半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ポルシェ911(930)、ドア・シールとシーリング・レールを交換しました。

2020-03-21 18:42:48 | ポルシェ911
オルタネータの交換でシミズテクニカルファクトリーに入庫中のカミさんのポルシェ911、ようやくパーツが揃ったので、早速作業を開始することにしました。でもその前にちょっとだけ寄り道。作業途中になっていたドア周り作業を先にやっつけてしまうことにしましょう。




ドアの所のシール(ウェザーストリップ)はこんな感じではめ込まれているので、引っ張れば簡単に外れます。964までは左右兼用となっています。




経年変化で潰れたり、切れ目が入ったりするようですね。カミさんのクルマも結構劣化してました。




新しいドアシールを組み込みます。取り敢えず組み込んでおいて、しばらく経って馴染んだ後に部分的に接着等をすることもあります。




シーリングレールは一部に裂け目ができていたので、この機会に一緒に交換することにしました。




こちらははめ込みではなく、セルフタッピングのスクリューで固定されているのでちょっと面倒です。




外すとこんな感じ。時々着いていないクルマもあるそうです。傷んだのを外して、そのまま放置しちゃったんでしょうね (笑) 。




ドアシールとは異なり、この部品には左右の別があるので取り付けには注意しましょう。一見ただのゴム部品のように見えるものの、実際には間にアルミ板をサンドイッチするという凝った構造。ネジ穴は最初から開けられています。




歪みが出ないように注意しながら取り付けます。地味に面倒な作業です (笑) 。



これにてドア周りの作業は終了。引き続いてオルタネータの交換を行うことにしましょう。

(つづく)

■現在の走行距離
(2020年03月21日現在) : 26万9265km
■前回からの走行距離 (03月20日~03月21日) : 0km
■今月の維持費
■部品代
  2月24日のブログ および 3月19日のブログ 参照
■工賃
 2万4000円
■その他
 消費税 : 2400円
■合計
 2万6400円
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツケーキ&チョコレートケーキを焼きました。

2020-03-20 17:52:51 | ケーキ、洋菓子
外出の予定がキャンセルになって少し時間に余裕ができたので、カミさんがケーキを焼いてくれました。




今回はフルーツケーキが2本とチョコレートケーキが2本。チョコレートケーキはマロン入りです。




本当は熟成させた方が美味しいのですが、撮影を口実にちょっとだけ味見。



行く予定だった展覧会が軒並みキャンセルになってちょっと残念ですが、実は家でやらなければならないことも山積みになっていたので (笑) 、この機会に色々と片付けてしまうことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911(930)、オルタネータが届きました。

2020-03-19 22:08:05 | ポルシェ911
アメリカのペリカン・パーツに注文していたポルシェ911(930)のオルタネータが届いたので、シミズテクニカルファクトリーに届けに行きました。




純正新品はもちろん、OEM、リビルト品、社外品等々6種類もの選択肢がありましたが、純正新品は送料などを含めると軽く10万円を超えてしまいますし、メーカーもボッシュからヴァレオに変更になっているとの事だったので却下。結局、オリジナルと同一で価格的にも一番割安感のあるボッシュの正規リビルト品を選びました。リビルトなので外したオルタネータを返却するとコア代の$90が返金されるものの、今後のことも考えて買い取ってしまうことにしました。




当然のことながら、ボッシュのリビルト品にはレギュレータも付属しています。しかし、せっかくなのでそこだけは純正にしようと思って取り寄せたところ・・・・・・






・・・・・・えええっ、中国製のヴァレオ?!。もちろん純正なんでクオリティ的には問題ない筈ですが、結局このまま使用しないで予備のパーツとして保管しておくことにしました。






これは今回追加注文したシーリング・レールというパーツ。こういったパーツは迷わず純正を選びます。




ドア・シールを交換しようとして切れていることを発見したので、この機会に交換することにしました。




ご覧のように、こちらの方はドイツ製でした。



実際の作業に関しましては、次の機会にご報告させて頂くことにしますね。

■現在の走行距離
 (2020年03月19日現在) : 26万9265km
■前回からの走行距離(03月15日~03月19日) : 0km
■今月の維持費
■部品代
シーリングレール(純正、左) : $64.25
シーリングレール(純正、右) : $64.25
オルタネータ(ボッシュ、正規リビルト) : $439.50 ※1
レギュレータ(純正) : $106.75
■その他
送料、手数料など : $96.99
関税など ; 4500円
■合計 : 8万5765円 ※2 
※1 コア代 $90.00 含む
※2 決済時のレートで計算
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、 『イルピーノ』 でランチを食べました。

2020-03-18 17:16:29 | 食べ歩き


久々に娘が帰ってきたので、家族四人でランチでも食べに行こうかということになりました。というわけで向かったのはこちら、お馴染み 『イルピーノ』 です。




もちろん今回も内容は松村シェフにお任せしました。で、頂いたのはこのようなお料理。



















新型コロナの影響で空いているかな?と思っていたら、満席だったのでちょっとビックリ。息子や私達夫婦はもちろんですが、娘は久々のイルピーノだったので、大喜びでしたよ。


■本日のオマケ
今からちょうど20年前の松村シェフと我が家の娘。この娘がこの春から社会人なんですから、時間の経つのは本当に早いものだなぁ。松村さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ・ムーヴ(L902S)、ベルト類の調整をしました。

2020-03-17 19:00:27 | ダイハツ・ムーヴ
先月、谷塚のワイルドシングでエンジンマウント等の消耗品の交換作業を行ったダイハツ・ムーヴ・エアロダウンカスタム(L902S)、そろそろ一ヶ月、走行距離500kmが経過して馴染んできたと思われるので、ベルト類の再調整をお願いすることにしました。




さすがにもう雪も降りそうにないので、スタッドレスを夏用タイヤに戻す作業とタイヤの空気圧調整もお願いしました。




新品のベルトはやはり馴染むと若干緩むことがありますね。



今年は車検なので、その入庫のタイミングに合わせてリアのハブベアリングを交換し、エクステリアも少しだけリフレッシュしてあげよう思っています。

■現在の走行距離
(2020年03月17日現在) : 9万3546km
■前回からの走行距離 (02月22日~03月17日) : 498lm
■今月の維持費
■部品代 : 0円
■工賃
ベルト調整一式 : 0円 ※
夏用タイヤに交換&空気圧調整 : 2000円
■その他
消費税など : 200円
■合計 : 2200円
※ 交換後、初回の調整のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かならずや の “勝最中(かつもなか)” を頂きました。

2020-03-16 17:43:25 | 和菓子


先日のことですが、このようなお菓子を頂いてしまいました。大田区上池代にある創作和菓子のお店 wagashi asobi(ワガシアソビ) さんの別ブランド、 かならずや の “勝最中(かつもなか)” です。 






早速お茶を煎れて頂いたところ・・・・・・おおっ、こっ、これは凄いなぁ!。ご覧のように一見するとシンプルに見えるのに、想像以上に手が込んでます!!。もしかしたら、今まで食べた最中の中で一番美味かもしれません。



我が家の息子の受験は無事に終了いたしましたが、これから受験という方やスポーツ選手等、必勝を期したいという皆さんへの贈り物にも良いかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都美術館で、 『ハマスホイとデンマーク絵画』 を見ました。

2020-03-15 18:11:04 | 美術館、展覧会


美術館や博物館、休館の予定が延長されてしまったところが多いようですね。実は先月、万が一のことを考えて休館直前に東京都美術館を訪問したのですが、悪い予感的中で私が見に行った企画展はそのまま会期終了となってしまいました。やはり無理してでも行っておいて良かった。




私が見に行った企画展というのはこちら、 『ハマスホイとデンマーク絵画』 でした。正直、デンマークの絵画に関する知識はあまりないのですが、以前に国立西洋美術館で見た 『スケーエン デンマークの芸術家村』 が中々見応えのある内容だったので、スルーしないで見ておくことにしたのです。







内容的には日常の何気ない時間を切り取った物が多く、デンマークの人々の幸福に対する意識といったものが透けて見えますね。この展覧会でもSkagens派の作品が色々展示されていましたが、今回は “スケーエン” ではなく、 “スケーイン” という表記になっていました。

デンマークには一度行ってみたい国の一つではあるものの、中々チャンスがありません。デンマークと聞いて、多くの方が思い浮かべるのがアンデルセンやレゴ、ロイヤルコペンハーゲンとかでしょうが・・・・・・私にとってのデンマークは、はやりバング&オルフセンとシュルツ&ラーセンの国だなぁ (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911(930)、ペダルフロアボードを交換しました。

2020-03-14 16:41:14 | ポルシェ911


海外発注したオルタネータの到着待ちの間に行っている作業 “その2” は、ペダルフロアボード(トーボード)の交換をご紹介することにしましょう。この時代のポルシェ911の場合、フロアボードは木製の合板で作られているため、経年劣化でボロボロになってしまいます。カミさんのポルシェ911も生産から35年以上が経過しているため、そろそろ交換しておくことにしました。と、いうわけで、先ずは運転席側から作業開始です。




これが外したフロアボード。ご覧のように結構劣化してましたね。








社外品として耐久性の高いアルミニウムやABS、カーボンといった素材の製品が販売されており、価格的にもかなり割安なので、当初はそういった物に交換しようと思っていました。しかし、清水さんから “その種の社外品は異音の原因になることがある” というアドバイスをいただいたので計画変更。純正と同じ合板を使用しているStoddardの製品を選びました。






今回、敢えて純正ではなくStoddardを選んだ理由は、純正ではハードウェアの部分の移植が必要になる可能性があったため。また、非常にクオリティが高いといわれているStoddardの製品を一度試してみたかったというのもありますね。



実際に較べてみたところ、確かに品質は純正に遜色ないというか・・・・・・部分的には純正を凌ぐように見えます。


この時代のポルシェ911ではスロットルストップは必要ないので、取り外してしまうことにしました。






で、これがクルマに取り付けた様子。純正と同様に綺麗に収まりました。




次は助手席側。せっかくの機会なので左右同時に交換です。




やはりこちら側もかなり劣化していますね。




助手席側にはハードウェアはないので、純正部品を使用することにしました。




ただし、腐食が出ていた取り付けブラケットだけは、Rennlineのステンレス製に交換することにしました。




当然のことながら、こちらもピッタリです。



フロアボードなんて交換してもマットの下に隠れていて全然見えないけれど、やはり今後もこんな感じで気付いたときに少しずつでも手を入れてあげたいと思います。

■現在の走行距離
(2020年03月14日現在) : 26万9265km
■前回からの走行距離 (03月09日~03月14日) : 0km
■今月の維持費
■部品代
 02月24日のブログ参照
■工賃
 1万2000円
■その他
 消費税 : 1200円
■合計
 1万3200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のサツマイモでスイートポテトを作りました。

2020-03-13 19:20:09 | ケーキ、洋菓子
先日 我が家の果樹園で収穫したサツマイモ 、まだ少し残っていたのでカミさんがお菓子を作ってくれることになりました。




前回は 茶巾絞り だったので、今回はスイートポテトです。





今回は少しラム酒を効かせて大人の味にしました。

新型コロナの影響で美術館も博物館もお休みの所が多いので、外出しなくても楽しく過ごせる方法を探すことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さぁ~ん、マスク、大丈夫ですかぁ~

2020-03-12 16:59:59 | 機械/道具/生活雑貨


皆さぁ~ん、マスクは十分足りてますかぁ~?。我が家では以前に買ったマスクのストックが結構残ってますし、元々クルマでの移動中は使わないので、まだまだしばらくは大丈夫そうです。でも万が一の時のためを考えたカミさんが、試しにガーゼの布を使ってマスクを作ってみました。




で、出来上がったのがコレ。用途を考えると十分な気がしますね。




まだどこかにマスクがないかな?と思って探していたら、薬の入っている引き出しにコレが残っていました。以前に佐倉市立美術館で買ったSAMIRA BOON(サミラ・ブーン)の “おだいじにマスク” 。




パンダやトラなど色々な種類がありましたが、カミさんが選んだのはアザラシでした。



いざとなったら使えないことはないでしょうが、何とかコレを使わないで済むことを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする