散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
竣工内覧会に行ってきました
「豊島区立芸術文化劇場」の竣工内覧会に行ってきました。
今日お披露目のあった「芸術文化劇場」は、旧豊島区本庁舎と公会堂の跡地に隣接する豊島区民センターを加えた3棟を一体的に再開発する「Hareza池袋」の中核となる1300席の劇場です。
立派な緞帳は京丹後の職人さんの手織りで、染井吉野の意匠が綺麗
今日は客席がセットされているので見られませんが、座席を外すと舞台の手前にはオーケストラピットも設けられたり、歌舞伎の花道や宝塚などで使われる脇花道も設置できるそうです
また、普段はお目にかかれない照明設備や(FB上では再現できませんが)音響効果なども披露されました。
劇場正面の大階段は 見たことはないですが、宝塚の舞台のイメージ?
この赤とマッチして、11月から区内を循環させるバッテリー駆動の「IKE BUS」
車内は見てのとおりの「水戸岡デザイン」も劇場前で展示されていました
今日お披露目のあった「芸術文化劇場」は、旧豊島区本庁舎と公会堂の跡地に隣接する豊島区民センターを加えた3棟を一体的に再開発する「Hareza池袋」の中核となる1300席の劇場です。
立派な緞帳は京丹後の職人さんの手織りで、染井吉野の意匠が綺麗
今日は客席がセットされているので見られませんが、座席を外すと舞台の手前にはオーケストラピットも設けられたり、歌舞伎の花道や宝塚などで使われる脇花道も設置できるそうです
また、普段はお目にかかれない照明設備や(FB上では再現できませんが)音響効果なども披露されました。
劇場正面の大階段は 見たことはないですが、宝塚の舞台のイメージ?
この赤とマッチして、11月から区内を循環させるバッテリー駆動の「IKE BUS」
車内は見てのとおりの「水戸岡デザイン」も劇場前で展示されていました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「豊島区立芸術文化劇場」の竣工内覧会
今日は東池袋の豊島区役所旧庁舎跡地にできた「豊島区立芸術文化劇場」の竣工内覧会。午前中は区議や町会関係の役員さんなどの招待客ですが、私のところにも夕方からのご案内をいただきました
外観は前から観ていたものの、ファサード越しに見える深紅の大階段など中を観るのは今日が初めて! どんな施設ができたか、チョッピリ楽しみです
外観は前から観ていたものの、ファサード越しに見える深紅の大階段など中を観るのは今日が初めて! どんな施設ができたか、チョッピリ楽しみです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ツバメの巣が!
東京は朝から強い日差しで昼ころには30℃を超える真夏日になりました
連休の頃からツバメの姿を多く見るようになりましたが、2~3日前にお隣のマンションの軒下に巣が出来てるのを発見
去年は大規模修繕で足場が組まれていたので、今年は帰って来るかなぁ…と思ってたら、ちゃんと自分たちが巣を掛ける場所を覚えているのですね~
今朝 体育館への出掛けの時も 先ほど帰ってきた時も ジ~~~っと同じ姿勢でしたから、もしかすると卵を温めているのかもしれません 。ヒナが孵るのが楽しみです
近所の緑道の紫陽花も花をつけはじめました
ここ1週間ほどは晴れの日が続くようですが、来週は6月。梅雨の時季ですね
連休の頃からツバメの姿を多く見るようになりましたが、2~3日前にお隣のマンションの軒下に巣が出来てるのを発見
去年は大規模修繕で足場が組まれていたので、今年は帰って来るかなぁ…と思ってたら、ちゃんと自分たちが巣を掛ける場所を覚えているのですね~
今朝 体育館への出掛けの時も 先ほど帰ってきた時も ジ~~~っと同じ姿勢でしたから、もしかすると卵を温めているのかもしれません 。ヒナが孵るのが楽しみです
近所の緑道の紫陽花も花をつけはじめました
ここ1週間ほどは晴れの日が続くようですが、来週は6月。梅雨の時季ですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
フレッシュトマトとペコリーノチーズを雑穀パンで ♡
いつものように体育館で一汗かいてから、天気が良いので上板橋から小竹町まで歩いて「まちのパーラー」でランチ。4月にツレと夜の部に行ってから 1か月ぶりです
体育館からは30分ほど歩くので、今日の陽射しで喉はカラカラ
適度に冷えた「YONA YONA」に雑穀パンに挟んだ「フレッシュトマトとペコリーノチーズ」
美味しくいただきました
体育館からは30分ほど歩くので、今日の陽射しで喉はカラカラ
適度に冷えた「YONA YONA」に雑穀パンに挟んだ「フレッシュトマトとペコリーノチーズ」
美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「へろへろ」、、、
2~3日前から読んだ「へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々」(鹿子裕文;ちくま文庫)
この施設の立ち上げに関わった人たちの凄まじさに正直言って驚き! 東京オリンピックの余波で建材が高騰したなら、木造で特養が造れないか?等…多少なりともこの「業界」の端っこを齧った私からすれば荒唐無稽とも思えるようなことを実現させてしまうバイタリティーにあふれた人々の物語。
去年、母を特養で見送りましたが、「近くにこんな施設があったらなぁ」と思える素敵な「居場所」のようです。
「宅老所よりあい」HP;http://yoriainomori.com/
雑誌『ヨレヨレ』廃刊のお知らせ;http://yoriainomori.com/…
ところで、以前は装幀者の意匠とお構いなく表紙に貼られていた「蔵書バーコード」。最近は(まだ全館ではないですが)装幀を意識して裏面に貼るなど、ずいぶん配慮されるようになってきました
この施設の立ち上げに関わった人たちの凄まじさに正直言って驚き! 東京オリンピックの余波で建材が高騰したなら、木造で特養が造れないか?等…多少なりともこの「業界」の端っこを齧った私からすれば荒唐無稽とも思えるようなことを実現させてしまうバイタリティーにあふれた人々の物語。
去年、母を特養で見送りましたが、「近くにこんな施設があったらなぁ」と思える素敵な「居場所」のようです。
「宅老所よりあい」HP;http://yoriainomori.com/
雑誌『ヨレヨレ』廃刊のお知らせ;http://yoriainomori.com/…
ところで、以前は装幀者の意匠とお構いなく表紙に貼られていた「蔵書バーコード」。最近は(まだ全館ではないですが)装幀を意識して裏面に貼るなど、ずいぶん配慮されるようになってきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )