私のブログ、今年最初の話題ですが、またまたまた……これ、我が家のおせち料理です。本当にワンパターンでゴメンナサイ (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/e7fc922f559ea1a57b672138746ab750.jpg)
以前にも書いた通り、私は和風のおせち料理というのがちょっと苦手。そこで、ここ数年は四街道にあるフレンチ・レストラン、 『ファミーユアシェット』 でフレンチのおせち料理をお願いしています。最初にお願いしたときには 「お正月にフレンチで大丈夫かな?」 という気持ちもありましたが、もう和風のおせち料理には戻れません。
ちなみに、今年のメニューはこんな感じでした。
・ほたて貝のグリル
・エビのポッシュ ゴルゴンゾーラ風味ソース
・小柱とサーモンのタルタル 生湯葉包み
・ずわいがにのマリネ ツナとハーブのソース
・いずみ鯛のたたき ガーリック風味
・ラルポークのグリエ
・ローストビーフ
・鴨のスモーク
・パテ・ド・カンパーニュ
・チキンのトマトクリーム煮 チーズ風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/40114b7f1da8ad5aba8b4b0f5209e85f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/7babd90394cfcecaccd2f35267585592.jpg)
お正月なんで、これにちょっと和風の食材を足してこんな感じにして……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/8fd2d4fe412706b9f7e66f7ce25ddcb9.jpg)
……さらにカミさんが手作りした煮物等を加えたら出来あがり。今年はこの後、父が木箱に入ったゴージャスなおせち料理!を持って登場したので、いつもよりちょっと和風な感じになりました。
もちろん、この後でお雑煮も食べたので、お腹がパンパンで苦しいです。というわけで、今日はこれから “いつもの場所” へ初詣に行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/e7fc922f559ea1a57b672138746ab750.jpg)
以前にも書いた通り、私は和風のおせち料理というのがちょっと苦手。そこで、ここ数年は四街道にあるフレンチ・レストラン、 『ファミーユアシェット』 でフレンチのおせち料理をお願いしています。最初にお願いしたときには 「お正月にフレンチで大丈夫かな?」 という気持ちもありましたが、もう和風のおせち料理には戻れません。
ちなみに、今年のメニューはこんな感じでした。
・ほたて貝のグリル
・エビのポッシュ ゴルゴンゾーラ風味ソース
・小柱とサーモンのタルタル 生湯葉包み
・ずわいがにのマリネ ツナとハーブのソース
・いずみ鯛のたたき ガーリック風味
・ラルポークのグリエ
・ローストビーフ
・鴨のスモーク
・パテ・ド・カンパーニュ
・チキンのトマトクリーム煮 チーズ風味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/40114b7f1da8ad5aba8b4b0f5209e85f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/7babd90394cfcecaccd2f35267585592.jpg)
お正月なんで、これにちょっと和風の食材を足してこんな感じにして……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/8fd2d4fe412706b9f7e66f7ce25ddcb9.jpg)
……さらにカミさんが手作りした煮物等を加えたら出来あがり。今年はこの後、父が木箱に入ったゴージャスなおせち料理!を持って登場したので、いつもよりちょっと和風な感じになりました。
もちろん、この後でお雑煮も食べたので、お腹がパンパンで苦しいです。というわけで、今日はこれから “いつもの場所” へ初詣に行ってきます。