マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

かぼちゃのレンチンサラダ、だた茶豆とたくわんの焼きおにぎり

2011-09-13 | 野菜料理

おばあちゃんからもらったかぼちゃも

とうとう最後になってしまいました・・(涙)

かぼちゃ、、買うと高いのよね・・



そうそう友人の話なんだけど・・

ある日、鏡を見たら顔や手足が明らかに黄色くなっていたんですって。

心配になって病院へ行ったら

「かぼちゃの食べすぎだね。」って言われたんですって、、



かぼちゃにはβカロテンが豊富に含まれており

このβカロテンと言うのは果物や野菜の赤や黄色の元になる色素のことで

βカロテンが体内に摂取されるとビタミンAに変換されるそうです。

そしてβカロテンを過剰に摂取すると、皮膚の角質層に沈着し

手のひらや足の裏、鼻の辺りが変色してしまうそうです。

ですが黄色く変色したからと言って身体に害はなく安心だということです。

かぼちゃの摂取を止めると徐々に元に戻るそうですので、ご安心を。。

それで言うと、、、

うちの子、、特に下の娘が大のかぼちゃ好きでして

夕飯にかぼちゃが出ると、自分の目の前に置いて手で囲っちゃうのよね・・



多分、近いうちに黄色くなると思うから

友人からこの話を聞いていて、良かったわ。。


あとねしその葉、モロヘイヤ、人参、海苔、わかめなどにもβカロテンが多く含まれるのでお気をつけください。。



はいでは本日はそんなβカロテン豊富なかぼちゃのサラダです。
レンジでチンの超ー簡単サラダです。
生クリームと、あとはほぼ素材のみの味付けです。
【材料】4人前(ほぼ0円)
かぼちゃ・・・1/2個
バター・・・大さじ1
生クリーム・・・大さじ2
砂糖・・・かぼちゃの甘さで調整程度
【作り方】
1.かぼちゃは種を取り、乱切りにして耐熱ボウルに入れる。

2.ふんわりとラップをかけ600Wで5分加熱する。

3.熱いうちにバターを加えて絡め合わせる。少し冷めたら生クリームを加え、味見をして砂糖を加え潰さないように絡め合わせる。


超ーーーーーーーー簡単!!

かぼちゃ自体に甘味があるので、うちは砂糖を入れなくても

十分甘くておいしかったです。

バターに含まれるほんの少しの塩気で甘みが引き立ち、ぐんと甘くなった気がします。

レーズンは苦手なので入れていませんが、、好きな方は入れても美味しいと思います。


また、だだ茶豆を買ってしまった・・
普通に塩ゆでして食べるのが一番好きなんだけど
それも芸がないなぁ、、と思いまして
さやから豆を取り出し、刻んだたくわんと一緒にご飯に混ぜ、塩を加えておにぎりにしました。
これをオーブンに並べ入れて焼きました。
豆系はどうもおかずにならないと思っていましたが、おにぎりにすればおかずになるなぁ~なんて思いました。
大人は大葉を巻いて、子供たちは海苔を巻いて食べました。


サバのみりん干しが安かったので2枚買ってきました。
半分に切って魚焼きグリルで焼きました。

味噌汁はちくわ、人参、大根、豆腐など、冷蔵庫にあったもので作りました。

献立はこんな感じです。(合計320円+α)
・かぼちゃのレンチンサラダ(0円)
・だた茶豆とたくわんの焼きおにぎり(85円)
・サバのみりん干し(190円)
・ちくわと残り野菜の味噌汁(45円)


節約の励みになりますのでポチっと応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする