幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「世界的オペラ歌手に学ぶいい声トレ」島村武男講師 ”日々のトレーニング”

2019-01-27 04:25:25 | 本の紹介
・“いい声”4つのポイント
 ・声の大小
 ・声の高低
 ・話すスピード
 ・声の響き方

・腹式呼吸のメリット
 ・無理なく声を出せる
 ・効率がよい
 ・リラックスできる
 ・体調がよくなる

いろいろな姿勢での声の出し方について写真で紹介

感想
いい声を出すためには、正しい情報を基に、練習を続けることに尽きるようです。

音痴で人前で歌うことをずっと避けていました。
しかし、会社ではどうしても歌わないといけないこともありました。
歌え歌えと言っていた人が仕方なしに歌うと、マイクを取り上げられたこともありました。

何とか人前で歌えるようにしたいと思い、カラオケ教室に通いだしました。
そのカラオケ教室ではボイストレーニングも行っていました。
カラオケ教室250時間、一人カラオケ250時間を練習した頃から、自分が歌っていて外れていることが分かるようになりました。
それまでは外れているかどうかはわかりませんでした。
Plan Do Check Action のPDCAサイクルを回すことが改善につながります。
ここで大切なのはCheckです。
しかし、自分で外れていることがわからないのでチェックすることができません。
チェックは当時できだした採点機能でした。
今の採点機能は素晴らしいですが、当時は点数がでるだけでした。
それでもとても役立ちました。CDを聴いてまた歌って点数を確認しました。

今では人前で歌う度胸はつくようになりました。
ここで学んだことは、やはり時間とお金を使って練習を積み重ねることが大切であるということ。
時間をかければそこそこまでは行くということです。

カラオケ拒否で、飲み会にカラオケがあるとそれだけで気持ちが重くなっていました。
今はそのようなことがなくなりました。
そして、実は声を出して歌うことが好きだったことに気付きました。
最初のカラオケは演歌でした。
今は、シャンソン教室に通っています。
周りの人よりは下手ですが、周りの人と比較することではなく、昨日の自分との比較だと悟るように努めています。

阿川佐和子さん「サワコの朝 賀来千香子さん」 ”明るく楽しい!”

2019-01-26 08:08:08 | 生き方/考え方
「面白い」と言われるかも。
モデルから女優になられた草分け。
祖母が160cmありテニスなどしていた。
女子大生時代、JJのモデルに。21歳の時、主演に大抜擢。
GOOD WIFEではクールな弁護士事務所の所長役。
TBS「ずっとあなたが好きだった」など大ヒットドラマに出演。今だから語れる大ヒットの秘話。

最初はモデル。高校1年、何人かにスカウトされた。モデルの特訓はあまり受けていない。笑えない。写真家の立木さんから「動けないな」と怒られた。心から笑うことができなかった。JJだからカジュアルな感じ。セリーヌ着ても同じポーズだった。
50歳を過ぎてからまた雑誌のモデルをまたやり出した。微妙に動いて撮られるようにしている。

1曲目、渡辺貞夫さん「サダオのための小さなワルツ」
モデルになった頃に聴いていた曲。
優しさが。朝の海の霧がかかったイメージ。
モデルに両親は大反対。私が撮影に出かけると母親が化粧水を私に投げつけて、「そんな子は内の子でない」と言うらい。しかし、今は「それがあるから今があるのよ」と。兄がよいのではと賛成。兄はJJが好きだった。

スチール写真が多かった。何か人を感動させる仕事をしたいと。NHKの朝のオーディションを何度も受けた。最終選考で2人までいったこともあった。
TBSポーラドラマ「白き牡丹に」に採用された。
演技の基礎がないとの気持ちはずっと残った。
坂東玉三郎さんにはいろいろ教えていただいた。“淀川”のがは鼻濁音だと、そこから教えてもらった。

苦労を重ねながら女優業を。
「男女7人夏物語」
「ずっとあなたが好きだった」
マザコン男、冬彦さんが大ブーム。
最終回の視聴率34.1
翌年「誰にも言えない」
ドラマの黄金期。作る側も演じる側も凝っていた。それからペイズリー柄を見ると全て佐野さんに見えた。
奥田英二さんのラブシーンを。練習本番など4回キスシーンをした。初めての経験。当時奥田英二さんは人気の男性だった。
大反対した両親は、私が女優デビューしてから毎回見てくれている。批評もしてくれる。賀来賢人(甥っ子)がデビューした。賀来賢人君の父親は、賀来さんの芸能界デビューに賛成した兄の子ども。「好きなら頑張って欲しい。実力を着実につけていくのが良い」とは伝えた。賀来賢人の子どもが、私のことをチーマンと覚えてくれるようになった。時々、ピーマンになるが。
賀来賢人の兄にも子どもがいて、お正月は子ども中心。

2曲目ホイットニー・ヒューストン「すてきなSomebody」。声質が変わっているので、歌えたらよいですね。
今はスポーツ観戦が好き。フルマラソンも走ったことも。今はヨガやっている。大谷選手の野球、内村選手の体操。スポーツ解説は「やりたーい」。

感想
とっても明るく楽しい人のように思いました。
モデルから女優。
女優として基礎を学んでいないので、先輩から教えてもらいながら学んで行かれたようです。

スバル、残業代未払い7.7億円 過労自殺から判明 ”部品不良による操業停止との関係?”

2019-01-25 08:57:07 | 社会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000111-asahi-soci 朝日新聞社 1/24(木)

 自動車大手スバルが2015年から17年にかけて、社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていなかったことが、24日わかった。16年に男性社員が過労自殺し、その後の社内調査で昨年1月までに判明した。スバルはこれまで1年間にわたり問題を公表しておらず、企業姿勢が問われる事態だ。

 24日に男性の遺族の代理人が会見し、男性に残業代の未払いがあったと説明。さらにスバルは朝日新聞の取材に対し、未払いが多数の社員に広がっていたと明らかにした。

 代理人によると、16年12月、車両工場の群馬製作所(群馬県太田市)の総務部に勤務する男性社員(当時46)が、長時間労働や上司の激しい叱責(しっせき)が原因で過労自殺した。スバルによると、同製作所の社員数人に残業代未払いがあったとして、太田労働基準監督署から17年7月に同製作所が労働基準法違反で是正勧告を受けたという。

 こうした中で、同製作所では社員の残業時間を把握できていないことが判明した。そのためスバルは17年末、社内全部門の非正規を含めた社員1万7359人について、15年7月から2年間の未払い残業代の有無を調査。その結果、残業時間の記録は社員の自己申告だけで、パソコンの使用や出退勤の履歴などとは照合されず、過少申告が常態化していたことがわかった。

 過少申告の理由について、社員の約6割が「(部署で決めた残業時間の)上限を超えないようにした」と回答。「上司から残業の指示を受けていなかった」との回答も約2割あったという。上司による過少申告の指示は確認できなかったとしている。スバルは「(調査結果を)隠すような意図はなく、公表すべきだとは認識していなかった」(広報)としている。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011787721000.html
スバル 部品の一部不具合で先週から操業停止続く 再開は来週か NHK NEWS Web2019年1月23日

自動車メーカーのSUBARUは、車の部品の一部に不具合が見つかったことから、今月16日の夜間から群馬県にある国内唯一の組み立て工場の操業を取りやめています。不具合のあった部品を改善し、早ければ来週の月曜日から操業を再開したいとしています。
群馬県太田市にあるSUBARUの「群馬製作所」の乗用車の組み立て工場では、電動パワーステアリングの部品に不具合が見つかったため、今月16日の夜間から車の生産を取りやめています。

原因を調査した結果、改善すべき内容が判明したとして、早ければ改善を施した電動パワーステアリングが調達できるようになる来週の月曜日、28日から操業を再開したいとしています。

今週いっぱいは操業停止が続くことになり、生産への影響は2万台以上に拡大する見通しだということです。

また、先月の下旬以降に不具合のあった部品を使って生産したフォレスター、インプレッサ、SUBARU XVの3車種については、リコールも含め対応を検討しているということです。

SUBARUでは、おととしの秋に無資格の従業員に出荷前の車の検査をさせていた問題が発覚して以降、車の燃費データの改ざんやエンジン部品の不具合による大規模なリコールなど品質をめぐる問題が相次いでいます。

感想
サービス残業は多くの企業で行っていたかと思います。
過労死があり、発覚したのでしょう。
上司の明確な指示がなくても、残業を減らすように、仕事はきちんと行うようにと矛盾した指示があり、時間内に終わらないのは能力不足と思われるからです。
上司から残業を減らすようにではなく、残業したらきちんとつけるようにとの指示がないとサービス残業になりがちです。

SUBARUでは不正やそして部品不良による操業停止が起きています。
これはまさに経営者の考え方に問題があると考えた方がよいと思います。
・人を削減しすぎていないか?
・期限が厳しすぎないか?
多少の無理は効きます。
しかし、継続できませんし、将来の種もみを食べていることになり、将来にトラブルを抱えます。
多くの自動車会社で検査不正が起きました。
しかし、不正が起きていない会社もあります。
排ガス偽造の会社もありました。
偽造していない会社もあります。
起きていない会社はきっとトップが技術開発/物造りの本質を理解しているのではないでしょうか。

「リーダーシップ・チャレンジ」ジェームズ・M・クーゼス&バリー・Z・ポズナー共著 ”五つの実践!”

2019-01-25 00:55:55 | 本の紹介
・最高のリーダーとは
・すべてのリーダーは「五つの実践」を
1)模範となる
2)共通のビジョンを呼び起こす
3)プロセスに挑戦する
4)人々を行動にかりたてる
5)心から励ます
 ・リーダーシップは人間関係
 ・信頼がなければ始まらない

1)模範となる
 ①価値観を明らかにする
  ・自分の言葉で語る
  ・共通の価値観を確立する
   ・なぜ大切なのかを伝える
 ②手本を示す

2)共通のビジョンを呼び起こす
 ③未来を描く
  ・可能性を想像する
   ・過去を振り返る
   ・現状を把握する
   ・未来を想像する
   ・情熱を発見する
  ・共通の目的を見つける
   ・じっくり耳をかたむける
   ・高い志を揚げる
   ・激変する時代でも先を見通す
  ・実践しよう
 ④人々を引き入れる
  ・共通の理想に訴える
  ・ビジョンを具体的に描く

3)プロセスに挑戦する
 ⑤チャンスを模索する
  ・自発的に行動する
  ・外部にアイデアを求める
 ⑥実験しながらリスクをとる
  ・小さな勝利を積み重ねる
  ・失敗から学ぶ

4)人々を行動にかりたてる
 ⑦協働を育む
  ・信頼できる環境をつくる
  ・絆を強める
 ⑧力を与える
  ・意思決定の裁量を与える
  ・自信と能力を育てる

5)心から励ます
 ⑨貢献を認める
  ・ベストを期待する
   ・「信じている」と示す
   ・目標とルールをはっきりさせる
   ・定期的にフィードバックする
 ・相手にあわせて褒める
 ⑩価値と勝利を訴える
  ・共同体をつくりだす
   ・「支えあおう」と確認しあう
   ・とことん楽しむ
  ・一人の人間として関わる
   ・思いやりを忘れない

・だれでもすばらしいリーダーになれる
 ・全員がリーダーだ
 ・自分の重要性を知る
 ・実践、実践、実践
 ・自分と対話することからはじめよう
 ・つねに謙虚に、つねに人間らしく
 ・心で導く人であれ

・愛をいだきつづけることです。人は愛しつづけることによって、他者の心に火をつけ、他者の内面を見、だれにも負けない強い成功への想いをつのらせます。愛がなければ、人の先頭に立ち、人を導き、成果をあげるための情熱をもつことはできません。

この本を手に、リーダーシップにチャレンジする旅へ出よう(金井壽宏)
この本は「5つの実践」と「10の原則」、それの実践例である。
キーワードは「信頼」と「変革」

感想
良いリーダーとは部下の意欲を駆り立てることに尽きるようです。
そして部下を支援すること。

自分がどうありたいかのヒントを与えてくれました。

大阪市、電気工事入札で談合か 建設局など家宅捜索 ”なんだこの判決は!の前に市政をしっかりと”

2019-01-24 12:22:33 | 社会
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASM1S331ZM1SPTIL003.html(朝日新聞)
 大阪市発注の電気工事の入札で市職員も関与して談合が行われた疑いが強まったとして、大阪地検特捜部は24日、官製談合防止法違反と公契約関係競売入札妨害の疑いで大阪市役所や入札参加業者などの家宅捜索を始めた。入札に関与した市職員や業者らからも任意で事情聴取する方針。

 関係者によると、談合があった疑いがもたれているのは、大阪市が2015〜17年度に発注した電気工事の業者を選定する入札。市職員が、落札額の下限に当たる最低制限価格に関する非公開の情報を電気工事会社「アエルテクノス」(同市中央区)側に漏らし、同社や談合に加わった業者に落札させ、公正な入札を妨害した疑いがあるという。

 市がインターネット上で公開している入札結果によると、同社は道路や公園での照明設置や改修など2年間で約10件の工事を落札。主に数百万円規模の落札金額のうち、最低制限価格と同額かわずかに上回るものが多くを占めていた。

 登記簿によると、同社は2001年設立で、資本金は300万円。施設照明機器の販売や電気工事の設計・施工を業務としている。

 特捜部は、関連の工事で長期間にわたって談合が繰り返されていたとみて、大阪市建設局(大阪市住之江区)や同市契約管財局(同市中央区)、同社などの関係先を家宅捜索するとともに、大阪市の複数の職員や同社社長ら約10人から任意で事情を聴き、談合の実態解明を目指す。

 2002年に制定された官製談合防止法は、公共事業の発注担当の公務員が事業者に談合を指示することに加え、非公開の予定価格を漏洩(ろうえい)することなども禁じている。(一色涼、多鹿ちなみ)

https://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/e/a43b928b02e79309efde8b2fe538d418
大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ "えっ!税金使って控訴?”


感想
”なんだこの判決”と税金を使って控訴されるより、市政をしっかりとみていただきたいです。

日本電産会長(創業者) 永守重信氏
「病は気からと言うが、企業もおかしくなるのは社員の心や経営者の心情からだ。まず心を治さないと会社はよくならない。企業再建で感じるのは社員の心が病んでいることだ。社員の心が病むのは経営者に問題があるからだ。
経営者に問題があると、社員の士気はどんどん落ち、品質やサービスの質が低下する。経営者への不満と不安の繰り返しで業績はさらに落ちて行く。

まさに、談合が起きているなら、それはトップ、市長に問題があるからなのでしょう。
そう自覚してくださる市長だと良いのですが・・・。