるのですか
?
さしつかえなければ教えてください
返信する
遅くなりましたが、、
(
ちぇりー
)
2010-05-23 22:49:45
お嬢様、二十歳のお誕生日 おめでとう
ございます
二十年、、長いようで早い子育てだった事で
しょうね。
双子さんで小さい頃は何もかも二倍で
大変な事もあったかと思いますが、喜びや
楽しみは2倍2倍
我が家にも、四月に20歳になった息子がいますが
子育て一段落で大人の仲間入りをして何だか
寂しい気もします。
いつ見ても素敵で美味しそうなケーキです
今回のケーキは、くりるママさんの愛情たっぷりの
スペシャルケーキですね。
返信する
あずきちゃんへ
(
くりるママ
)
2010-05-23 07:32:00
あずちゃ~~ん、ありがとでしゅ~
ついこの間、私が20歳だったような気がしてるんでしゅがねぇ~
娘がそんな歳になったのかあ~と、ちょっとずーぅずーしいこと言ってみたり
昨日は二人とも「梅スカッシュ」を晩酌に飲んで「これ、ジュースやん
」と喜んでいまちたよ~♪
あと「コンビニでお酒買ったら、なんか言われるかね~
ケラケラ~
って、なんだか楽しそうに二人で話していまちたよ~。
あずちゃんの飼い主様はいったいどんなど失敗されたんでしゅかねー
なんとかお聞きできる手段はないもんでしゅかね~(笑)
あずちゃんの言うとおり、20歳は待ちに待った区切りの歳。
生まれた時は「この先どうなっていくんや~、」とか、「二十歳まで遠いなあ~」とか思っていた道のりだったでしゅが、過ぎてみれば早かったかな~。。。
これからも健康に気をつけてバリバリ働いて、余暇はくりるとイチャイチャ
して過ごしてくれればいいなあ~な~んて思ってます
返信する
naitinge-ruさんへ
(
くりるママ
)
2010-05-23 07:00:00
おはようございます~naitinge-ruさん♪
そしてお祝いメッセージありがとうございます
ようやく…20歳、子育ての区切りかな。。。
特別大きな病気もせず、健康に育ってくれたことが何よりの宝です♪
お菓子作りは私が作りすぎたので娘たちはもっぱら食べる専門(笑)
でも、たまに作ったとき、とてもうれしそうにしているのでやっぱりDNAがざわざわするのかな?
返信する
わ~いわ~い♪
(
あずき
)
2010-05-22 22:43:59
くりるたんのお姉しゃんたちおたんじょびおでめちょでしゅ~
はたちって立派なオトナでしゅよね♪ビールも解禁でしゅし堂々と飲めましゅね
お酒でど失敗こいた経験のある、あたちんちの○むちみたいなオトナになっちゃダメでしゅよ
くりるママしゃんも今日のおたんじょびはお胸にきゅ~んとくるものがあったのではないでしゅか?
こりからもお体に気をつけてお仕事頑張ってくりるたんともちもちちて癒されてくだしゃいね
返信する
おめでとうございます!
(
naitinge-ru
)
2010-05-22 22:22:35
お嬢さんたち、20歳なんですね
おめでとうございます
こんな素敵なケーキを作ってくれるママがいるなんて、、、
何よりのプレゼントですね
私はお菓子作りはへたくそなので、ホントに尊敬します~
お嬢さんたちもママを見習って上手にお菓子やお料理を作るのでしょうね。
(お嬢さんたち作のお弁当もさすがです!)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ケーキ
」カテゴリの最新記事
ラ・フランスのチョコケーキ♪
レモンケーキ♪
米粉でフレッシュ白桃ケーキ♪
レモンケーキ♪
米粉バナナケーキ♪
米粉バナナケーキ♪
バースデーケーキ♪
2つのバースデーケーキ♪
2023.クリスマスケーキ 我が家編♪
2023.クリスマスケーキ②
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
靴♪・・・プラス 『妖精さん♪』
定位置。
»
最新記事
稲荷ずし弁当♪
『ゆり根』の炊き込みごはん弁当
今日のお弁当♪
オーブン買い換えました(^^♪・・・・&ウインナーパン
ポークソテー弁当♪
日常の朝ごはん
タイガー精米機♪
2月6日は「初午の日」~稲荷ずし弁当~
ミニおにぎり弁当♪
秋に収穫した柿の葉で寿司弁当♪
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
娘のお弁当*ママ作*
(9)
娘が作ったお弁当*
(13)
ケーキ
(770)
ティータイム
(5)
夫弁当
(213)
パン
(257)
くりる
(249)
社会人一年生の双子の娘のお弁当*娘作
(19)
社会人一年生の双子の娘のお弁当*ママ作
(13)
その他
(1992)
保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
(136)
保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~娘作
(89)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
くりるママ/
ローソン「Lチキバンズ」を使ってチーズハンバーガー作り♪
ばつぐん/
ローソン「Lチキバンズ」を使ってチーズハンバーガー作り♪
くりるママ/
金時草ちらし寿し弁当♪
belleteinte/
金時草ちらし寿し弁当♪
くりるママ/
今日のお弁当♪
belleteinte/
今日のお弁当♪
くりるママ/
今日のお弁当♪
belleteinte/
今日のお弁当♪
くりるママ/
今日のお弁当♪
belleteinte/
今日のお弁当♪
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#料理ブログ
#いちおし
自己紹介
管理人・・くりるママ
ブックマーク
photoback.jp
私のケーキ写真集~第4章
photoback.jp
私のケーキ写真集~第5章~
たーぼのははの半額生活
たーぼのははさんのとこ
エレファンテ 金沢郷土料理研究チーム
南さんとこ。金沢市の地元の食材を使って、美味しい料理を研究する主婦さんチーム
穏やかな日々を
kayaさんとこ
AZUKIは今日もゆく
あずきちゃんとこ
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
そしてお祝いメッセージありがとうございます~
今回のケーキは
作り始める前はシンプル系にするつもりだったのに…
いざ作り終えると、「ありっ?!派手になっちゃった
やっぱり私はにぎやかが根っから好きなようです
ご質問の件、ぜんぜん差支えがないのでお教えいたします~
ビオラはエディブルフラワー(食用花)なのでもちろん食べれます。こちらは地元スーパーで購入いたしました。
デンファレ(ラン科の花)とバラは今回のケーキにどうしても乗せたかったのでお花屋さんで購入。
なので食べることはできません。
ハッピーバードはネットで購入。
「クオカ」さんです。
お役にたてればさいわいです
そしてお祝いメッセージありがとうございます
20年、過ぎてみれば長かったような~、
あっという間だったような~、
けど三歳ぐらいまでの間は一年一年はすごく長かったです。。
よく双子さんは大変ねーといわれることが多かったですが、意外とそうでもないのですよー(笑)
私にしてみれば年子さんのほうが大変だと思います。
でも、小さい時は授乳も流れ作業でマジマジ見つめて抱っこした記憶があんまりなくって。。。
しかも一人抱っこしながら、もう一人は足であやしたり、
使えるものは使う!っていう精神でしたねー(笑)
出かける時も「おんぶにだっこ」で私は「挟みうち」。
体力あればこそ!でしたね~~
今回も素敵なケーキですね
私もそんなケーキが作れたらなぁ
ケーキに飾っているお花やバードなどどこで買えるのですか
さしつかえなければ教えてください
ございます
二十年、、長いようで早い子育てだった事で
しょうね。
双子さんで小さい頃は何もかも二倍で
大変な事もあったかと思いますが、喜びや
楽しみは2倍2倍
我が家にも、四月に20歳になった息子がいますが
子育て一段落で大人の仲間入りをして何だか
寂しい気もします。
いつ見ても素敵で美味しそうなケーキです
今回のケーキは、くりるママさんの愛情たっぷりの
スペシャルケーキですね。
ついこの間、私が20歳だったような気がしてるんでしゅがねぇ~
娘がそんな歳になったのかあ~と、ちょっとずーぅずーしいこと言ってみたり
昨日は二人とも「梅スカッシュ」を晩酌に飲んで「これ、ジュースやん
あと「コンビニでお酒買ったら、なんか言われるかね~
あずちゃんの飼い主様はいったいどんなど失敗されたんでしゅかねー
なんとかお聞きできる手段はないもんでしゅかね~(笑)
あずちゃんの言うとおり、20歳は待ちに待った区切りの歳。
生まれた時は「この先どうなっていくんや~、」とか、「二十歳まで遠いなあ~」とか思っていた道のりだったでしゅが、過ぎてみれば早かったかな~。。。
これからも健康に気をつけてバリバリ働いて、余暇はくりるとイチャイチャ
そしてお祝いメッセージありがとうございます
ようやく…20歳、子育ての区切りかな。。。
特別大きな病気もせず、健康に育ってくれたことが何よりの宝です♪
お菓子作りは私が作りすぎたので娘たちはもっぱら食べる専門(笑)
でも、たまに作ったとき、とてもうれしそうにしているのでやっぱりDNAがざわざわするのかな?
はたちって立派なオトナでしゅよね♪ビールも解禁でしゅし堂々と飲めましゅね
お酒でど失敗こいた経験のある、あたちんちの○むちみたいなオトナになっちゃダメでしゅよ
くりるママしゃんも今日のおたんじょびはお胸にきゅ~んとくるものがあったのではないでしゅか?
こりからもお体に気をつけてお仕事頑張ってくりるたんともちもちちて癒されてくだしゃいね
おめでとうございます
こんな素敵なケーキを作ってくれるママがいるなんて、、、
何よりのプレゼントですね
私はお菓子作りはへたくそなので、ホントに尊敬します~
お嬢さんたちもママを見習って上手にお菓子やお料理を作るのでしょうね。
(お嬢さんたち作のお弁当もさすがです!)