投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2009年 1月 7日(水)22時58分12秒
>筆綾丸さん
>ゾロゾロ
いえいえ。
ただ、何だかんだ言っても私の同窓生には基本的に真面目な人が多く、それぞれ与えられた環境の中でしっかり頑張っているんだな、といった安心感はありました。
金融関係では、別の銀行に入ったはずなのに今は同じ銀行という人がかなりいて、微苦笑を誘っていましたね。
>井原今朝男氏
本の内容には全然関係ありませんが、「けさ」のつく名前の方なので、少し気になります。
-----
袈裟雄、袈裟男、今朝男という名前の人をたまに見かけるが、それは本人の誕生時、胎内で臍の緒が首に絡まって生まれてきた状態が、袈裟を着ているように見えることに由来する。胎内でこの状態になると非常に危険で、死亡率が高く、無事生まれてきた子の成長のための呪い事(まじないごと)として、この名がつけられる。
「袈裟」がつく名前は新潟・長野・群馬あたりに多いという話を聞いたことがありますが、井原今朝男氏も確か長野出身ですね。
ま、ウィキペディアの説明で全てをカバーできる訳でもないでしょうが。
※筆綾丸さんの下記投稿へのレスです。
百鬼夜行 2009/01/05(月) 21:38:15
小太郎さん
小太郎さんの大学の同窓生ともなると、やたらと肩身の広い人がゾロゾロいるので
しょうね。
今はこういう本を眺めていますが、今年はどういう方面に行こうか、と思案中です。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4623053172.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4087204723.html
小太郎さん
小太郎さんの大学の同窓生ともなると、やたらと肩身の広い人がゾロゾロいるので
しょうね。
今はこういう本を眺めていますが、今年はどういう方面に行こうか、と思案中です。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4623053172.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4087204723.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます