ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1798年 〈ナポレオン、エジプト遠征〉★★

2013-12-19 | Weblog

▲ピラミッドの戦い 

●フランス(第一共和政)

The Expedition to Egypt: Lord Nelson defeats the French navy at the Battle of Aboukir Bay.

人(ひと)無く、早く エジプトへ。

1798年 ナポレオン エジプト遠征

イギリス産業革命によってインドとの結びつきを強め、その経由地がエジプトであった。

1796年にイタリア遠征軍司令官となり、名声を高めたナポレオンはイギリスのインド航路を遮断するため、エジプトに遠征。陸上でのピラミッドの戦いには勝利するが、アブキール湾の戦いに敗れた。


1798(天明10)年 〈近藤重蔵、蝦夷地を探検〉★

2013-12-19 | 『新日本史頻出年代暗記』

▲近藤重蔵

●江戸時代(光格天皇 徳川家斉)
Kondo Jyuzo explores the Kuril Islands.
人(ひと)無くば蝦夷 自由だぞ。

 1798年       蝦夷地  近藤重蔵

ラクスマンの来航を機にロシアの南下政策を警戒した江戸幕府は、蝦夷地とその周辺に対する調査に着手、近藤重蔵・最上徳内らに調査を命じた。

本格的な調査は1798年から始められ、この時近藤重蔵は択捉島に渡り「大日本恵土呂府」の標柱を建てた。そして1799年、東蝦夷地は幕府の直轄地となった。


1798(天明10)年 〈本居宣長、『古事記伝』を完成〉★

2013-12-19 | Weblog

▲本居宣長

●江戸時代(光格天皇 徳川家斉)
 
Motoori Norinaa completes the Kojiki den, a comprehensive annotation of the early histrical narrative Kojiki.

  人(ひと)無くば宣長 古事記伝。
     1798年      本居宣長    『古事記伝』

本居宣長は賀茂真淵に入門。自宅の鈴の家で国学を教え、『古事記』を実証的に研究し、大著『古事記伝』を完成、日本固有の古代精神のなかに真理(古道)を求めた。


〈国学の四大人〉

 享保期、契沖に学んだ荷田春満は『創学校啓』を吉宗に提出。その門人であった賀茂真淵は『国意考』『万葉考』などを著した。さらに真淵の門人である本居宣長は『古事記伝』を著し、国学を大成。宣
長の死後の門人として平田篤胤が出て復古神道をおこし、尊王譲位運動
に影響を与えた。「花壇の家紋 もとあった。」と国学の四大人の名前と活躍の順序を覚えよう。

          荷田春満 賀茂真淵 本居宣長 平田篤胤


1799年 〈ブリュメール18日のクーデタ〉★★

2013-12-19 | Weblog

▲議員たちの抵抗をうけるナポレオン 

●フランス(第一共和政)

Napoleon overthrows the French Directory.

否(いな)危機鈍る 相当に。

1799年 第2回対仏同盟 ブリュメール18日のクーデタ 総裁政府から統領政府に

 

1798年、ナポレオンがエジプトに遠征すると、99年イギリス首相ピットははロシア・オーストリアとともに2回対仏同盟を結成してフランス国境に迫り、総裁政府に対する国民の信頼は失われた。本国情勢を知ったナポレオンは急ぎ帰国し、99年ブリュメール18日のクーデタで総裁政府を倒し、統領政府を樹立。ここにフランス革命は幕を閉じた。