■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

551蓬莱の肉団子を知っていますか?

2018-09-29 | お出かけ日記




いつも大阪に行くとお土産は551蓬莱の豚まんと決まっています。
チルドはNGで、店頭で蒸しあがったおのを持ち帰ります。



*画像はイメージ写真です


いつも豚まんなのでちょっとマンネリ気味ということもあって、焼売やちまきを買ったこともありました。

が、肉団子は知らんかった・・・盲点でしたな、肉団子。

ここの記事を読んで、そういえば肉団子をみたことがあるかも〜〜なんて思いました。
551の豚まんのカロリーは?焼売・肉団子の値段とカロリーも調査!

ほわほわと柔らかくて独特の食感なのです。
しかも10個入りで500円!!!

肉団子ってたっぷりの油で揚げるので、おうちではあまりしないんですよ。
揚げ物はあまりしないのです。
揚げ物が売れるのはそういう理由もあると思う。

今回もデパ地下の551蓬莱の売り場に並んで買いました!
間違えないように赤い551の看板をちゃんとチェックしましたよ(笑)

肉団子がどんどん売れていくので気が気ではありませんでしたが、なんとかGETできました。
最上部の写真です⤴︎⤴︎⤴︎

噂通り、甘酢餡がたっぷり入ってお得感いっぱいの肉団子です。
でも甘酢餡のお味は・・・少し甘かったです。

もう少し甘みを抑えて酸味をだせないのか?と思って、自分で作ってみました。

今回の目標は、ふわふわの肉団子 と 甘すぎない甘酢餡です。

合挽肉に、生姜とニンニク、玉ネギ、パンを混ぜて小さくまとめます。

そういえば、冷凍庫から食パンの耳を取り出して電子レンジでチンしてたらじっと見つめられました。
サンドウィッチを作る時に切り落とすパンの耳、今はハンバーグネタに使うか、フライ用のパン粉にと結構保存しているのです。
今回は肉団子に入れようと、冷凍パン耳+出汁→レンジで加熱=ひき肉に即投入可 に変身させました。

油で揚げるのは嫌なので、平たい形にしてフライパンで焼くことに決定です。

野菜(玉ネギ・人参・ピーマン・椎茸・えのき茸)も入れて、準備しておいた甘酢調味料を加えて・・・っと、片栗粉が多かった orz
とろりとさせたかったのにかなり固くくっついてしまいました(苦笑)





でも、肉団子はすごく柔らかかったし、甘すぎない甘酢餡だったので一応成功ということにします。

次回はやっぱり油つかってみようかな。

また鹿肉をいただいたので、ジビエ肉団子やってみようかな。






今日はよいお天気で、27℃になりました。
でも明日は豪雨なんですって!!!
午後からは立てこもります。






Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド