![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/e2d98d33aaaefbd723d542232331c392.jpg)
昨日はひな祭りでしたね。。。
今年は何を作ろうかなぁ、、、と色々悩み。
とりあえず、いくらの一番小さいパックとハマグリ12粒は買ったんだけど
予算もそんなにかけたくないので、あとは10円のししゃもを買って
冷蔵庫の残り物で何とかすることにしました。
ひな祭りといえば”ちらし寿司”なんですが、、
とにかく簡単にしたかったので
混ぜご飯をちらし寿司っぽく盛り付けてみました。
【材料】4人分(249円)
ごはん・・・4杯
鮭フレーク・・・大さじ3
塩・・・適量
卵・・・1個
白だし・・・小さじ1
いくら・・・適量
魚肉ソーセージ・・・1/2本
【作り方】
1.ボウルにごはんと鮭フレーク、塩を加えて混ぜ合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/4d82129ff8389e4834ec2e2578395a12.jpg)
2.ボウルに卵を割りほぐし、白だしを加える。サラダ油を熱したフライパンに流しいれ、いり卵を作り、ザルで濾してポロポロにしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/5734c26b1e7ee1613608b6f67b6f5239.jpg)
3.器に1を盛り付け、2の卵、いくらをのせ、桜型で繰りぬいた魚肉ソーセージを飾る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/053bc9b08fb1256316f2126f4163c909.jpg)
おお~可愛い!!
やっぱりいくらが少しのっているだけで、華やかになりますね。
錦糸卵ではなく、裏ごした卵を使うだけで可愛くなります。
しかし、この卵がポロポロ落ちて子供たちは食べ辛かったようで・・・
下の娘が「もうーーーーーー卵が落ちる!!
卵のバカ!!こらぁ!!いい加減にしなさい!!」って、、
落ちた卵に向かって叫んでいました((笑))
そんな娘がなんだか可愛いくて、面白いなぁ~と思った、そんなひな祭りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/c97932788d5f5ff9233c820d30542a5d.jpg)
こちらは前菜になります。
冷蔵庫などの食材を何とか合わせて6種盛りにしてみました。
・かまぼこのいくら詰め
・エノキのたらこバター炒め
・エビのガーリク焼き
・ハマグリのジェノベーゼ
・ジャガイモのトマトカレーソース
・豆腐のゆず味噌がけ
どれもすごく少量ずつなんだけど、こんな感じで盛り合わせにするだけで
華やかでお祝い感が増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/008212c9eecb9c7be4ba7c4a22b9e796.jpg)
ししゃもを焼いたのと焼いたジャガイモをたらことマヨネーズで和えました。
あとはハマグリのお吸い物で完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/e2d98d33aaaefbd723d542232331c392.jpg)
献立はこんな感じです。(合計881円)
・鮭といくらの混ぜご飯ひな祭りスタイル(249円)
・前菜盛り合わせ(288円)
・ししゃも(100円)
・ベイクドポテトのタラマヨ和え(84円)
・ハマグリのお吸い物(160円)
わお~今日はかなり予算オーバーですが、、
まぁお祝いの日くらい、ちょっと贅沢してもいいじゃないってことで
良しとしましょう^^
ブログへお立ち寄り頂き誠にありがとうございます。
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31_orange.gif)
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
皆様の応援、大変励みになっております。