マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

餅巾着の揚げだし風

2007-01-06 | おつまみ
今年は料理とブログの写真をちょっとグレードアップしようかな?なんて思っていて、美味しく見える撮り方を研究中です。。
なので盛り付け方と、写真テクを磨きたいと思っています。
そんなことにも気をつけてこれからのブログを見ていただければと思います。。

では本日の料理です。
お正月に残ったお餅はありませんか?
そんなときはこれです↓
餅巾着の揚げだし風
【材料】4個分
切り餅・・・2個
油揚げ・・・2枚
干ぴょう・・・40cmほど
片栗粉・・・大さじ1
天つゆ・・・50cc
すりおろした蕪・・・1個分
生姜・・・適量
刻みねぎ・・・適量
【作り方】
①切り餅と油揚げを半分に切って、油揚げの中に餅を入れて戻した干ぴょうで結びます。

②干ぴょうの部分に片栗粉をまぶし、160度の油でカラッと揚げます。

③器に餅巾着を入れて、温めた天つゆをかけ、すりおろした蕪とおろし生姜を添えて、刻みねぎを散らせば完成です。

お餅が柔らかくなっていないときはレンジで20秒ほどチンしてください。
お餅がびよーーーーーんって伸びてめっちゃ美味いの。。
油揚げって元から揚げているのに、それをさらに揚げることで、カリカリになって天つゆとも合うの。
餅好きにはたまらないと思いますよ。。
蕪がなければ大根おろしでもいいんだけど、蕪のほうが辛味がなく、甘みがあるので美味しいですよ。


ポチッとお願いします!
    ↓
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ
  にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする