忘れられて、うやむやになりそうなので、未公開株事件と未成年買春の武藤貴也議員のことを。
先週の週刊文春によれば、記者会見で語ったことはウソだったらしい。
武藤議員は、未公開株を買うための資金はA氏が集めたので、自分はまったく関与していない、と釈明したが、文春は次のようなA氏とのLINEのやりとりを公開。
<一度議員会館にその人を連れてきたら?>
<議員会館で会わないと信用されないんじゃないの?>
つまり、議員会館で話をすれば、国会議員が後ろにいることがわかり、投資家も安心して投資してくれるのではないか、と言ったのだ。
何だ、武藤議員、国会議員の社会的信用までも利用してしっかり関わってるじゃないか。
LINEの証拠が出ているんだから言い逃れは出来ない。
武藤議員は、デモで「戦争に行きたくないと言っている若者は利己的だ」と非難したが、政治の仕事をそっちのけで金の相談をしているあなたと比べて、どっちが利己的なんだ?
「国のために」とか「国民のために」などと、きれいごとを言うやつほど、信用できない。
買春疑惑については、その他にも、二人の買春相手の男性がいたらしい。
本人は否定してるらしいが、なかなかご盛んだね。
というか、しっかり政治して下さいよ。
武藤議員の信条は<滅私奉公>らしいけど、国民のためにしっかり働いて下さいよ。
『週刊文春デジタル』では、次のような、渦中の男性への“口止め電話”の音声を公開している。
「俺のこと、週刊誌に売ったの?」
「お金もらったの?」
「何で相談してくれなかったの?」
「週刊誌に売るって本当にひどいと思う」
このようなやりとりが続き、最後は口止め。
「週刊誌の人に告発した記事を書かないでって言って。いろいろ偽造したって言って」
なるほど、こういう時は恫喝でなく、猫なで声なんだ。
武藤議員は、この音声を否定しているようだが、果たしてどうか?
いくら週刊文春でも、LINEや音声をでっち上げてまで記事は書かないと思うけど。
佐野研二郎氏もそうだが、すべては自分の心が知っていること。
<日本精神>を大切にしているあなたなら潔く、何をすればいいかわかるはず。
どうせ次の選挙ではただの人になるのだろうが、それまで議員の職にしがみつくつもりか?
少なくとも民主主義を守ろうとしている若者たちを「利己的」などと言ってはいけない。
ところで、オリンピックエンブレムに関わった人たちも、国立競技場で62億円も損失した人たちも、お咎めなしですか?
選考過程などの真相は明らかにされないのですか?
権力をもつ者は守られる。
悪いヤツほどよく眠る。