半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

目白、エーグルドゥースでガレット・デ・ロワを買いました。

2014-01-19 07:55:29 | ケーキ、洋菓子
前回、ピエール・エルメでちょっとドヨ~ンとしてしまったこともあり、今年最後、7個目のガレット・デ・ロワは絶対外したくないという気分になりました。そこで、久々にこちらにお邪魔してみることにしました。



目白のエーグルドゥースです。食には好みもありますので、日本で最高のガレッド・デ・ロワがどれかは意見が分かれるでしょうが、もしTOP10を選ぶとしたら間違いなく上位に入るお店だと思います。


我が家で選んだのは “ケベコワーズ” と呼ばれるメープル風味の物。早速お茶を入れていただくことにしました。




切り口はこんな感じ。生地のサクサク感はアテスウェイやパティスリー・ユウササゲと良い勝負。それほど力を入れなくても、普通のフォークでサックリ切ることができます。



以前にも書いた通り、エーグルドゥースの生菓子は素材の良さや技術の高さは理解できるものの、私の好みとは少々異なります。私にはちょっとフランスっぽ過ぎるとでもいいましょうか(笑)。でも、このガレット・デ・ロワは完全にストライクでした。


エーグルドゥースでも、ちゃんとフェーブを中に入れて焼いていました。さて、王様は誰かな?。




やった!。私が王様!!。



今年は息子が5勝、娘と私が1勝、カミさんが0勝でした。


今年はこれが食べ収めということで、ピースの “ラクテ・オランジュ(チョコレート&オレンジ)” も買ってしまいました。



こちらもホールで買って良いと思えるほど、完全に私好みの味でした。


ちなみに、今年食べたがレッド・デ・ロワの中で何か一番美味しかったか?、家族で投票?してみたところ……

カミさん: パティスリー・ユウササゲ
娘&息子: アテスウェイ
私:    エーグルドゥース

という結果でした。


■エーグル ドゥースの過去のガレット・デ・ロワ

2025年のポム

2025年のケベコワーズ

2024年のプレーン

2024年のケベコワーズ

2023年のケベコワーズ

2023年のポム

2022年の ケベコワーズ

2021年の ポム

2020年の ガレット・オー・マロン

2020年の ケベコワーズ

2019年の ブール・サレ

2018年の フィグレザン

2017年の ブール・サレ

2015年の ケベコワーズ

2014年の ケベコワーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする