台風は去ったものの、吹き返しの風がビル風にもなって ビュービューうなっています
袖が完成しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f9/6374c9d02af68bef61bd8cb59e1c9d8d.jpg)
昨日終わらせるつもりが、飾りしつけをかけながら 左袖の袖口の表裏の釣り合いが気に入らず やり直しです
袖は本当に工程が多くて解いてアイロンをかけるのも ひと手間ふた手間の余計な作業になってしまい ました
やり直しという無駄を絶対にしないように縫っていけば、それなりに早く仕立てあげられるから。
そういうアドバイスを和裁の大先輩のNさんに言われたことを思い出しながら の針仕事でした
今までこの部分のやり直しはやったことなかったので、また一つ慎重にするところが増えたことになります
勢いで このまま袖付けから仕上げまでやりたいところですが、少しはやる気持ちを押さえるために このあとの作業は時間をおいた方がよさそうです
袖が完成しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f9/6374c9d02af68bef61bd8cb59e1c9d8d.jpg)
昨日終わらせるつもりが、飾りしつけをかけながら 左袖の袖口の表裏の釣り合いが気に入らず やり直しです
袖は本当に工程が多くて解いてアイロンをかけるのも ひと手間ふた手間の余計な作業になってしまい ました
やり直しという無駄を絶対にしないように縫っていけば、それなりに早く仕立てあげられるから。
そういうアドバイスを和裁の大先輩のNさんに言われたことを思い出しながら の針仕事でした
今までこの部分のやり直しはやったことなかったので、また一つ慎重にするところが増えたことになります
勢いで このまま袖付けから仕上げまでやりたいところですが、少しはやる気持ちを押さえるために このあとの作業は時間をおいた方がよさそうです