![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/ca291ce479f900bd6434bfe2d7dbea92.png)
質問を頂きました。
『買い物はどうしてますか?』ということですが
→買い物はちょこちょこ買いで、まとめ買いはしません。
でもキャベツは1玉とか、大根なら1本とか大きな野菜なんかは、丸ごと買っています。
買い物は週に5回くらいで、その日の特売品を中心に買うことが多いです。
毎日買い物に出かけると、逆に使いすぎるのでは?
って言われるのですが、財布は持たずに1000円だけとか
500円だけを持っていくことで、無駄使いせずに済んでます。
あと乾物や調味料も、少しストックはありますが大量に常備はしていません。
これも大量にあると、使う前に賞味期限が切れてたりするので
必要な時に買うようにしています。
冷蔵庫は常にガラン・・としてます(笑)
でも、その方が在庫も分かりやすいし、省エネにも繋がるのでいいです。
こんな感じですが参考になったでしょうか?
はいでは、本日のお料理です。
見切り品ってことで、生ハムのセールをやってました。
生ハムが安かったら作ってみたかったものがあったので、やっと作れました。
生ハムグリッシーニ、フライパンフォカッチャ
【材料】4人前(305円)
★強力粉・・・200g
★塩・・・小さじ1/2
★ドライイースト・・・小さじ1
★砂糖・・・小さじ1
★オリーブオイル・・・大さじ1
ぬるま湯・・・100cc
マーガリン・・・適量
オリーブ・・・適量
粉チーズ・・・適量
生ハム・・・1pc
【作り方】
①★印の材料をボウルに入れ、ぬるま湯を加えて混ぜ合わせ、手にべたつきがなくなるまでこねます。テーブルの上で何度も叩きつけたり、折り込みながらこねあげます。
②生地が滑らかになったら丸め、ラップを掛けて1時間ほど発酵させます。
③生地が2倍に膨らんだらガス抜きをして丸め、濡れ布巾をかけて10分休ませます。
④生地を分割する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/2fafb9579ace79ad180abc70dd2fd9aa.jpg)
⑤生地の半分は長く延ばして、粉チーズをまぶしつけオーブンシートを敷いた天板に並べ、2次発酵させる。生地が膨らんだら200度のオーブンで12分ほど焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/d64f76b999da987400e8abe9a3d84d87.jpg)
⑥残りの半分は薄く伸ばして、オリーオイルを敷いたフライパンに並べ入れる。生地が膨らんだら指で穴を開け、マーガリンを乗せる。弱めの中火で両面を焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/686a429651b5c4a4a1e39460b58e60b4.jpg)
⑦焼きあがったグリッシーニに生ハムを巻く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/1a94058b66f6eb13df203499ed4f761c.jpg)
⑧フォカッチャにオリーブを乗せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/f505fd52ca18aad0a4617555dea977f5.jpg)
完成です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/ade309247fc840b0bc1ce9cb4af03b98.png)
フォカッチャの生地で作ったので、かなりふわふわのグリッシーニでしたけど・・
私は固いのよりも、こっちの方が好きです。
同時に焼きあげたかったので、フォカッチャはフライパンで焼きましたが、ふんわりで美味しく焼けてました。
フライパンで焼けるなら簡単だし、また作りたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/ca291ce479f900bd6434bfe2d7dbea92.png)
献立はこんな感じです。(合計475円)
・生ハムグリッシーニ、フライパンフォカッチャ(305円)
・コーンフレークでシーザーサラダ(45円)
・大根のトマト煮込み(125円)
もうすぐボジョレーヌーボーだし、ボジョレーに良さそうな献立かも。
生ハム、ほんとに大好きなので、ボジョレーの時期にまた安く買えるといいなぁ~
こちらを押して頂けると嬉しいです。
応援宜しくお願いいたします↓(。_。)ペコッ
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31_orange.gif)
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)