『進撃の巨人』
原作のコミックで最終話まで読んだ。
何しろアニメは来年(2023年)3月オンエア、それまで待っていられない。
ネタバレになるので詳しくは書けないが、メインモチーフは「憎しみ」「怒り」だろう。
アニメ版でオープンになっているエレン(CV梶裕貴)の思考の推移書くと──
・母親を殺された憎しみ→巨人を駆逐する
・巨人とは何かを知る→巨人を生みだした人間や国家への憎悪
・仲間・パラディ島の人間を守る→そのために島の外の人間を駆逐する
・巨人を生み出したもうひとつの存在・始祖ユミルとの共感→憎悪のユミル→ユミルとの共闘
憎悪から世界の破壊へ。
これは他のアニメなどでもよくあるモチーフだ。
これに加えて『進撃の巨人』では「自由」というモチーフが入って来る。
以下アニメ版ですでに描かれていることだけを語ると──
・自由への意思→壁の外に出たい→壁の外は楽園ではなかった→むしろ悲惨だった→失望
・自分を縛っている血・未来を知る→しかし、これらからは本質的に逃れられない
・エレンが自由になるためにはどうすればいいのか?
・始祖の支配から唯一逃れているアッカーマンという存在~ミカサ(CV石川由依)、リヴァイ(CV神谷浩史)
そして最後。
「憎悪」「自由」に加えて「愛」というモチーフが入る。
憎悪と愛は裏返し。
憎悪に燃えて「地鳴らし」をするエレンの裏には「愛」がある。
それは親子愛・仲間への愛(友情)・異性への愛(ミカサ)
……………………………
「憎悪」「自由」「愛」──
これらの連立方程式を一気に解くのが『進撃の巨人』の最終回だ。
とはいえ、これらがすべてきれいに解決する答えなんかあるわけがない。
ボロボロと抜け落ちていくものがある。
悲惨もある。
それは作品の余白・行間になって、見る者、読む者にいろいろ想像させたり、考えさせたりする。
それが作品を豊かにしている。
その他のモチーフもある。
・生きる意味、生きるということ、ありふれた日常
・記憶
・争いはなくならない
・生物が脊椎・骨格を持つということ
・世界樹? 北欧神話?
いろいろな角度から読み解けて実に豊かな作品だ。
そして原作を読んで、ますますアニメ版への期待が高まった。
原作コミックのひとコマで描かれている場面はアニメ版でどう描かれるのだろう?
少しネタばらしすると、ミカサの封印されていた記憶のシーンは泣ける!
彼らには別の選択肢があったのではないか、と考えてしまう。
原作のコミックで最終話まで読んだ。
何しろアニメは来年(2023年)3月オンエア、それまで待っていられない。
ネタバレになるので詳しくは書けないが、メインモチーフは「憎しみ」「怒り」だろう。
アニメ版でオープンになっているエレン(CV梶裕貴)の思考の推移書くと──
・母親を殺された憎しみ→巨人を駆逐する
・巨人とは何かを知る→巨人を生みだした人間や国家への憎悪
・仲間・パラディ島の人間を守る→そのために島の外の人間を駆逐する
・巨人を生み出したもうひとつの存在・始祖ユミルとの共感→憎悪のユミル→ユミルとの共闘
憎悪から世界の破壊へ。
これは他のアニメなどでもよくあるモチーフだ。
これに加えて『進撃の巨人』では「自由」というモチーフが入って来る。
以下アニメ版ですでに描かれていることだけを語ると──
・自由への意思→壁の外に出たい→壁の外は楽園ではなかった→むしろ悲惨だった→失望
・自分を縛っている血・未来を知る→しかし、これらからは本質的に逃れられない
・エレンが自由になるためにはどうすればいいのか?
・始祖の支配から唯一逃れているアッカーマンという存在~ミカサ(CV石川由依)、リヴァイ(CV神谷浩史)
そして最後。
「憎悪」「自由」に加えて「愛」というモチーフが入る。
憎悪と愛は裏返し。
憎悪に燃えて「地鳴らし」をするエレンの裏には「愛」がある。
それは親子愛・仲間への愛(友情)・異性への愛(ミカサ)
……………………………
「憎悪」「自由」「愛」──
これらの連立方程式を一気に解くのが『進撃の巨人』の最終回だ。
とはいえ、これらがすべてきれいに解決する答えなんかあるわけがない。
ボロボロと抜け落ちていくものがある。
悲惨もある。
それは作品の余白・行間になって、見る者、読む者にいろいろ想像させたり、考えさせたりする。
それが作品を豊かにしている。
その他のモチーフもある。
・生きる意味、生きるということ、ありふれた日常
・記憶
・争いはなくならない
・生物が脊椎・骨格を持つということ
・世界樹? 北欧神話?
いろいろな角度から読み解けて実に豊かな作品だ。
そして原作を読んで、ますますアニメ版への期待が高まった。
原作コミックのひとコマで描かれている場面はアニメ版でどう描かれるのだろう?
少しネタばらしすると、ミカサの封印されていた記憶のシーンは泣ける!
彼らには別の選択肢があったのではないか、と考えてしまう。