(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!
昨日、母から怒りの電話がかかってきました。
内容はというと・・そう!!”あるある大辞典”
納豆で痩せると信じた母は、スーパーで納豆を買い込み毎朝、毎晩食べてたそうです。
そしたら痩せるどころか2キロも太って・・!Σ( ̄ロ ̄lll)
ニュースで嘘だったことが判明・・\(`0´)/キイッッ
で、話を聞いて欲しかったみたいです。
しかも納豆が嫌いなのに無理して食べてたらしく、さらに怒りが増したらしいです。
話を聞いてあげたらニモちゃんは元気なの~って
ニモの話になるとご機嫌で電話切ってましたけど。。
あー無理して食べなくてよかった( ̄ー ̄)ゞ フフッ
はいでは本日の料理です。
昨日から言ってましたけどカレーです。
今日のカレーはすごいよ!ほんとにあるもの全部入れちゃった感じ、しかも前日から作って寝かせて置くというカレーショップ並みのこだわりですから。。
【材料】
合い挽きミンチ・・・200g
じゃが芋・・・3個
人参・・・1本
玉ねぎ・・・1個
ニンニク・・・3片
おろし生姜・・・小さじ1
長ネギ・・・1/2
キャベツ・・・3枚
トマト・・・1個
小蕪・・・1個
椎茸・・・3枚
バナナ・・・1本
りんご・・・1/2
牛脂・・・1個
鷹の爪・・・2本
ローリエ・・・1枚
カレー粉・・・適量
★塩、コショウ、乾燥バジル、タイム、ワイン、タバスコ、ケチャップ、オイスターソース、ウスターソース、デミグラスソース、ビターチョコ(1カケだけにしてください)豆板醤、ガラムマサラ、ターメリック・・・適量
牛乳、生クリーム・・・適量
【作り方】
①じゃが芋と人参は食べやすい大きさに切ります。バナナとりんごはミキサーでジュース状に、その他の材料は全て荒みじんに切ります。
②鍋に牛脂を入れて油を馴染ませ、弱火でおろし生姜、ニンニク、長ネギを炒めます。香りが出てきたら中火にしてミンチを加えて炒め、ミンチの色が変わったらその他の野菜を加えて炒めます。
③全体に油がなじんだら具が漬かるくらいの水とローリエを加えます。沸騰したら弱火にして灰汁を取り除きながら煮込みます。ある程度に込んだらリンゴとバナナも加えて10分ほど煮込みます。
④カレー粉と★印の材料を入れてとろ火で20分ほど煮込みます。焦がさないように底からたまにかき混ぜます。
⑤仕上げに牛乳と生クリームを加えます。火を止めて一晩寝かせます。
⑥翌日⑤を温めなおし雑穀米の上にかければ完成です。
出来上がったものがこちらになります↓

バナナを入れることで辛さの奥に甘みのある本格的な味になりました。かなり色んなものを入れたので味に複雑さがでて、口の中で色んな味がするの。一晩寝かせたことで全体がまとまってかなり美味しい。。
旦那も今まで食べた中で一番かも・・って言ってくれました。
バナナは入れすぎるとあまーくなるので1本までにしてください。
普段はあまりごちゃごちゃ入れるのは好きじゃないんですけど、一度やってみたかったのよね。多分もう作れない味だな・・
ポチッとお願いします!
↓

昨日、母から怒りの電話がかかってきました。
内容はというと・・そう!!”あるある大辞典”
納豆で痩せると信じた母は、スーパーで納豆を買い込み毎朝、毎晩食べてたそうです。
そしたら痩せるどころか2キロも太って・・!Σ( ̄ロ ̄lll)
ニュースで嘘だったことが判明・・\(`0´)/キイッッ
で、話を聞いて欲しかったみたいです。
しかも納豆が嫌いなのに無理して食べてたらしく、さらに怒りが増したらしいです。
話を聞いてあげたらニモちゃんは元気なの~って
ニモの話になるとご機嫌で電話切ってましたけど。。
あー無理して食べなくてよかった( ̄ー ̄)ゞ フフッ
はいでは本日の料理です。
昨日から言ってましたけどカレーです。
今日のカレーはすごいよ!ほんとにあるもの全部入れちゃった感じ、しかも前日から作って寝かせて置くというカレーショップ並みのこだわりですから。。
【材料】
合い挽きミンチ・・・200g
じゃが芋・・・3個
人参・・・1本
玉ねぎ・・・1個
ニンニク・・・3片
おろし生姜・・・小さじ1
長ネギ・・・1/2
キャベツ・・・3枚
トマト・・・1個
小蕪・・・1個
椎茸・・・3枚
バナナ・・・1本
りんご・・・1/2
牛脂・・・1個
鷹の爪・・・2本
ローリエ・・・1枚
カレー粉・・・適量
★塩、コショウ、乾燥バジル、タイム、ワイン、タバスコ、ケチャップ、オイスターソース、ウスターソース、デミグラスソース、ビターチョコ(1カケだけにしてください)豆板醤、ガラムマサラ、ターメリック・・・適量
牛乳、生クリーム・・・適量
【作り方】
①じゃが芋と人参は食べやすい大きさに切ります。バナナとりんごはミキサーでジュース状に、その他の材料は全て荒みじんに切ります。
②鍋に牛脂を入れて油を馴染ませ、弱火でおろし生姜、ニンニク、長ネギを炒めます。香りが出てきたら中火にしてミンチを加えて炒め、ミンチの色が変わったらその他の野菜を加えて炒めます。
③全体に油がなじんだら具が漬かるくらいの水とローリエを加えます。沸騰したら弱火にして灰汁を取り除きながら煮込みます。ある程度に込んだらリンゴとバナナも加えて10分ほど煮込みます。
④カレー粉と★印の材料を入れてとろ火で20分ほど煮込みます。焦がさないように底からたまにかき混ぜます。
⑤仕上げに牛乳と生クリームを加えます。火を止めて一晩寝かせます。
⑥翌日⑤を温めなおし雑穀米の上にかければ完成です。
出来上がったものがこちらになります↓

バナナを入れることで辛さの奥に甘みのある本格的な味になりました。かなり色んなものを入れたので味に複雑さがでて、口の中で色んな味がするの。一晩寝かせたことで全体がまとまってかなり美味しい。。
旦那も今まで食べた中で一番かも・・って言ってくれました。
バナナは入れすぎるとあまーくなるので1本までにしてください。
普段はあまりごちゃごちゃ入れるのは好きじゃないんですけど、一度やってみたかったのよね。多分もう作れない味だな・・
ポチッとお願いします!
↓



