年賀状は最終的に100枚くらい届きました。
15日にお年玉の当選番号が発表されたので”ハワイ旅行”当たってないかな~なんてワクワクしながら見たんですけど・・
100枚もあるのに3等の切手セットすら当たってないし
3等は100本に2本入ってるって書いてあるのに・・なんか今年は付いてないのかな。。
はいでは夕飯です。
今日はキャベツが1玉80円に、合い挽きミンチが100g58円と安かったのでロールキャベツです。ソースはトマトピューレを使わず、お歳暮にもらったけど飲まない缶のトマトジュースで作りましたよ。
【材料】
キャベツの葉・・・8,9枚
合い挽きミンチ・・・200g
玉ネギ・・・1/2個
牛乳・・・40cc
パン粉・・・大さじ2
塩こしょう・・・少々
小麦粉・・・大さじ1
干ぴょう・・・1mくらい(水で戻しておく)
★コンソメスープの素・・・1個
★トマトジュース・・・200cc
★水・・・100ccくらい
☆ケチャップ・・・大さじ2
☆ウスターソース、おたふくソース・・・適量
バター・・・10g
パセリ・・・少々
【作り方】
①キャベツは芯をくり抜き、流水に当てながら1枚ずつはがします。はがしたキャベツをレンジで3分加熱してやわらかくし、芯の部分は巻きにくくなるので包丁で切り取り、みじん切りにして後で種に加えます。
②玉ネギはみじん切りにしてサラダ油で炒めたら冷ましておきます。
③ボウルにパン粉を入れて牛乳で浸しておき③と合挽きミンチ、キャベツの芯、塩コショウ、小麦粉を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜます。
④③を8等分にして俵型に形成します。
⑤キャベツに種を乗せて巻いていき、巻き終わりを干ぴょうで止めます。
⑥鍋にロールキャベツを並べ★印の材料を入れて煮立ったら弱火で10分煮込みます。
⑦☆の材料を加えて味を調え、さらに10分ほど煮込みます。最後につやだしのためにバターを加えます。
⑧深めの器に盛り付けパセリを散らせば完成です。
出来上がったものがこちらになります↓

ロールキャベツってめっちゃ好き~
コンソメスープや和風だしで煮るのも好きですが、やっぱりトマト味が1番だな。
今日はキャベツもミンチも安かったから8個作っても200円弱でできました。
ポチッとお願いします!
↓

15日にお年玉の当選番号が発表されたので”ハワイ旅行”当たってないかな~なんてワクワクしながら見たんですけど・・
100枚もあるのに3等の切手セットすら当たってないし

3等は100本に2本入ってるって書いてあるのに・・なんか今年は付いてないのかな。。
はいでは夕飯です。
今日はキャベツが1玉80円に、合い挽きミンチが100g58円と安かったのでロールキャベツです。ソースはトマトピューレを使わず、お歳暮にもらったけど飲まない缶のトマトジュースで作りましたよ。
【材料】
キャベツの葉・・・8,9枚
合い挽きミンチ・・・200g
玉ネギ・・・1/2個
牛乳・・・40cc
パン粉・・・大さじ2
塩こしょう・・・少々
小麦粉・・・大さじ1
干ぴょう・・・1mくらい(水で戻しておく)
★コンソメスープの素・・・1個
★トマトジュース・・・200cc
★水・・・100ccくらい
☆ケチャップ・・・大さじ2
☆ウスターソース、おたふくソース・・・適量
バター・・・10g
パセリ・・・少々
【作り方】
①キャベツは芯をくり抜き、流水に当てながら1枚ずつはがします。はがしたキャベツをレンジで3分加熱してやわらかくし、芯の部分は巻きにくくなるので包丁で切り取り、みじん切りにして後で種に加えます。
②玉ネギはみじん切りにしてサラダ油で炒めたら冷ましておきます。
③ボウルにパン粉を入れて牛乳で浸しておき③と合挽きミンチ、キャベツの芯、塩コショウ、小麦粉を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜます。
④③を8等分にして俵型に形成します。
⑤キャベツに種を乗せて巻いていき、巻き終わりを干ぴょうで止めます。
⑥鍋にロールキャベツを並べ★印の材料を入れて煮立ったら弱火で10分煮込みます。
⑦☆の材料を加えて味を調え、さらに10分ほど煮込みます。最後につやだしのためにバターを加えます。
⑧深めの器に盛り付けパセリを散らせば完成です。
出来上がったものがこちらになります↓

ロールキャベツってめっちゃ好き~
コンソメスープや和風だしで煮るのも好きですが、やっぱりトマト味が1番だな。
今日はキャベツもミンチも安かったから8個作っても200円弱でできました。
ポチッとお願いします!
↓



