幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

小泉氏ら4閣僚が靖国参拝 終戦の日、4年ぶり閣僚参拝 "靖国参拝よりモーリシャスの汚染対策を!”

2020-08-15 19:16:00 | 社会
https://www.asahi.com/articles/ASN8H2RVYN8HULFA002.html 2020年8月15日
 戦後75年となる終戦の日の15日、2012年12月の第2次安倍政権発足後で最多となる4人の閣僚が、東京・九段北の靖国神社を参拝した。安倍晋三首相は参拝を見送り、自民党総裁として代理人を通じ、私費で玉串料を神社に奉納した。

 小泉進次郎環境相と萩生田光一文部科学相、衛藤晟一沖縄北方相、高市早苗総務相が参拝した。終戦の日に安倍内閣の現職閣僚が参拝するのは、16年に当時の高市総務相と丸川珠代五輪相以来4年ぶり。昨年9月の内閣改造で、以前から参拝していた首相に近い保守系の議員が多く閣内に入ったことが最多を記録した背景にある。自民党総裁の代理を務めた高鳥修一・自民党総裁特別補佐によると、首相は今年も「自民党総裁 安倍晋三」の肩書で玉串料を納めた。

 小泉氏は15日午後、環境省内で記者団に「(終戦の日の参拝に)ちゅうちょはなかった。(参拝に)行ったことがニュースになること自体がなくなる時代にしなければいけない」などと述べた。萩生田、衛藤、高市の3氏は私費で玉串料を納め、大臣の肩書を記帳したという。

 靖国神社には戦争当時の指導者で、極東国際軍事裁判(東京裁判)で「A級戦犯」とされた14人が合祀(ごうし)されており、中国や韓国が首相や閣僚の参拝を問題視している。首相は第2次政権発足1年の13年12月に参拝し、中国や韓国から強い反発を招いた。その後は参拝していない。

 衛藤氏は中韓の反発が予想されるとする記者団からの質問に「中国や韓国から言われることではない。そういう(報道機関の)質問の方が異常だ」と話した。ただ、連立を組む公明党幹部からは「安倍政権のたがが外れたのか。閣僚は私人ではない。慎重に対応しなくてはいけない」との批判が出ている。

 一方、超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長=尾辻秀久・元厚生労働相)は一斉参拝を取りやめた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応だが、尾辻氏らは個別に神社を訪れた。自民党幹部では、下村博文選対委員長や稲田朋美幹事長代行らが参拝した。(小野太郎、坂本純也)

●靖国神社に参拝した4閣僚の発言要旨

小泉進次郎環境相 不戦の誓いは1衆院議員であろうと、大臣であろうと思いは変わりない。(終戦の日の参拝に)ちゅうちょはなかった。(参拝に)行ったことがニュースになること自体がなくなる時代にしなければいけない。

萩生田光一文部科学相 先の大戦で尊い犠牲となられた先人の御霊(みたま)に謹んで哀悼の誠を捧げた。1政治家として恒久平和を次代にしっかりと守り抜き、不戦の誓いを新たにした。

衛藤晟一沖縄北方相 国のためになくなられた方々への感謝と慰霊を申し上げ、平和を祈念した。閣僚だから、(閣僚)でないかは(参拝に)全然関係ない。中国や韓国から言われることではない。そういう(報道機関の)質問の方が異常だ。こういうことを七十何年間も続けてもしょうがない。

高市早苗総務相 1人の日本人として、国策に殉じられた方々の御霊に感謝の誠を捧げ、遺族の方々の健康と平和を祈った。国のために命を捧げられた方をどうまつり、慰霊するかは、それぞれの国民が判断することだ。決して外交問題にしてはいけないし、外交問題ではあり得ない。

感想
環境大臣なら日本だけでなく世界の環境にも関心を持っていただきたいものである。
ましてや、日本の会社のまた日本のチャーターした船が原油流出を起こして、モーリシャスの豊かな自然環境を破壊しています。
日本政府としてすぐにでも対策するとか、環境大臣が直ぐに行き、できることを全て行うことではないでしょうか?
また政府を代表して謝罪すること、最大限の環境復元に努力することを伝えることではないでしょうか?

滝川クリステルさんの”お も て な し”はいったいどこに行ったのでしょうか?
”おもてなし”以前の問題で、人としてどうなのかと思ってしまいます。
モーリシャスの人々の苦しみを少しでも共感しようとのお気持ちはないのでしょうか?

安倍首相だんまり 日仏落差「モーリシャス史上最悪」の環境危機に ”フランス大統領と安倍首相の違い”
https://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/e/f6ee3a943d4122dca780b89d4101b2f9

安倍首相だんまり 日仏落差「モーリシャス史上最悪」の環境危機に ”フランス大統領と安倍首相の違い”

2020-08-15 12:12:12 | 社会
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20200814-00193173/ 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)8/14(金)
 楽園のような美しい海に黒々とした重油が広がる―先月26日にインド洋の島国モーリシャスの沖合で、日本企業の所有・運行する貨物船「わかしお」が座礁、1000トンを超える大量の燃料油が流出した事故に、世界が衝撃を受けている。各国メディアが一斉に「モーリシャス史上最悪の環境危機」について報じ、旧宗主国フランスのエマニュエル・マクロン大統領は「フランスはモーリシャスの人々と共にある」と表明。他方、当の日本の動きは鈍く、今のところ、安倍晋三首相は本件について何も発言していない。

〇「楽園」の危機
 今回、重油流出事故を起こした貨物船は、長鋪汽船が所有し、商船三井が運行していた「わかしお」だ。同船は先月26日にモーリシャス沖で座礁、6日には重油が流出し始めたため、モーリシャス政府は「環境緊急事態」を宣言した。

モーリシャス沖で座礁した「わかしお」 グリーンピース提供
 BBCの報道によれば、事故現場周辺の海域は世界的にも貴重な生物多様性の宝庫であり、約800種の魚類、17種の海洋哺乳類、2種のカメを含む1700種が生息。これらの生物やサンゴ礁、マングローブ林などが流出した重油によって危機にさらされているというのだ。海の幸や観光資源として、美しい海はまたモーリシャスの人々にとっても、生活基盤そのものだ。環境保護団体グリーンピースのアフリカ支部は、今回の事故を受け、「モーリシャスの経済、食糧安全保障、健康に悲惨な結果をもたらす危険にさらされている」と国連や各国政府へ、事故対応への支援を求めた。

〇日本とフランスの落差
 国際社会の危機感も高まっている。CNNやアルジャジーラ、フランス24、ロイター通信やAFP通信など各国メディアは「モーリシャス史上最悪の環境危機」について連日大きく報じ、モーリシャス政府からの支援要請に対しフランスのマクロン大統領はすぐさま重油の除去のための人員や機材を派遣すると表明した。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんも、自身のSNSでモーリシャス支援を呼びかけている。

グレタさんのインスタグラムから
 一方、事故を起こしたのは日本企業の所有・運行する船であるのに、日本政府の動きは鈍いと言わざるを得ない。本件について、現時点では安倍首相は未だ公の発言はしていない。現地との調整役となる外務省も、計6名からなる国際緊急援助隊・専門家チームを派遣したものの、情報収集はこれからといったところ。茂木敏充外務大臣自身のコメントもないままだ。赤羽一嘉国土交通大臣は、今月11日の会見で「状況の推移を踏まえながら、適切に対応していきたい」と述べたが、国交省の官僚に筆者が話を聞くと「事故を起こした企業が保険金を使ってサルベージ船による回収を行っている」「(事故は)起こってしまったことですからね」と、どこか他人事だ。確かに、事故を起こした「わかしお」を所有する長鋪汽船、運行していた商船三井の責任は問われるべきであるし、当事者として事故対応に全力を注ぐべきではあるが、保険金のみで事故対応を行うことや、被害への補償を支払えるかは疑わしい。「今はなんとも言えません。必死で情報収集しているところです」(長鋪汽船から委託された広報担当者談)という状況なのだ。

世界のメディアが「楽園」の危機に注目
〇日本政府も本腰で対応を
  モーリシャス政府は、長鋪汽船へ賠償請求する意向であることは、AP通信が報じているところであり、長鋪汽船も「当事者としましての責任を痛感しており、賠償については適用される法に基づき誠意を持って対応させていただくつもりです」(長鋪汽船・代表取締役 長鋪 慶明氏)とのことであるが、今回の重油流出の影響は長期にわたる可能性も現地NGOなどから指摘されており、長鋪汽船のみで対応できるかは不透明だ。

漂着した重油を清掃するボランティア達 現場には人手が必要 グリーンピース提供
 対応や補償等について長鋪汽船や商船三井にどう支払わせるかは、後で論議するとして、今は現地への環境への影響を最小限にするため、日本政府として全力を尽くすべきであるし、その姿勢を真摯さと共に表すことが必要だろう。

感想
「黒い雨」援護区域拡大を厚労相検討 広島市と県が地裁判決に控訴 ”安倍首相の冷酷さ!”
https://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/e/622f0446e049ed7e4ee129421d8e7cc7


安倍首相の人にも環境にも”情”がないことがまた露呈してしまいました。
安倍首相はお友だち、後援会、利権者を大切にされているようです。
そして集団自衛権など戦争ができる国に戻すこと以外はほとんど関心がないようです。
そんな安倍首相を選んでいるのは国民ですから。
後藤田正晴「安倍晋三だけは首相にしてはいけない。人としての情がない、恥を知らない」 
安倍晋太郎「晋三は人の情けがないから政治家には向かない」

https://blog.goo.ne.jp/heo-koida/e/5a0ddcc3677466e5e51eca58555c3264

後藤田氏は人を見る目がありました。
安倍首相の父親も子どもをよく見られていたようです。
今の自民党には人を見る目がないひとばかりのようです。

「職務放棄」の安倍首相に海外メディアがキツイ一発! ドヤ顔で自慢した「日本モデル」は何だったの? ”AWOLな安倍首相”

2020-08-15 12:03:18 | 新型コロナウイルス
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/08/14392092.html J-cast 2020年08月14日
「新型コロナウイルスは夏に弱い」「夏は感染力が弱まる」――。
そう専門家の方々が「太鼓判」を押していたはずの真夏になっても、新型コロナウイルスの威力は収まる気配がありません。それどころか全国で感染が急速に拡大して、1日あたりの最多記録を更新する勢いです。

そんななか、安倍晋三首相の存在感が「消えた!」と、海外でも話題になっています。「わずか1か月半でコロナをほぼ収束」させて「日本モデルの力を示した」とドヤ顔で会見したのが5月25日。複数のメディアが「安倍首相は『AWOL』だ!」と報じていますが、果たして、「AWOL」とは、どんな意味なのでしょうか。

「AWOL」な安倍首相に海外メディアもあきれ顔だ
日本では「4ない」、海外では「AWOL」のダメっぷり
新型コロナウイルスの「感染第2波」が全国に広がるなか、国のリーダーであるはずの安倍晋三首相は「表舞台」から姿を消し、「臨時国会を開かない」「閉会中審査に出ない」「記者会見しない」の「3ない」だとメディアで批判されています。なかには、「やる気がない」を加えて「4ない」だとする見解も。

発言力の低下に比例するように支持率も急降下中で、岩盤支持層が多いはずのNHKの世論調査でも安倍内閣を「支持する」と答えた人は34%と、第2次安倍内閣の発足以降で最低の水準となってしまいました(2020年8月8~10日調査)。

そんな安倍首相の姿勢は、各国首脳と比較しても「異様」に映るのでしょうか。海外メディアが冷たく批判しています。

Shinzo Abe accused of going AWOL as Japan tackles Covid surge
(安倍晋三首相は、日本がコロナウイルスの大波と戦っているなかで「AWOL」と批判されている:英紙ガーディアン)

The prime minister has been AWOL at a moment when bold national leadership has rarely been needed more
(これまでにないほど強いリーダーシップが求められている時に、首相は「AWOL」状態だ:米紙ワシントンポスト)

さて、この「AWOL」とは、いったいどんな意味なのでしょうか?

「absence without leave」の略で、「許可がない離脱」、つまり「職務放棄」「無断欠勤」などと訳されます。軍隊用語では、重刑とされる「敵前逃亡」と訳されることもあるようです。ちなみに発音は「エイウオール」です。

他国の感染状況と比べても、日本の急激な感染拡大は「第2波の到来」を強く印象づけています。ワシントンポスト紙は「Japan could be on the brink of a second wave. Will Shinzo Abe act?」(日本には第2波が迫っている。安倍晋三首相は行動するのか?)と、挑発的な見出しを掲げています。相変わらず「緊張感を持って見守る」と繰り返す安倍首相ですが、見守るだけではなく行動で示すべきだろう、というのが海外メディアの見解です。

「世界に誇る日本モデル」のドヤ顔はどこへ?
海外メディアが首をかしげるのは、ほんの数か月前には「たった1か月半で感染をほぼ収束させた」とドヤ顔で「日本モデル」を世界にアピールしていた安倍首相が、緊急事態宣言の解除後に感染が拡大しても、沈黙を守っていることでしょう。

PM acclaimed Japan's response as a model for the world, but has been largely silent amid record case rises
(首相は日本の対策は世界のモデルだと主張していたのに、感染数が増える中でほとんど沈黙している:英紙カーディアン)

さらに、沈黙するだけならまだしも、「Go To トラベルキャンペーン」に代表される景気緩和策や、お盆の時期に公式には帰省自粛を要請しないといった政府の対応も不可解のようです。米ブルームバーグ通信は、「まるでコロナが収束したかのような振る舞いだ」と報じています。

Japan acted like the coronavirus had gone. Now it has spread everywhere
(日本政府は、コロナウイルスが消滅したかのような振る舞いだが、今やそこら中にコロナは広がっている)


また、ワシントンポスト紙は、コロナ対策が痛烈に批判されているトランプ米大統領につて、「安倍首相より支持率が高い」「安倍首相と違い、記者会見をするなど『沈黙』はしていない」と、「安倍首相よりまし」といった論調で伝えています。

ともすれば、「沈黙する安倍首相」にも慣れてしまいそうな私たちですが、海外メディアに触れると「そうか、やはり一国のリーダーがコロナ禍で『沈黙』するのは異常なのか」と目が覚めます。

これからも、できるだけ海外の視点を紹介していこう、と気持ちを新たにした次第です。
それでは、「今週のニュースな英語」は「AWOL」のような「略語」をいくつかご紹介します。

ASAP as soon as possible(できるだけ早く、至急)の略。
問い合わせに対する返答や急ぎの作業など、すぐに何かをして欲しい時は「ASAP」を加えます。ただ、上から目線になりがちなので、使い方には気をつけましょう。
Please call me back ASAP
(できるだけ早く折り返しお電話下さい)
Could you make the files for the meeting ASAP?
(会議の資料を至急作ってくれる?)

RSVP repondez s'il vous plait(ご返信下さい)
もとはフランス語の略ですが、ビジネスの場面でよく目にします。
会議の出席を尋ねる文章や、招待状などによく記載されています。私も最初は「何の意味だろう?」とピンとこなかったのですが、同僚のイギリス人に教えてもらいました。(井津川倫子)

感想
安倍首相の間違った選択
1)PCR検査しない(感染者の隔離&重症リスク者の早期治療をしない)
2)医療機関の支援が弱い(コロナ患者を受け入れると赤字になる)
3)アベノマスクに500億円の無駄づかい(9割が使っていない) 
4)レムデシベルは早期保険適用したが、アビガンは保険適用送らせている(アビガンは中国でも効果が認められている) など
の結果が今の日本の現状です。

そして感染者が増えているのは国民が3密防止を守らないからと国民のせいにしています。
小池都知事、吉村府知事も同じレベルです。

安倍首相の側近、自民党、公明党に新型コロナ感染をできるだけ少なくする能力はないようです。


阿川佐和子さん「サワコの朝 菅田将暉さん」 ”同世代から刺激を受ける”

2020-08-15 10:20:00 | 生き方/考え方
ラジオのレギュラーだけはコロナ下でも行っているが、筋肉が落ちているかもしれない。
年間9本ほど映画出演したこともある。取材受けると何の映画の取材かわからない。
事前に見直している。でも9本も見直していると最初を忘れてしまっている。

「仮面ライダーW」で16歳デビュー。
最初はめちゃ怖かった。お芝居したことがない。前日に焼き肉屋さん叙々苑で全員が集められる。監督から「きみたちのせいで仮面ライダーが終わるかもしれない。頑張って欲しい」と言われた。
いきなり仮面ライダーの歴史を背負わされて頑張ろうとする。
表現を学んだ。1年かけて一つの役を丁寧に学べた。それが仮面ライダー出身者かもしれない。
自分が仮面ライダーになれるのとの思う。相方が24歳。自分にとって仮面ライダーはもっと大人のイメージ。地方に行くと、4,000人集まってくれる。子どもたちからのヒーローで仮面ライダーになっていった。

1曲目 石崎ひゅーいさん「花瓶の花」
音楽活動をするきっかけになった曲。
石崎さんを好きだ好きだと言っていると逢えた。
男のダメなところとかダサいなところが響いてくる。
後ろに物語がある感じ(サワコ)。

将来は学校の教師になりたかった。数学が好きだった。一緒に志したやつは今は小学校の先生になっている。教えるのも好きだったし、同級生を教えていた。友だちに教えて友だちが点数よいと嬉しかった。それが自信になった。

中村倫也さんから
「非常に頭がいい。初めて会ったときからこいつ賢いやつだな。すごい俳優になるのではと思ったら1年後になっていた。菅田に音楽を教えたのは僕だということを言っていない。19歳のときに私の部屋にきてギターなど紹介した。菅田の歌を作ったら感激していた。」
舞台のことを教えてもらっていた人だった。確かに音楽も教えてもらった。
松坂桃李さん含めて3兄弟と思っている。

米津玄師さんとも知り合い。たまたまカメラマンが一緒だった。米津さんが会いたいと言ってい居ると言われ部屋に行った。そうしたら一緒に歌を作ろうと言われ「灰色と青」を出した。情熱的な人。どこかミステリアスな人。

あいみょんさんとも仲がよい。
同世代の仲間が欲しい。どんな仕事をしていても、頑張っている人から刺激を受ける。
こいつに負けたなということは時間の使い方で負けていることになる。
服職人との人は、道を歩いているときに声をかけられた。
「俺の作った服を着てくれ!」と言われた。「あなただれですか?」と。
「明日もう一回この場所で会おう」。それから自分のことを“まさき”呼び。

「糸」の小松菜奈さんとは3回目。気が合う。
いろいろあったと想像する内容だったのでそれまで2回一緒にやったので想像しやすかった。

2曲目 忌野清志郎さん「JUMP」
コロナ下、暗いけど、何か明るくなるものを作りたいなと思って参考に何度も聞いた。
今一番ささる曲。曲はできた。音楽はとても楽しい。
新しいことを始めるな(サワコ)。
良い仲間に出会えている。

感想
同世代に負けているということは、時間の使い方で負けているとのこと。
確かに時間は平等に与えられています。
その時間をどう使うか。
まさに今の時間の使い方が未来を決めているのでしょう。