散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
高尾駅のホームの「銃撃痕」
「森林科学園」で桜を眺めての帰り道、JR高尾駅のホームの「銃撃痕」の看板が、、、。
1945年8月5日、近くの「湯の花トンネル」(現・八王子市裏高尾)で、戦時中ゆえに正確な記録は残されていませんが、米軍機の銃撃で、死者65名130名を超す負傷者を出した「湯の花トンネル列車銃撃事件」があったことを思い出しました。
1945年8月5日、近くの「湯の花トンネル」(現・八王子市裏高尾)で、戦時中ゆえに正確な記録は残されていませんが、米軍機の銃撃で、死者65名130名を超す負傷者を出した「湯の花トンネル列車銃撃事件」があったことを思い出しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「多摩森林科学園」に行ってきました (^^♪
今日の東京は薄曇り。時々薄日の差す時間もありましたが、気温は10℃くらいで、この時期にしてはチョッと肌寒い一日でした。
去年は手術後で大事をとって見送った桜を撮りに「多摩森林科学園」に行ってきました
付近は1569年(永禄12年)10月1日に武田軍と後北条軍とが戦った古戦場で、桜の保存林がある「多摩森林科学園」の地名は「廿里町」と書いて「とどり/まち」と読む難読地名の一つ
地名の由来は「京都からの距離が百里(約四百キロメートル)なので、中国式に「十十里」と書き、「廿里」になった」とする説が有力(この項「中江 克己」氏のHPから)だそうです。『とどり』の読み方は、十が二つ→「十十里」=「とおとおり」が詰まって「とどり」になった…という説もあります(この項「歴旅.こむ」から)。
西多摩では「人里」と書いて「へんぼり」と読む所もありますが、古い時代の朝鮮語から来ている等の説もあるようですね
さて、今日の機材は「Canon EOS6DとFUJI X70」に新宿エキナカの「すし屋のはなれ、」で買った「穴子の握り飯」と、森林科学園に出張販売に来ていた地元の「よもぎ餅」
入口から20分ほどの見晴らしの良い休憩場所で、いただきま~~す
山道を歩くこと2時間半、桜を堪能した帰りに小腹が空いたので、「道明寺」もいただきました
桜の写真はまた後で、、、
去年は手術後で大事をとって見送った桜を撮りに「多摩森林科学園」に行ってきました
付近は1569年(永禄12年)10月1日に武田軍と後北条軍とが戦った古戦場で、桜の保存林がある「多摩森林科学園」の地名は「廿里町」と書いて「とどり/まち」と読む難読地名の一つ
地名の由来は「京都からの距離が百里(約四百キロメートル)なので、中国式に「十十里」と書き、「廿里」になった」とする説が有力(この項「中江 克己」氏のHPから)だそうです。『とどり』の読み方は、十が二つ→「十十里」=「とおとおり」が詰まって「とどり」になった…という説もあります(この項「歴旅.こむ」から)。
西多摩では「人里」と書いて「へんぼり」と読む所もありますが、古い時代の朝鮮語から来ている等の説もあるようですね
さて、今日の機材は「Canon EOS6DとFUJI X70」に新宿エキナカの「すし屋のはなれ、」で買った「穴子の握り飯」と、森林科学園に出張販売に来ていた地元の「よもぎ餅」
入口から20分ほどの見晴らしの良い休憩場所で、いただきま~~す
山道を歩くこと2時間半、桜を堪能した帰りに小腹が空いたので、「道明寺」もいただきました
桜の写真はまた後で、、、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )