平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

麒麟がくる 第25回「羽運ぶ蟻」~貧しい人を助けたい義昭、皆に褒められたい信長──すでに亀裂が……

2020年09月28日 | 大河ドラマ・時代劇
「将軍になれば人を救える。
 貧しい人、私の手の届かなかった人を助けられる。
 そう考えると将軍になるのも悪くない」

 これが義昭(滝藤賢一)が将軍になる理由だった。
 確かに。
 権力を持つとはそういうこと。
 権力を持てば大きな力を使えるから、たくさんの人を救える。
 政治家かくあるべし。
 しかし現実は私腹を肥やし、自分に親しい人のために大きな力を使うのがほとんど。

 一方、信長(染谷将太)。
 信長の行動原理は「いくさ」で「褒められたい」から「皆が喜ぶ」から。
 完全に子供の論理だ。個人的な動機だ。
 堺を手に入れて外国のめずらしい物を見て見たい、という動機もそう。
 年を重ねれば、もう少し成熟するかと思ったが、信長の幼児性は昔と変わらないようだ。
 とは言え、光秀(長谷川博己)との対話で、将軍を戴いて近畿を抑え、大きな国をつくるという方向を見出した。
 しかし、それはいくさをする動機であり、麒麟がくる平和な国づくりのためではない。

 だから、信長と義昭がいっしょになったらいけないのになあ。
 ふたりはまったく価値観が違う。
 これは光秀の大きな見誤り、失敗だ。

 義昭も甘い。
 理想は大切だが、自らの力を持たなければ神輿でしかない。
 力を持った者に利用されるだけ。
 志、価値観が同じ者と組まなければ、いずれ矛盾・破綻が生じる。
 これも足利義輝(向井理)を見てればわかることなのになあ。
 自らの力を持たなかった義輝は周囲に翻弄され、無力を嘆き、見捨てられて死んでいった。

 足利幕府再興にこだわる光秀。
 これが光秀の限界なのだろう。
 まあ、その後の歴史を知っている現代人だから言えることなんだけど。
 …………………

 駒ちゃん(門脇麦)パートも同じく価値観の話。

・貧しい人に薬を無償で与えるのは良いこと。
・薬を又売りして稼ぐのも良いこと(なぜならそれで家族が飯を食べられる)。

 世の中の善悪・正義なんて相対的なものなんですね。
 立場、境遇によって違ってくる。

 光秀、信長、義昭、駒、又売りの子供──
 この作品は登場人物の価値観がさまざまで豊かですね。

 光秀が主人公だから当然なんだけど、義輝、義昭を描いて、信長の美濃攻略を省略するのも面白い。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする