さて本日は『不適切にもほどがある』(TBS系22時)が放送される!
1月期の民放ドラマではこれが一番面白い。
脚本は宮藤官九郎。
令和にタイムトリップした昭和のおっさん・小川市郎(阿部サダヲ)は今回何を語るのか?
第3話は「令和のテレビ」と「昭和のテレビ」が題材だった。
令和のテレビ
番組プロデューサー栗田一也(山本耕史)は急きょ司会になった八嶋智人(本人)にこう指示する。
「ソツなく淀みなく爪痕を残さないでください」笑
「ネットニュースにならなく済んだら八嶋さんの勝利です」笑
「そこは切り抜きされてネット記事にされます」笑
「無味無臭の情報を伝える番組なんです」笑
「髪切った? はセクハラになるからダメです」
「ヤシマンは八嶋さんが言うと、いやらしくなるからやめて下さい」笑
「茨城の行方(なめかた)は八嶋さんが言うと、いやらしくなるからやめて下さい」笑
「コロッケの中身がトロトロ、稲庭うどんはシコシコはやめて下さい」笑
自称〝何とかする男〟〝テレビ界でしれっと生き抜いて来た男〟八嶋智人は必死に対応するが、
結局、ADからこんなカンペ。
『CM明け 謝罪お願いします』笑
昭和のテレビ
・番組名は『早く寝ナイト チョメチョメしちゃうぞ』笑
・アシスタントは『もっこり青年隊』『ポロリっ子クラブ』笑
・出演者は『チョメチョメガールズ』笑
・番組内での企画は女の子たちがまわしを締めておこなう『勝ち抜き食い込み相撲』笑
・番組司会はスカートの下から登場する通称ズッキーこと鈴木福助( 秋山竜次・ロバート)笑
ふたつの番組とも誇張されているが、上手くポイントを突いている。
令和のテレビは「コンプライアンス」と「炎上」を恐れてガチガチ。
昭和のテレビは「何でもあり」。女の子もこれを受け入れ、楽しんでいる。
そしていきなり始めるミュージカルシーン!
セクシャル・ハラスメント・No.1(YouTube)
桑名正博か! 布袋寅泰か! NOT YOU(ノチュー)笑
Everybody Somebody's Daughter(YouTube)
クイーンかよ! でも今プライアンスのガイドラインを教えてくれる。
それにしてもここまでブッ飛んでいると面白い。
さすがクドカン!
これは僕が若かったからかもしれないけど、昭和の方が社会にパワーがあった気がする。
あれをしてはダメ、これをしてはダメでは社会が閉塞する。
無菌状態では免疫がなくなって人は弱くなる。
こう考えてしまうのは僕が昭和世代だからだろうか?
1月期の民放ドラマではこれが一番面白い。
脚本は宮藤官九郎。
令和にタイムトリップした昭和のおっさん・小川市郎(阿部サダヲ)は今回何を語るのか?
第3話は「令和のテレビ」と「昭和のテレビ」が題材だった。
令和のテレビ
番組プロデューサー栗田一也(山本耕史)は急きょ司会になった八嶋智人(本人)にこう指示する。
「ソツなく淀みなく爪痕を残さないでください」笑
「ネットニュースにならなく済んだら八嶋さんの勝利です」笑
「そこは切り抜きされてネット記事にされます」笑
「無味無臭の情報を伝える番組なんです」笑
「髪切った? はセクハラになるからダメです」
「ヤシマンは八嶋さんが言うと、いやらしくなるからやめて下さい」笑
「茨城の行方(なめかた)は八嶋さんが言うと、いやらしくなるからやめて下さい」笑
「コロッケの中身がトロトロ、稲庭うどんはシコシコはやめて下さい」笑
自称〝何とかする男〟〝テレビ界でしれっと生き抜いて来た男〟八嶋智人は必死に対応するが、
結局、ADからこんなカンペ。
『CM明け 謝罪お願いします』笑
昭和のテレビ
・番組名は『早く寝ナイト チョメチョメしちゃうぞ』笑
・アシスタントは『もっこり青年隊』『ポロリっ子クラブ』笑
・出演者は『チョメチョメガールズ』笑
・番組内での企画は女の子たちがまわしを締めておこなう『勝ち抜き食い込み相撲』笑
・番組司会はスカートの下から登場する通称ズッキーこと鈴木福助( 秋山竜次・ロバート)笑
ふたつの番組とも誇張されているが、上手くポイントを突いている。
令和のテレビは「コンプライアンス」と「炎上」を恐れてガチガチ。
昭和のテレビは「何でもあり」。女の子もこれを受け入れ、楽しんでいる。
そしていきなり始めるミュージカルシーン!
セクシャル・ハラスメント・No.1(YouTube)
桑名正博か! 布袋寅泰か! NOT YOU(ノチュー)笑
Everybody Somebody's Daughter(YouTube)
クイーンかよ! でも今プライアンスのガイドラインを教えてくれる。
それにしてもここまでブッ飛んでいると面白い。
さすがクドカン!
これは僕が若かったからかもしれないけど、昭和の方が社会にパワーがあった気がする。
あれをしてはダメ、これをしてはダメでは社会が閉塞する。
無菌状態では免疫がなくなって人は弱くなる。
こう考えてしまうのは僕が昭和世代だからだろうか?