遅くなりましたが10月分の電気代の報告です。
7,187円でした。
(オール電化なのでガス代も込みでこの値段だとお考えください。)
先月比は-868円でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/2e6bbb49d3061f8a33426f9ae8004dbd.png)
先月はオフシーズンにもかかわらず、ちょっと使いすぎていたので
反省点を踏まえ、節電を意識して生活してみたの。
努力すれば結果が出るので、公共料金の明細は
私にとって通信簿を貰うみたいに楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
・・・が、寒い冬がやってきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
暑いのは耐えられるのですが、寒いのだけは我慢できません・・
これから暖房も使うだろうし、今月あたりから電気代も心配です。
日中は厚着をして過ごすなど・・何とか工夫して
目標としては1万円を超えないように過ごせれば・・と思います。
皆様も一緒に節電頑張りましょう~
↓
にほんブログ村
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
〃 ̄∇)ゞオウエン、カンシャシテオリマスーーーーーーーーーーーーーーー♪
7,187円でした。
(オール電化なのでガス代も込みでこの値段だとお考えください。)
先月比は-868円でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/2e6bbb49d3061f8a33426f9ae8004dbd.png)
先月はオフシーズンにもかかわらず、ちょっと使いすぎていたので
反省点を踏まえ、節電を意識して生活してみたの。
努力すれば結果が出るので、公共料金の明細は
私にとって通信簿を貰うみたいに楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
・・・が、寒い冬がやってきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
暑いのは耐えられるのですが、寒いのだけは我慢できません・・
これから暖房も使うだろうし、今月あたりから電気代も心配です。
日中は厚着をして過ごすなど・・何とか工夫して
目標としては1万円を超えないように過ごせれば・・と思います。
皆様も一緒に節電頑張りましょう~
↓
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31_orange.gif)
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
〃 ̄∇)ゞオウエン、カンシャシテオリマスーーーーーーーーーーーーーーー♪